2019.08.09
福井にスーパースターが集結!
Athlete Night Games in FUKUIがアツイ!
今、陸上界では8月17日、福井で開催される「Athlete Night Games in FUKUI」に大きな注目が集まっている。
福井陸協が中心となってクラウドファンディングで運営資金を募って日本のトップ選手たちを招待する、と立ち上がった今大会。ナイター競技会で、海外のように観客を近くまで入れ、音楽を鳴らして盛り上げるという。
想像しただけでも興味をそそられるが、すでに発表されている出場選手たちがとんでもなく〝豪華〟だ。
「FUKUI 9.98 CUP/ナショナルレコードチャレンジ」と題し、男女100m、男子200m、男子110mハードル、女子100mハードル、男子800m、男子走幅跳で招待選手が多く出場する。
男子100mには、ここ福井で開催された2017年の日本インカレで、「9秒98」と日本人で初めて9秒台に突入した桐生祥秀(東洋大/現・日本生命)が参戦。思い出の地で、再び日本記録を奪い返すかもしれない。
男子110mハードルでは、日本記録保持者の高山峻野(ゼンリン)、歴代2位タイの金井大旺(ミズノ)、泉谷駿介(順大)とまさにそろい踏み。他にも成長株の石川周平(富士通)、リオ五輪代表の矢澤航(デサントTC)らも出場予定で、日本記録更新が大いに期待できそうだ。
また、女子100mハードルでも、紫村仁美(東邦銀行)、青木益未(七十七銀行)といった日本代表経験者や、今季好調の福部真子(日本建設工業)、なんといっても完全復活を遂げた寺田明日香(パソナグループ)らが出場で、こちらも日本記録、日本人初の12秒台が見られるかもしれない。
男子走幅跳は、橋岡優輝(日大)、津波響樹(東洋大)といった学生勢と、城山正太郎(ゼンリン)、山川夏輝(東武トップツアーズ)らシニア勢が日本選手権ばりに激突する。
また、日本選手権優勝、そしてインターハイ連覇を果たしている女子100mの御家瀬緑(恵庭北高)、男子800mのクレイ・アーロン竜波(相洋高)というスーパー高校生2人も出場予定。
入場券はメインスタンドが一般1000円、中高生500円、芝スタンドが一般500円、高校生以下は無料。前売り券は8月10日、11、16日の8時30分から17時まで9.98スタジアム内で販売。当日券は朝10時からチケットブースで販売される。メインスタンドは人数制限を設ける場合があるので、早めにチェック!
8月17日、9.98スタジアム(福井県営陸上競技場)で再び歴史の扉が開く!
(文/向永拓史)
福井にスーパースターが集結! Athlete Night Games in FUKUIがアツイ!
今、陸上界では8月17日、福井で開催される「Athlete Night Games in FUKUI」に大きな注目が集まっている。 福井陸協が中心となってクラウドファンディングで運営資金を募って日本のトップ選手たちを招待する、と立ち上がった今大会。ナイター競技会で、海外のように観客を近くまで入れ、音楽を鳴らして盛り上げるという。 想像しただけでも興味をそそられるが、すでに発表されている出場選手たちがとんでもなく〝豪華〟だ。 「FUKUI 9.98 CUP/ナショナルレコードチャレンジ」と題し、男女100m、男子200m、男子110mハードル、女子100mハードル、男子800m、男子走幅跳で招待選手が多く出場する。 男子100mには、ここ福井で開催された2017年の日本インカレで、「9秒98」と日本人で初めて9秒台に突入した桐生祥秀(東洋大/現・日本生命)が参戦。思い出の地で、再び日本記録を奪い返すかもしれない。 [caption id="attachment_4006" align="aligncenter" width="400"]
男子100mには同会場で2年前に開催された日本インカレで日本人史上初の9秒台となる9秒98(+1.8)をマークした桐生祥秀(日本生命、右から2人目)が出場する[/caption]
男子110mハードルでは、日本記録保持者の高山峻野(ゼンリン)、歴代2位タイの金井大旺(ミズノ)、泉谷駿介(順大)とまさにそろい踏み。他にも成長株の石川周平(富士通)、リオ五輪代表の矢澤航(デサントTC)らも出場予定で、日本記録更新が大いに期待できそうだ。
[caption id="attachment_4007" align="aligncenter" width="400"]
7月27日に開催された実業団・学生対抗の男子110mHで13秒30(+1.9)の日本新記録をマークした高山峻野(ゼンリン)[/caption]
また、女子100mハードルでも、紫村仁美(東邦銀行)、青木益未(七十七銀行)といった日本代表経験者や、今季好調の福部真子(日本建設工業)、なんといっても完全復活を遂げた寺田明日香(パソナグループ)らが出場で、こちらも日本記録、日本人初の12秒台が見られるかもしれない。
[caption id="attachment_4008" align="aligncenter" width="400"]
6月末の日本選手権は3位に終わったものの、7月の実業団・学生対抗では13秒07(+1.7)と尻上がりに調子を上げている寺田明日香(パソナグループ、右端)[/caption]
男子走幅跳は、橋岡優輝(日大)、津波響樹(東洋大)といった学生勢と、城山正太郎(ゼンリン)、山川夏輝(東武トップツアーズ)らシニア勢が日本選手権ばりに激突する。
[caption id="attachment_4009" align="aligncenter" width="267"]
雨中の戦いとなった日本選手権で3連覇を達成した橋岡優輝(日大)[/caption]
また、日本選手権優勝、そしてインターハイ連覇を果たしている女子100mの御家瀬緑(恵庭北高)、男子800mのクレイ・アーロン竜波(相洋高)というスーパー高校生2人も出場予定。
入場券はメインスタンドが一般1000円、中高生500円、芝スタンドが一般500円、高校生以下は無料。前売り券は8月10日、11、16日の8時30分から17時まで9.98スタジアム内で販売。当日券は朝10時からチケットブースで販売される。メインスタンドは人数制限を設ける場合があるので、早めにチェック!
8月17日、9.98スタジアム(福井県営陸上競技場)で再び歴史の扉が開く!
福井陸協HP
(文/向永拓史) RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.02
-
2025.11.02
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
2025.11.02
【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.02
志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、1区では初出場の志學館大・中村晃斗(3年)が27分20秒で区間賞に輝 […]
2025.11.02
パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」
11月2日、パリ五輪男子マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が自身のSNSを更新し、スポーツブランドのナイキと契約を結んだことを発表した。 赤﨑は熊本・開新高から拓大に進み、駅伝で活躍。九電工入社後の22年からマラソンに […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望