◇第38回静岡国際(5月3日/静岡・エコパスタジアム)
日本グランプリシリーズG1の静岡国際が行われ、男子200mは鵜澤飛羽(筑波大)が優勝した。2.6mの追い風参考ながら、日本歴代3位相当の20秒10をマークした。
スタートからしなやかな走りで加速すると、ラストの直線は圧巻。失速するライバルたちをグングンと突き放してフィニッシュラインを駆け抜けた。20秒10の記録に会場はどよめきが起きる。鵜澤を知る人たちからすれば「やはり」という覚醒だった。
「なんて言えばいいか……お待たせしました」。そう言って笑顔を見せる鵜澤。2019年夏、宮城・築館高2年時にインターハイで100m10秒19(+2.9)、200m20秒36(+2.1)を出して衝撃を与えた。それを超えたのでは? そんな問いに「同じくらいじゃないですか」と言う。
コロナ禍が始まった高3の秋以降、一度は練習をせずに競技から距離を置いた。筑波大1年時の関東インカレ100mでは左ハムストリングスを重度の肉離れ。「4、5ヵ月は走れなかった」。今でも違和感は残る。
「引退するまで2度とケガをしない」と身体作りに注力。走練習はまだ抑えつつ、「冬は肩の位置を正しい場所にして動かす」意識を持つために、懸垂などで作り上げた。ウエイトトレーニングも少しずつ増やして、まだまだ細身だが力強さは増した。
「運が良かっただけで、これ以上のタイムはまだ出ない。20秒3くらいをしっかり出して勝っていきたい。そうすれば20秒1、2も見えますし、世界選手権も狙える」
高校生の時に、サイン色紙を持参して富士北麓ワールドトライアルでシニアと対戦。その時は飯塚翔太(ミズノ)にサインをもらった。この日、飯塚の自己記録を0.01秒上回るタイムを見せた。これには飯塚も「刺激になりますし、僕もまだまだ負けません」と火がついた様子。
「あこがれの飯塚さんと一緒に走れる立場になれてうれしい。少年、少女が飯塚さんにサインや写真を求めている。いつかそんなふうになりたいです」
そのポテンシャルを見せた鵜澤だが、まだまだ本格化は先だが、まずは世界選手権デビューへ。飛躍の時を迎えようとしている。
【動画】鵜澤飛羽が衝撃の20秒10!静岡国際男子200mをチェック!
※鵜澤は4レーンRECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025