2023.12.03
12月3日、スペインで第43回バレンシアマラソンが行われ、男子はシサイ・レンマ(エチオピア)が世界歴代4位となる2時間1分48秒で優勝を飾った。
5000m、10000mの世界記録保持者で、今夏のブダペスト世界選手権10000mでは3連覇を飾り、初のマラソン挑戦となったジョシュア・チェプテゲイ(ウガンダ)や、元トラック王者で41歳のケネニサ・ベケレ(エチオピア)が参加するなど、大会前から注目を集めたレース。
5kmを14分28秒、10kmを28分55秒とハイラップを刻み、20kmは57分24秒で通過。中間点を世界記録を上回る1時間0分35秒で折り返すと先頭集団はチェプテゲイやレンマなど8人に絞られた。
だが、その直後にチェプテゲイが苦しくなり集団から脱落。その後はレンマがレースの主導権を握り、30kmではダウィット・ウォルデ(エチオピア)やハーフマラソン元世界記録保持者のキビウォット・カンディエ(ケニア)が食らいついたものの、35kmにレンマが仕掛けるとあとは独走状態に。
レンマは35kmから40kmまでを14分31秒とややペースを鈍らせたものの、残りの2.195kmは6分36秒でカバー。これまでの自己記録(2時間3分36秒)を2分近く更新し、史上4人目の2時間1分台ランナーとなった。
今月33歳を迎えるレンマは21年ロンドンマラソンの優勝者。20年には東京でも2時間4分51秒で3位に入っている。
日本のNDソフトに所属するアレクサンダー・ムティソ(ケニア)が後半に順位を上げて2位。昨年のこの大会でマークした自己記録を18秒上回る2時間3分11秒でフィニッシュした。
3位は2時間3分48秒でウォルデが続き、中盤は第2集団でレースを進めたベケレが2時間4分19秒で4位。40歳以上の世界最高タイムをマークしている。一方のチェプテゲイは後半に大きく遅れて2時間8分59秒の37位。マラソンデビュー戦は苦しいレースとなった。
女子はウォルクネッシュ・デゲファ(エチオピア)が世界歴代7位の2時間15分51秒で優勝。2位のアルマズ・アヤナ(エチオピア)も2時間16分22秒と世界歴代8位と好タイムでフィニッシュしている。
男子マラソン世界歴代10傑
2.00.35 K.キプトゥム(ケニア) 2023.10.8 シカゴ 2.01.09 E.キプチョゲ(ケニア) 2022. 9.25 ベルリン 2.01.41 K.ベケレ(エチオピア) 2019. 9.29 ベルリン 2.01.48 S.レンマ(エチオピア) 2023.12. 3 バレンシア 2.02.48 B.レゲセ(エチオピア) 2019. 9.29 ベルリン 2.02.55 M.ゲレメウ(エチオピア)2019.4.28 ロンドン 2.02.57 D.キメット(ケニア) 2014.9.28 ベルリン 2.02.57 T.エキル(ケニア) 2021.5.16 ミラノ 2.03.00 E.チェベト(ケニア) 2020.12.6 バレンシア 2.03.00 G.G.ゲアイ(タンザニア)2022.12.4 バレンシア女子マラソン世界歴代10傑
2.11.53 T.アセファ(エチオピア) 2023. 9.24 ベルリン 2.13.44 S.ハッサン(オランダ) 2023.10. 8 シカゴ 2.14.04 B.コスゲイ(ケニア) 2019.10.13 シカゴ 2.14.18 R.チェプンゲティチ(ケニア) 2022.10. 9 シカゴ 2.14.58 A.ベリソ(エチオピア) 2022.12. 4 バレンシア 2.15.25 P.ラドクリフ(英国) 2003. 4.13 ロンドン 2.15.51 W.デゲファ(エチオピア) 2023.12. 3 バレンシア 2.16.22 A.アヤナ(エチオピア) 2023.12. 3 バレンシア 2.16.28 R.ワンジル(ケニア) 2023. 3. 5 東京 2.16.49 L.ギデイ(エチオピア) 2022.12. 4 バレンシア【画像】好タイムで優勝したレンマとデゲファ
🥇 El etíope Sisay Lemma da la sorpresa y gana el Maratón Valencia con nuevo récord (2:01:48).
— EFE Deportes (@EFEdeportes) December 3, 2023
🔝 Su compatriota Worknesh Degefa, octava mejor marca de la historia (2:15:51).
🇪🇸 Tariku Novales (2:05:48) y Majida Maayouf (2:21:28) pulverizan los récords de España.#42KValencia pic.twitter.com/YgvSSWgkTv
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
2025.05.01
九電工にケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが加入 ハーフマラソンなどロードが主戦場
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]
2025.05.01
九電工にケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが加入 ハーフマラソンなどロードが主戦場
九電工は5月1日、ケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが同日付で加入したと発表した。 ニアマイアはケリンゲット高出身の27歳。ハーフマラソンや10kmなどロードレースを主戦場としている。自己ベストは5000m13分57秒3 […]
2025.05.01
アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!
アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)