HOME 国内、大学

2023.09.16

110mH村竹ラシッド13秒04の日本タイ記録!「やっとここまで来られた」ケガ乗り越え進化 最後のインカレで待望の学生新/日本IC
110mH村竹ラシッド13秒04の日本タイ記録!「やっとここまで来られた」ケガ乗り越え進化 最後のインカレで待望の学生新/日本IC

23年日本インカレ男子110mHを日本タイ記録で制した村竹ラシッド(順大)

◇第92回日本インカレ(9月14日~17日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)3日目

日本インカレ3日目に男子110mハードルが行われ、村竹ラシッド(順大)が日本タイ記録の13秒04(-0.9)で2年ぶり3度目の優勝を飾った。

『J』を背負って走る最後のインカレ、最後のハードル。とてつもない走りを熊谷に刻んだ。

広告の下にコンテンツが続きます

強い日差しが照りつけるなか村竹が躍動。「1台目を越えてから、あとは一気に刻んでいく」。スタートから飛び出すと、あとは一人旅。鋭く力強いハードリングでグングンと差を広げていく。

「タイムは意識していなくて、勝ったなと思って」右手で指をさしてフィニッシュラインを突き抜けた。そのまま仲間の待つバックスタンドまでウイニングラン。その間にちらっとボードが見えたそうで「気づくのが遅れました」とはにかむ。

大先輩・泉谷駿介(現・住友電工)が今年出した日本記録に並ぶ13秒04。さらに、泉谷が作った学生記録13秒06をようやく更新した。

「ハードルにぶつけることなくスムーズに行けましたし、中盤からスピードに乗って最後まで維持できました」と村竹。フィニッシュした際の「スピード感も違った」。それでも「13秒15くらい出ればと思っていたので」と驚き、「仲間の応援があったので」とスタンドを見つめた。

「やっとここまで来られました」

大学2年時に東京五輪の参加標準記録を突破しながら「自分なんかが出ていいのか」という現実と精神面のギャップもあり、結果的に日本選手権で不正スタートによる失格。一時はトラックから離れた。

それでも世界を目指してきた村竹。昨年は世界選手権にも初出場した。今季も春に早々とブダペスト世界選手権の参加標準記録を突破しながら、4月の織田記念で左脚を肉離れ。戦線離脱し、関東インカレも、日本選手権も、ブダペスト世界選手権も出場できなかった。

その間はウエイトトレーニングを中心に「ケガをしない身体作り」を目指してきた。体重も昨年から5kg増。クリーンも80kgから100kgまで上がった。それにより、「スタートから1、2、3歩と力強く、かつキレのある動きができるようになりました」。

ケガをしても決して挫けるどころから、成長へのチャンスへ変える。その強さが村竹を進化させた。復帰戦となった8月に13秒18をマークしてパリ五輪の参加標準記録(13秒27)を突破。さらにダイヤモンドリーグ・厦門大会も経験し、セカンドベストとなる13秒19で5位と堂々と渡り合った。

そして、最後のインカレで特大の学生新、日本タイ記録。日本インカレでの日本記録樹立は、2017年、男子100mで日本初の9秒台となった桐生祥秀(東洋大)の9秒98以来だった。

これで泉谷に記録面では並んだものの、「まだまだ。経験も足りません」。村竹が目指すのは、世界のファイナル、そしてメダル。「追いつくだけじゃなく、追い越したい。自分がハードル界を牽引していけるように」。

4年間を振り返り「あっという間でした」。三浦龍司、出口晴翔、宇野勝翔ら、「一緒に頑張れる仲間に恵まれて、頼もしい先輩、頼もしい後輩もいるいい環境でした」。そうした名門・順大で目いっぱい力をつけてきた。

村竹には、もう一つ仕事が残されている。ケガで出られなかった関東インカレで見せたように、最後まで総合優勝を目指す仲間たちを声を出して全力で応援。それができるのが、村竹ラシッドの魅力の一つだ。

