HOME 国内

2022.09.25

400mH安部孝駿が引退レース「陸上競技と一生懸命に向き合ってた」/全日本実業団
400mH安部孝駿が引退レース「陸上競技と一生懸命に向き合ってた」/全日本実業団

◇第70回全日本実業団対抗選手権(9月23~25日/岐阜・長良川)3日目

全日本実業団対抗選手権3日目に行われた男子400mハードルに安部孝駿(ヤマダホールディングス)が出場した。

広告の下にコンテンツが続きます

今大会で現役引退を表明した安部。予選を51秒98の5着で決勝進出はならず、これがラストレースとなった。

今季は春に米国で1本走ったのみで半年ぶりのレース。「練習はできていました。本当は決勝と2本走れればと主今しましたが、家族やお世話になった人たちも見に来てくれたので良かったです」。その表情は晴れ晴れとしていた。

岡山・玉野光南高時代から全国クラスで活躍。110m・400mハードルの両種目で才能を発揮し、3年時にはインターハイで400mハードル優勝、110mハードル2位に入った。中京大1年目にの世界ジュニア選手権で2位。世界選手権には11年、17年、19年と3度出場したレジェンドハードラーだった。

広告の下にコンテンツが続きます

ただ、オリンピックになかなか届かず、12年ロンドン、16年リオと出場が叶わず、東京五輪も1年延期。その間、左アキレス腱痛に悩まされながらも「オリンピックに出たいという思いで無理をして」東京五輪代表になった。それを決めた日本選手権は思い出の残るレースの一つだという。

もう一つが17年。大学1年目だった2010年にマークした49秒46が長く更新できず「苦しんだしコンプレックスもあった」という。それをゴールデングランプリで7年ぶりに更新する49秒20。その後は48秒台に突入した。自己記録は日本歴代10位タイの48秒68。

「世界とどう戦うか。どうやって世界のファイナルに行くか。それがモチベーションでした」。ただ、大目標だった東京五輪を終えてからアキレス腱痛もあって「モチベーションを保つのが難しかった」。引退は今年春に決断。「目標を下げてまで続けられなかった」。安部なりの美学だった。

若手選手も多数育っているが「えらそうなことは言えませんが、世界と戦うには技術だけではなく200mや400mのスピードが必要だと思います。僕の果たせなかったファイナルを実現してほしい」とメッセージを送る。そして、『プラチナ世代』と呼ばれる世界ジュニア選手権から活躍を続ける同世代の選手たちには「種目は違いますがいつも刺激を受けてきましたし頑張れました。納得したと思えるところまでやってほしい」と思いを託した。

今後はヤマダホールディングスに残り、文化育成推進部に所属して「スポーツを通した社会貢献など取り組みを考えていきたい」と言う。小学校時代に陸上と出合い、「自分自身追い込んで、背負ってきた。陸上競技と一生懸命に向き合ってきました。悔いはありません」。

ケガやスランプなど、数々の障害を乗り越えて成長してきた稀代のハードラーはスパイクを脱いだが、次のハードルを跳ぶために新たなステージに向かって走り出した。

◇第70回全日本実業団対抗選手権(9月23~25日/岐阜・長良川)3日目 全日本実業団対抗選手権3日目に行われた男子400mハードルに安部孝駿(ヤマダホールディングス)が出場した。 今大会で現役引退を表明した安部。予選を51秒98の5着で決勝進出はならず、これがラストレースとなった。 今季は春に米国で1本走ったのみで半年ぶりのレース。「練習はできていました。本当は決勝と2本走れればと主今しましたが、家族やお世話になった人たちも見に来てくれたので良かったです」。その表情は晴れ晴れとしていた。 岡山・玉野光南高時代から全国クラスで活躍。110m・400mハードルの両種目で才能を発揮し、3年時にはインターハイで400mハードル優勝、110mハードル2位に入った。中京大1年目にの世界ジュニア選手権で2位。世界選手権には11年、17年、19年と3度出場したレジェンドハードラーだった。 ただ、オリンピックになかなか届かず、12年ロンドン、16年リオと出場が叶わず、東京五輪も1年延期。その間、左アキレス腱痛に悩まされながらも「オリンピックに出たいという思いで無理をして」東京五輪代表になった。それを決めた日本選手権は思い出の残るレースの一つだという。 もう一つが17年。大学1年目だった2010年にマークした49秒46が長く更新できず「苦しんだしコンプレックスもあった」という。それをゴールデングランプリで7年ぶりに更新する49秒20。その後は48秒台に突入した。自己記録は日本歴代10位タイの48秒68。 「世界とどう戦うか。どうやって世界のファイナルに行くか。それがモチベーションでした」。ただ、大目標だった東京五輪を終えてからアキレス腱痛もあって「モチベーションを保つのが難しかった」。引退は今年春に決断。「目標を下げてまで続けられなかった」。安部なりの美学だった。 若手選手も多数育っているが「えらそうなことは言えませんが、世界と戦うには技術だけではなく200mや400mのスピードが必要だと思います。僕の果たせなかったファイナルを実現してほしい」とメッセージを送る。そして、『プラチナ世代』と呼ばれる世界ジュニア選手権から活躍を続ける同世代の選手たちには「種目は違いますがいつも刺激を受けてきましたし頑張れました。納得したと思えるところまでやってほしい」と思いを託した。 今後はヤマダホールディングスに残り、文化育成推進部に所属して「スポーツを通した社会貢献など取り組みを考えていきたい」と言う。小学校時代に陸上と出合い、「自分自身追い込んで、背負ってきた。陸上競技と一生懸命に向き合ってきました。悔いはありません」。 ケガやスランプなど、数々の障害を乗り越えて成長してきた稀代のハードラーはスパイクを脱いだが、次のハードルを跳ぶために新たなステージに向かって走り出した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.22

高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦

10月に入って全国高校駅伝(12月21日/京都)出場を懸けた高校駅伝都道府県大会が行われている。 今週は週末にかけて、東北、関東を中心に9県で開催される。 23日には福島県大会が行われ、学法石川を中心にハイレベルの争いと […]

NEWS 関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!

2025.10.22

関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!

来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山)のエントリーが、10月22日に関西実業団連盟から発表された。 前回と同じ13チームがエントリー。各チ […]

NEWS 米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す

2025.10.22

米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す

米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]

NEWS 【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

2025.10.21

【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号

世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]

NEWS 東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

2025.10.21

東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」

公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top