HOME お役立ち情報、スキル
【パパママ応援団】西敬祐さん「自分の現役時代と比べないようにしています」
【パパママ応援団】西敬祐さん「自分の現役時代と比べないようにしています」

「子供のがんばりを応援したい!」「でも、どんなふうにサポートすればいいんだろう……」。

そんな悩みを持つみなさんのために、中学生の子を持つ先輩パパママが陸上選手の親ならではの苦労や悩み、テクニックやノウハウを共有していきます。未来の陸上パパママにバトンをつないでいきましょう!

第15回目は、お子さんとは別の中学校で陸上コーチを務める西敬祐さんと息子の啓太君にご登場いただきました。一体どのようにお子様の活動をサポートしているのでしょうか?

第15回 西敬祐さん/啓太君(中3)「自分の現役時代と比べないようにしています」

家族メモ
父の敬祐さんは啓太君が通う学校とは違う中学でコーチをしている陸上一家。試合の時はライバルでありながら、部活が休みの時はたまに一緒に練習しているとのこと。

Q.子供が陸上を始めて良かったと思うこと

親子で共通の話題が増えました。陸上競技を通して他校の友人や先輩、指導者の方と出会い、さまざまな考えに触れることで、人間的に成長したように思います。

Q.お子様の食事でのこだわりや気をつけていることは?

普段はなるべく好きなものを中心に、バランス良く食べさせるようにしています。幸い好き嫌いはあまりありませんし、お菓子はあまり食べません。好物は母親の作った宮崎の郷土料理「チキン南蛮」です。試合前は炭水化物を多めに摂取できるように、パスタやうどんを作っています。

広告の下にコンテンツが続きます

息子の好物「チキン南蛮」です

Q.洗濯でのこだわり、気をつけていることは?

洗う回数が多く、すぐ傷むのでTシャツもネットに入れて洗うように息子から指示があります。特にお気に入りのウェアは丁寧に洗っています。

Q.陸上ならではの大変なこと、悩み

宮崎県内で大きな大会は遠方の競技場で行われることが多いので、朝が早いのが大変です。また2日間開催の大会だと宿泊になるのですが、最近は身体も大きくなりツインの部屋でないとゆっくり寝られません(小学生~中学2年生までは一緒に寝られていたのですが……)。

Q.陸上の知識はどのようにして学んでいますか。

陸上関連の雑誌を定期購読しています。私がコーチをしている関係で、自宅に簡単なものから少し専門的な書籍を置いているので、子供もたまに読んでいるようです。最近は動画やSNSでも情報を得ています。

Q.お子様は陸上と勉強との両立はできていますか

今のところできていると思います。学校の成績も良いとは言えませんが、1年生の頃から大きく下がることはありませんでした。兄と同じ部屋で気を遣うようなので、受験に向けて勉強に集中できるスペースを新たに用意しました。

Q.陸上のシューズやウェアはどこで購入していますか。

主にインターネットでの購入です。宮崎県は専門的なショップがあまりないので、たまに隣県まで行くこともあります。

Q.お子様の競技についてアドバイスすることはありますか?

私が他校のコーチをしているので、なかなか時間が合いませんが、休みの日に一緒に練習をすることはあります。どうしても自分が現役の時と比べがちになるので、なるべく言わないようにしていますが、なかなか難しいです。

Q.陸上初心者パパママへのアドバイスをお願いします!