「12秒台は見えました」

最後のインカレで見せた圧倒的なパフォーマンスを手土産に、村竹は世界のトップへと羽ばたいていく。

大会の模様はあすリートチャンネルのYouTubeでライブ配信されている。
あすリートチャンネル特設ページ

◇第92回日本インカレ(9月14日~17日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)3日目 日本インカレ3日目に男子110mハードルが行われ、村竹ラシッド(順大)が日本タイ記録の13秒04(-0.9)で2年ぶり3度目の優勝を飾った。 『J』を背負って走る最後のインカレ、最後のハードル。とてつもない走りを熊谷に刻んだ。 強い日差しが照りつけるなか村竹が躍動。「1台目を越えてから、あとは一気に刻んでいく」。スタートから飛び出すと、あとは一人旅。鋭く力強いハードリングでグングンと差を広げていく。 「タイムは意識していなくて、勝ったなと思って」右手で指をさしてフィニッシュラインを突き抜けた。そのまま仲間の待つバックスタンドまでウイニングラン。その間にちらっとボードが見えたそうで「気づくのが遅れました」とはにかむ。 大先輩・泉谷駿介(現・住友電工)が今年出した日本記録に並ぶ13秒04。さらに、泉谷が作った学生記録13秒06をようやく更新した。 「ハードルにぶつけることなくスムーズに行けましたし、中盤からスピードに乗って最後まで維持できました」と村竹。フィニッシュした際の「スピード感も違った」。それでも「13秒15くらい出ればと思っていたので」と驚き、「仲間の応援があったので」とスタンドを見つめた。 「やっとここまで来られました」 大学2年時に東京五輪の参加標準記録を突破しながら「自分なんかが出ていいのか」という現実と精神面のギャップもあり、結果的に日本選手権で不正スタートによる失格。一時はトラックから離れた。 それでも世界を目指してきた村竹。昨年は世界選手権にも初出場した。今季も春に早々とブダペスト世界選手権の参加標準記録を突破しながら、4月の織田記念で左脚を肉離れ。戦線離脱し、関東インカレも、日本選手権も、ブダペスト世界選手権も出場できなかった。 その間はウエイトトレーニングを中心に「ケガをしない身体作り」を目指してきた。体重も昨年から5kg増。クリーンも80kgから100kgまで上がった。それにより、「スタートから1、2、3歩と力強く、かつキレのある動きができるようになりました」。 ケガをしても決して挫けるどころから、成長へのチャンスへ変える。その強さが村竹を進化させた。復帰戦となった8月に13秒18をマークしてパリ五輪の参加標準記録(13秒27)を突破。さらにダイヤモンドリーグ・厦門大会も経験し、セカンドベストとなる13秒19で5位と堂々と渡り合った。 そして、最後のインカレで特大の学生新、日本タイ記録。日本インカレでの日本記録樹立は、2017年、男子100mで日本初の9秒台となった桐生祥秀(東洋大)の9秒98以来だった。 これで泉谷に記録面では並んだものの、「まだまだ。経験も足りません」。村竹が目指すのは、世界のファイナル、そしてメダル。「追いつくだけじゃなく、追い越したい。自分がハードル界を牽引していけるように」。 4年間を振り返り「あっという間でした」。三浦龍司、出口晴翔、宇野勝翔ら、「一緒に頑張れる仲間に恵まれて、頼もしい先輩、頼もしい後輩もいるいい環境でした」。そうした名門・順大で目いっぱい力をつけてきた。 村竹には、もう一つ仕事が残されている。ケガで出られなかった関東インカレで見せたように、最後まで総合優勝を目指す仲間たちを声を出して全力で応援。それができるのが、村竹ラシッドの魅力の一つだ。 「12秒台は見えました」 最後のインカレで見せた圧倒的なパフォーマンスを手土産に、村竹は世界のトップへと羽ばたいていく。 大会の模様はあすリートチャンネルのYouTubeでライブ配信されている。 あすリートチャンネル特設ページ

【動画】衝撃の13秒04!!村竹ラシッドの日本タイ記録Vをチェック

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top