HOME 大会結果

2023.10.27

【大会結果】アジア投てき選手権(2023年10月24日~25日)
【大会結果】アジア投てき選手権(2023年10月24日~25日)

【大会結果】アジア投てき選手権(2023年10月24日~10月25日/韓国・木浦)

男子

砲丸投
 張昊辰(中国) 19m21
 アツオビンジ・ジェイソン(福岡大) 18m56
 I.イワノワ(カザフスタン) 18m29
[日本代表]
アツオビン・ジェイソン(福岡大)
2位18m56
奥村仁志(東京陸協)
6位17m59

円盤投
 M.I.シャムスッディーン(マレーシア) 60m60
 堤雄司(ALSOK群馬) 56m98
 R.ソディコフ(ウズベキスタン) 54m86
[日本代表]
堤雄司(ALSOK群馬)
2位56m98
幸長慎一(四国大AC)
9位51m95

広告の下にコンテンツが続きます

ハンマー投
 福田翔大(日大院) 72m18
 柏村亮太(ヤマダホールディングス) 70m83
 李喆尹(韓国) 70m62
[日本代表]
福田翔大(日大院)
1位72m18
柏村亮太(ヤマダホールディングス)
2位70m83

やり投
 巖優作(筑波大) 76m20
 鈴木凜(九州共立大) 75m03
 ナム・テプン(韓国) 72m67
[日本代表]
巖優作(筑波大)
1位76m20
鈴木凜(九州共立大)
2位75m03

女子

砲丸投
 孫悦(中国) 16m91
 M.ナスレディノワ(ウズベキスタン) 16m03
 李樹廷(韓国) 15m55
[日本代表]
郡菜々佳(新潟アルビレックスRC)
4位15m41
尾山和華(今村病院)
5位14m78

円盤投
 S.インセン(タイ) 58m31
 シン・ユジン(韓国) 54m84
 チョン・イェリム(韓国) 52m72
[日本代表]
郡菜々佳(新潟アルビレックスRC)
4位51m73

ハンマー投
 趙傑(中国) 67m70
 マッカーサー・ジョイ(NMFA) 62m21
 村上来花(九州共立大) 61m19
[日本代表]
マッカーサー・ジョイ(NMFA)
2位62m21
村上来花(九州共立大)
3位61m19

やり投
 上田百寧(ゼンリン) 60m21
 戴倩倩(中国) 57m46
 顧心浩(中国) 56m64
[日本代表]
上田百寧(ゼンリン)
1位60m21
佐藤友佳(ニコニコのり)
4位55m95

【大会結果】アジア投てき選手権(2023年10月24日~10月25日/韓国・木浦)

男子

砲丸投  張昊辰(中国) 19m21  アツオビンジ・ジェイソン(福岡大) 18m56  I.イワノワ(カザフスタン) 18m29 [日本代表] アツオビン・ジェイソン(福岡大) 2位18m56 奥村仁志(東京陸協) 6位17m59 円盤投  M.I.シャムスッディーン(マレーシア) 60m60  堤雄司(ALSOK群馬) 56m98  R.ソディコフ(ウズベキスタン) 54m86 [日本代表] 堤雄司(ALSOK群馬) 2位56m98 幸長慎一(四国大AC) 9位51m95 ハンマー投  福田翔大(日大院) 72m18  柏村亮太(ヤマダホールディングス) 70m83  李喆尹(韓国) 70m62 [日本代表] 福田翔大(日大院) 1位72m18 柏村亮太(ヤマダホールディングス) 2位70m83 やり投  巖優作(筑波大) 76m20  鈴木凜(九州共立大) 75m03  ナム・テプン(韓国) 72m67 [日本代表] 巖優作(筑波大) 1位76m20 鈴木凜(九州共立大) 2位75m03

女子

砲丸投  孫悦(中国) 16m91  M.ナスレディノワ(ウズベキスタン) 16m03  李樹廷(韓国) 15m55 [日本代表] 郡菜々佳(新潟アルビレックスRC) 4位15m41 尾山和華(今村病院) 5位14m78 円盤投  S.インセン(タイ) 58m31  シン・ユジン(韓国) 54m84  チョン・イェリム(韓国) 52m72 [日本代表] 郡菜々佳(新潟アルビレックスRC) 4位51m73 ハンマー投  趙傑(中国) 67m70  マッカーサー・ジョイ(NMFA) 62m21  村上来花(九州共立大) 61m19 [日本代表] マッカーサー・ジョイ(NMFA) 2位62m21 村上来花(九州共立大) 3位61m19 やり投  上田百寧(ゼンリン) 60m21  戴倩倩(中国) 57m46  顧心浩(中国) 56m64 [日本代表] 上田百寧(ゼンリン) 1位60m21 佐藤友佳(ニコニコのり) 4位55m95

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.11

WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート

世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]

NEWS 関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定

2025.11.10

関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定

日本学連は11月10日、11月2日に行われた第57回全日本大学駅伝の結果を受けて、来年予定する第58回大会の各地区学連の出場枠を発表した。 8つの地区学連にはそれぞれ1つの基本枠が与えられ、残りは大会の成績により、シード […]

NEWS 國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ

2025.11.10

國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ

11月10日、上尾シティハーフマラソンの主催者は16日に開催される第38回大会の出場選手を発表した。 同大会は、箱根駅伝に向けての重要なレースとして実施されており、過去には大迫傑が早大時代に1時間1分47秒のジュニア日本 […]

NEWS 来年の全日本大学女子駅伝の出場枠が決定!今年の結果から関東9枠、関西5枠に タイム選考枠は2校

2025.11.10

来年の全日本大学女子駅伝の出場枠が決定!今年の結果から関東9枠、関西5枠に タイム選考枠は2校

日本学生陸上競技連合は、来年の第44回全日本大学女子駅伝の各地区学連出場枠について発表した。 同大会の出場枠は今年10月の第43回大会で上位8位までに入った学校に対して、シード権を付与。次に、9位から17位に入ったチーム […]

NEWS ニューイヤー駅伝 シード制と統一予選会導入へ! 実業団駅伝の活性化目指し2027年から実施

2025.11.10

ニューイヤー駅伝 シード制と統一予選会導入へ! 実業団駅伝の活性化目指し2027年から実施

11月10日、一般社団法人日本実業団陸上競技連合は、全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)において、2027年の第71回大会からのシード制導入、および最短で2027年秋から統一予選会の実施を決定したと発表した。 連合で […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top