試合の結果に対して、過度なダメ出しは避けたほうが良いと思います。多分言われている本人が一番わかっていると思うので。まずは、楽しむことを第一にし、陸上を好きになってもらってください。

西啓太(土々呂中3宮崎)

種目&自己記録
110mH 16秒28
100m  12秒21

Q.陸上を始めたきっかけ
6歳上の兄が、父親がコーチをしている陸上クラブに通っていたので、幼稚園生の頃から一緒についていってグラウンドで遊んでいるうちに、自然な流れで入部したのがきっかけです。

Q.陸上に取り組んで良かったと思うこと
陸上を通して、県の合宿や合同練習会などでたくさんの友達ができたことです。また、小学生の頃のチームメイトとも男女問わず今でも仲良くしています。

Q.好きな選手、あこがれの選手は?
ジャマイカのアサファ・パウエル選手が大好きです。特にスタートの速さにあこがれます。ハードルの劉翔選手(中国)も大好きで、日本人選手では山縣亮太選手(セイコー)のファンです。

Q.今後の目標
まずは中学生のうちに100mで12秒を切ることです。そして今後競技を続けるために、ケガをしない身体作りをしていきたいです。

※情報は2023年9月20日時点

「子供のがんばりを応援したい!」「でも、どんなふうにサポートすればいいんだろう……」。 そんな悩みを持つみなさんのために、中学生の子を持つ先輩パパママが陸上選手の親ならではの苦労や悩み、テクニックやノウハウを共有していきます。未来の陸上パパママにバトンをつないでいきましょう! 第15回目は、お子さんとは別の中学校で陸上コーチを務める西敬祐さんと息子の啓太君にご登場いただきました。一体どのようにお子様の活動をサポートしているのでしょうか?

第15回 西敬祐さん/啓太君(中3)「自分の現役時代と比べないようにしています」

家族メモ 父の敬祐さんは啓太君が通う学校とは違う中学でコーチをしている陸上一家。試合の時はライバルでありながら、部活が休みの時はたまに一緒に練習しているとのこと。
Q.子供が陸上を始めて良かったと思うこと 親子で共通の話題が増えました。陸上競技を通して他校の友人や先輩、指導者の方と出会い、さまざまな考えに触れることで、人間的に成長したように思います。 Q.お子様の食事でのこだわりや気をつけていることは? 普段はなるべく好きなものを中心に、バランス良く食べさせるようにしています。幸い好き嫌いはあまりありませんし、お菓子はあまり食べません。好物は母親の作った宮崎の郷土料理「チキン南蛮」です。試合前は炭水化物を多めに摂取できるように、パスタやうどんを作っています。 [caption id="attachment_114730" align="alignnone" width="1024"] 息子の好物「チキン南蛮」です[/caption] Q.洗濯でのこだわり、気をつけていることは? 洗う回数が多く、すぐ傷むのでTシャツもネットに入れて洗うように息子から指示があります。特にお気に入りのウェアは丁寧に洗っています。 Q.陸上ならではの大変なこと、悩み 宮崎県内で大きな大会は遠方の競技場で行われることが多いので、朝が早いのが大変です。また2日間開催の大会だと宿泊になるのですが、最近は身体も大きくなりツインの部屋でないとゆっくり寝られません(小学生~中学2年生までは一緒に寝られていたのですが……)。 Q.陸上の知識はどのようにして学んでいますか。 陸上関連の雑誌を定期購読しています。私がコーチをしている関係で、自宅に簡単なものから少し専門的な書籍を置いているので、子供もたまに読んでいるようです。最近は動画やSNSでも情報を得ています。 Q.お子様は陸上と勉強との両立はできていますか 今のところできていると思います。学校の成績も良いとは言えませんが、1年生の頃から大きく下がることはありませんでした。兄と同じ部屋で気を遣うようなので、受験に向けて勉強に集中できるスペースを新たに用意しました。 Q.陸上のシューズやウェアはどこで購入していますか。 主にインターネットでの購入です。宮崎県は専門的なショップがあまりないので、たまに隣県まで行くこともあります。 Q.お子様の競技についてアドバイスすることはありますか? 私が他校のコーチをしているので、なかなか時間が合いませんが、休みの日に一緒に練習をすることはあります。どうしても自分が現役の時と比べがちになるので、なるべく言わないようにしていますが、なかなか難しいです。 Q.陸上初心者パパママへのアドバイスをお願いします! 試合の結果に対して、過度なダメ出しは避けたほうが良いと思います。多分言われている本人が一番わかっていると思うので。まずは、楽しむことを第一にし、陸上を好きになってもらってください。

