HOME 国内、世界陸上、日本代表
初の世界に挑む男子200mアジア王者・鵜澤飛羽「やることはやってきた」/世界陸上
初の世界に挑む男子200mアジア王者・鵜澤飛羽「やることはやってきた」/世界陸上

男子200mの鵜澤飛羽

ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー)の日本代表第二陣が8月15日、東京・羽田空港から当地に向けて出発した。

第二陣は男子110mハードルの泉谷駿介(住友電工)、男子200mの鵜澤飛羽(筑波大)、寺田明日香(ジャパンクリエイト)、青木益未(七十七銀行)、田中佑美(富士通)の女子100mハードルトリオら。同日深夜の便で出発し、フィンランド・ヘルシンキを経由してブダペスト入りする。

広告の下にコンテンツが続きます

ジュニア時代も含めて、初めての世界の舞台に挑む鵜澤は、「やることはやってきました」ときっぱり。過去の世界陸上日本人メダリストの動画をチェックするなど、モチベーションも高めてきた。

「陸上を始めてから一番のパフォーマンスを出せる準備をしてきました。予選から全力で挑みたい」

その力強い言葉を裏付けるような結果を、今季は残し続けてきた。5月の静岡国際では追い風参考ながら20秒10(+2.6)の快走。それを皮切り、6月の日本選手権では20秒32(-0.2)で初優勝、そして7月のアジア選手権は日本歴代8位タイ、学生歴代2位、大会新の20秒23(-0.4)で金メダルに輝いている。

そこから世界陸上に向けては、世界のスピードを意識した準備をしてきた。特に前半は「今は10秒4~5で通過しているのですが、それを10秒3に上げる」ことを狙いとして挙げる。

広告の下にコンテンツが続きます

日本選手権もアジア選手権も、直線で他を圧倒してきた。そこに前半の勢いを加え、後半を「今までと同じスピード」でカバーすれば「理論上はパリ五輪の標準記録(20秒16)がいける」と鵜澤。もちろん、前半を意識し過ぎず「速くしているつもりがなくても速くなっている」ことが理想で、「速いとわかっている」世界のスピードにうまくついていくことができれば、得意の後半で鵜澤が抜け出すシーンが見られるかもしれない。

野球から転向し、宮城・築館高2年時にインターハイ2冠。一躍大きな注目を集めたが、高3時には一時陸上から距離を置いた時期もあった。筑波大に進学してからは右脚を故障。今でも「リハビリの途中」と万全ではないが、その中でも徐々にその大器ぶりを示している。

いよいよ始まる「陸上の中で一番大きな大会」に向けて、「自分の力ではまだ太刀打ちできない」としつつも、「それを含めて自分の力を出し切って、あわよくばいろいろとついてきたら」。

目標は「準決勝までは最低でも行きたい」。だがそれ以上に、「経験のための1年」と捉える中で「欲張らず、吸収できるところは吸収したい」ということが一番目指すところだ。

「会場はお祭りみたいなイメージがあるので、それに乗っかっていきたい」。鵜澤は落ち着いて、そう力強く語った。

男子200mは8月23日に予選、24日(日本時間25日)に準決勝、25日(同26日)に決勝が行われる。

ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー)の日本代表第二陣が8月15日、東京・羽田空港から当地に向けて出発した。 第二陣は男子110mハードルの泉谷駿介(住友電工)、男子200mの鵜澤飛羽(筑波大)、寺田明日香(ジャパンクリエイト)、青木益未(七十七銀行)、田中佑美(富士通)の女子100mハードルトリオら。同日深夜の便で出発し、フィンランド・ヘルシンキを経由してブダペスト入りする。 ジュニア時代も含めて、初めての世界の舞台に挑む鵜澤は、「やることはやってきました」ときっぱり。過去の世界陸上日本人メダリストの動画をチェックするなど、モチベーションも高めてきた。 「陸上を始めてから一番のパフォーマンスを出せる準備をしてきました。予選から全力で挑みたい」 その力強い言葉を裏付けるような結果を、今季は残し続けてきた。5月の静岡国際では追い風参考ながら20秒10(+2.6)の快走。それを皮切り、6月の日本選手権では20秒32(-0.2)で初優勝、そして7月のアジア選手権は日本歴代8位タイ、学生歴代2位、大会新の20秒23(-0.4)で金メダルに輝いている。 そこから世界陸上に向けては、世界のスピードを意識した準備をしてきた。特に前半は「今は10秒4~5で通過しているのですが、それを10秒3に上げる」ことを狙いとして挙げる。 日本選手権もアジア選手権も、直線で他を圧倒してきた。そこに前半の勢いを加え、後半を「今までと同じスピード」でカバーすれば「理論上はパリ五輪の標準記録(20秒16)がいける」と鵜澤。もちろん、前半を意識し過ぎず「速くしているつもりがなくても速くなっている」ことが理想で、「速いとわかっている」世界のスピードにうまくついていくことができれば、得意の後半で鵜澤が抜け出すシーンが見られるかもしれない。 野球から転向し、宮城・築館高2年時にインターハイ2冠。一躍大きな注目を集めたが、高3時には一時陸上から距離を置いた時期もあった。筑波大に進学してからは右脚を故障。今でも「リハビリの途中」と万全ではないが、その中でも徐々にその大器ぶりを示している。 いよいよ始まる「陸上の中で一番大きな大会」に向けて、「自分の力ではまだ太刀打ちできない」としつつも、「それを含めて自分の力を出し切って、あわよくばいろいろとついてきたら」。 目標は「準決勝までは最低でも行きたい」。だがそれ以上に、「経験のための1年」と捉える中で「欲張らず、吸収できるところは吸収したい」ということが一番目指すところだ。 「会場はお祭りみたいなイメージがあるので、それに乗っかっていきたい」。鵜澤は落ち着いて、そう力強く語った。 男子200mは8月23日に予選、24日(日本時間25日)に準決勝、25日(同26日)に決勝が行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.04

400mHボルが結婚!世界歴代2位、23年世界陸上金メダリストの25歳

女子400mハードルのフェムケ・ボル(オランダ)が自身のSNSを更新し、結婚したことを報告した。 25歳のボル。自己記録の50秒95は世界歴代2位。23年ブダペスト世界選手権では金メダルに輝いた。昨年のパリ五輪では男女混 […]

NEWS 日本選手権、2日目も猛暑のため競技時間変更 一部種目を夜に

2025.07.04

日本選手権、2日目も猛暑のため競技時間変更 一部種目を夜に

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の2日目の競技開始時間の変更が決まった。 広告の下にコンテンツが続きます 主催する日本陸連は、大会前から暑熱に関する […]

NEWS 東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕

2025.07.04

東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が今日(7月4日)に開幕する。 広告の下にコンテンツが続きます 初日のトラック種目の決勝は男子3000m障害と女子5 […]

NEWS 日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ

2025.07.03

日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の初日のタイムテーブル変更が発表された。 広告の下にコンテンツが続きます 大会のオープニング種目として女子棒高跳、同 […]

NEWS 1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権

2025.07.03

1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の開幕を控え、前日会見が国立競技場で行われ、女子1500m、5000mに出場する田中希実(New Balance)が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top