2023.10.27
世界陸連(WA)は10月27日、2024年のWA室内ツアーの日程を発表した。現時点で23年と同じ54試合がツアーに組み込まれている。
2016年から始まった世界室内ツアーは2024年で9回目。23年12月29日にスペインで行われるナバラ室内競技会を皮切りに始まり、欧州を中心に世界各地で行われる。
ツアーでは大会のランクをゴールド、シルバー、ブロンズ、チャレンジの4つ分け、大会の格付けによってポイントや賞金が与えられる。ゴールドラベル大会は7試合が予定され、24年1月27日にカザフスタンで行われるアスタナ室内競技会はアジアで初のゴールドラベル大会となった。
ツアーポイントの対象種目は隔年で変わっており、2023年のシリーズでは男子が60m、800m、3000m&5000m、棒高跳、三段跳、砲丸投の6種目。女子は400m、1500m、60mハードル、走高跳、走幅跳の5種目が対象となる。
ツアー大会の上位3人にはポイントが与えられ、ゴールドラベルの大会では各種目の優勝者に3000ドルが賞金として贈られるほか、シリーズの優勝者には2024年世界室内選手権グラスゴー大会の出場権と1万ドルの賞金が与えられる。
2024年世界陸連室内ツアーのゴールドラベル大会
1月27日 アスタナ(カザフスタン)
1月30日 オストラヴァ(チェコ)
2月4日 ボストン(米国)
2月6日 トルン(ポーランド)
2月10日 リエヴァン(フランス)
2月11日 ニューヨーク(米国)
2月23日 マドリード(スペイン)
2024年世界陸連室内ツアーのゴールドラベル大会
1月27日 アスタナ(カザフスタン) 1月30日 オストラヴァ(チェコ) 2月4日 ボストン(米国) 2月6日 トルン(ポーランド) 2月10日 リエヴァン(フランス) 2月11日 ニューヨーク(米国) 2月23日 マドリード(スペイン)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.06.29
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.30
【高校生FOCUS】男子棒高跳・井上直哉(阿南光高)「全国3冠取りたい」と意気込むボウルターは柔道黒帯
FOCUS! 高校生INTERVIEW 井上直哉 Inoue Naoya 阿南光高3徳島 注目の高校アスリートに焦点を当てる高校生FOCUS。今回はインターハイ徳島県大会男子棒高跳で5m21の県高校新記録をマークし、続く […]
2025.06.30
【学生長距離Close-upインタビュー】急成長を続ける大東大・大濱逞真 「自信を持ってエースと言えるように」
学生長距離Close-upインタビュー 大濱逞真 Ohama Takuma 大東大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。49回目は、大東大の大 […]
2025.06.30
64年東京五輪5000m銅のデリンジャー氏が死去 91歳 米国代表やオレゴン大コーチも務める
6月27日、米国の元長距離選手で、後にコーチとしても活躍したビル・デリンジャー氏が逝去した。91歳だった。 デリンジャー氏は5000mで3大会連続してオリンピックに出場(1956年メルボルン、1960年ローマ、1964年 […]
2025.06.30
100mトンプソンが世界歴代6位の9秒75!! シェリー・アンも最後の国内選手権で3位/ジャマイカ選手権
東京世界選手権の代表選考会となるジャマイカ選手権が6月26日から29日にキングストンで開催された。 男子100mはK.トンプソンが世界歴代6位、今季世界最高の9秒75(+0.8)で優勝した。トンプソンは現在23歳。これま […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会