西啓太(土々呂中3宮崎)

種目&自己記録 110mH 16秒28 100m  12秒21 Q.陸上を始めたきっかけ 6歳上の兄が、父親がコーチをしている陸上クラブに通っていたので、幼稚園生の頃から一緒についていってグラウンドで遊んでいるうちに、自然な流れで入部したのがきっかけです。 Q.陸上に取り組んで良かったと思うこと 陸上を通して、県の合宿や合同練習会などでたくさんの友達ができたことです。また、小学生の頃のチームメイトとも男女問わず今でも仲良くしています。 Q.好きな選手、あこがれの選手は? ジャマイカのアサファ・パウエル選手が大好きです。特にスタートの速さにあこがれます。ハードルの劉翔選手(中国)も大好きで、日本人選手では山縣亮太選手(セイコー)のファンです。 Q.今後の目標 まずは中学生のうちに100mで12秒を切ることです。そして今後競技を続けるために、ケガをしない身体作りをしていきたいです。 ※情報は2023年9月20日時点

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.01.21

男子ハーフでマンツが59分17秒の北米新!女子もケラティ・フレズギが自身の北米記録更新/ヒューストンマソン

1月19日、米国テキサス州でヒューストンマラソンが開催され、ハーフマラソンでは男子、女子ともに北米記録が樹立された。 男子では、59分17秒で優勝した20歳のA.ゴベナ(エチオピア)と最後まで競り合ったA.マンツ(米国) […]

NEWS 【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの 「スーパーシール」 ~「レギュラー」と「ベタ貼り」セット/2025年2月号

2025.01.21

【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの 「スーパーシール」 ~「レギュラー」と「ベタ貼り」セット/2025年2月号

ハーツ&ハーツクリニックのベストセラー商品である独自の「周波数加工®」…「ハーツ加工®」を施した「スーパーシール」。 貼るだけで呼吸が楽になり、ピッチ&ストライドアップをアシストするなど、アスリート間で非常に高 […]

NEWS 青学大の皆渡星七が悪性リンパ腫を公表「がんになっても箱根を目指したい」

2025.01.20

青学大の皆渡星七が悪性リンパ腫を公表「がんになっても箱根を目指したい」

今年の第101回箱根駅伝で連覇を達成した青学大に所属する皆渡星七(3年)が自身のSNSを更新し、昨年11月に「悪性リンパ腫」と診断されたことを公表した。 皆渡は大阪・関大北陽高出身。昨年は箱根駅伝のメンバー16人にも入っ […]

NEWS 【プレゼント】鼻パッドのないスポーツサングラス「AirFly」 クレーマージャパン限定モデル!/2025年2月号

2025.01.20

【プレゼント】鼻パッドのないスポーツサングラス「AirFly」 クレーマージャパン限定モデル!/2025年2月号

眼鏡の聖地・福井県鯖江市で誕生し、より良いパフォーマンスを求めるすべてのアスリート、スポーツを愛する人へ、世界特許取得の鼻パッドのないスポーツサングラスとして人気を博している「AirFly(エアフライ)」。この製品を生み […]

NEWS 棒高跳・諸田実咲が4m25 シュマンスキが男子60mHで7秒41/WAインドアツアー

2025.01.20

棒高跳・諸田実咲が4m25 シュマンスキが男子60mHで7秒41/WAインドアツアー

1月19日、ルクセンブルクで世界陸連(WA)室内ツアー・シルバーのCMCMルクセンブルク室内が開催され、女子棒高跳に日本記録保持者の諸田実咲(アットホーム)が出場し、4m25で6位に入った。 諸田は4m00から跳び始め、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年2月号 (1月14日発売)

2025年2月号 (1月14日発売)

駅伝総特集!
箱根駅伝
ニューイヤー駅伝
高校駅伝、中学駅伝
富士山女子駅伝

page top