6月30日に都内で2025年世界選手権の大会運営組織の設立の準備に伴う理事会が開かれ、日本陸連会長を務める尾縣貢氏が大会運営組織の代表理事(会長)に就任した。理事会後に報道陣の取材に応えた。
就任にあたり「ようやくここまで来ました。かなり時間がかかったわけですが、しっかり協議しながら準備に当たっていく」と決意を改めて表明。その上で「新しいスポーツ界を作っていくべく、東京世界陸上がモデルとなるように」と語る。
具体的には「準備段階の組織の運営で、どこから見てもクリアで公正」な取り組みを強調。さまざまな点で「しっかりしたルールを作り、手順を踏まえながら外部の目、声を入れながら運営していき、不正が起こらない雰囲気を作りたい」と言い、「一つの広告代理店に頼ることはなく。オープンにしながらお願いしていく」とした。また、「アスリートセンタード、アスリート中心の運営をしていく。その上で、観客のみなさんと一体になれるように。国内のファンを増やすとともに、世界中に陸上の素晴らしさを発信していきたい」という思いを持つ。
昨年7月に東京開催が決まり、約1年後の大会運営組織の設立。「確かに時間はないですが、東京2020のレガシーは競技運営にも残っている。それを生かすことで時間は短縮できます。心配しておりません」と話す。
理事には「アスリートセンタードという精神を反映した人事」として現役選手として男子走高跳の日本記録保持者・戸邉直人(JAL)も選任。「本当に多くの経験をしている。どの国の選手も真剣に、楽しく競技ができるような雰囲気にしたい。意見を出していただきたい」と期待を寄せた。
尾縣氏はこの職の他にも、日本陸連会長、日本オリンピック協会(JOC)専務理事も務めている。「それぞれ立場、やることは違いますが、共通しているのはスポーツの価値を高めること。私は組織の力を高めていくための環境作りの役割を担っている。限られた時間をうまく使いながらすべて全力を尽くす所存です」と決意を述べる。
また、パリ五輪で実施されないことが決まった35km競歩については「開催国としては実施を主張したいが、そのあたりは世界陸連(WA)との話し合いになる」とした。
東京世界選手権は9月13日(土)~21日(日)の9日間、国立競技場を舞台に行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.06
クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる
11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
11月6日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートを発表した。 同イベントは連盟創立100周年を記念して開かれるもの。参加者とトップアスリートが一緒 […]
2025.11.05
全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕
全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望