2023.12.06
日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。
第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁田大輝(東洋大)、佐藤圭汰(駒大)、西徹朗(早大)、北田琉偉(日体大)、澤田結弥(浜松市立高・静岡)に加え、新規認定に3000m障害高校記録保持者の永原颯磨(佐久長聖高・長野)と、合計6人が選出された。その後、予定のある佐藤を除き、修了生のアツオビン・ジェイソン(福岡大)、藤原孝輝(東洋大)も含めた7人がリーダーシッププログラムに参加し、メディアに公開された。
今回はゲスト講師に男子200mでオリンピック・世界選手権代表、4×100mリレーリオ五輪銀メダルメンバーの飯塚翔太(ミズノ)が参加。実は2014年からスタートしたダイヤモンドアスリートの前に、ジュニアからシニアに向けて海外経験を積んで成長していってほしいという思いを込めて、試験的に飯塚や走高跳日本記録保持者の戸邉直人(JAL)らの海外遠征をサポートしていた。いわばダイヤモンドアスリート“0期”とも言える。その後、ダイヤモンドアスリートの中から北口榛花(JAL)やサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が育った。
リーダーシッププログラムでは長く活躍する秘訣や海外でのエピソードなど、飯塚が自らの経験を踏まえてアドバイス。ジュニア期からトップで活躍し、今年のブダペスト世界選手権では海外レース自己新を出して準決勝に進出した飯塚は「毎日、日記に前向きな言葉を書いていて、気がついたら(競技を)ずっとやっていました。ケガしないために身体のチェック項目を作っている」など秘訣を明かす。
海外経験も豊富で、「失敗という言葉は使わないようにしていて、課題とか成長しかない」「若いうちから海外に出ていろんな経験を積んでほしい」「アドリブで動くから、そういうものだと理解して期待しない。話のネタになると思えばいい」など、ユーモアたっぷりに話す。
最後に「みんな、それぞれでしかできない経験で、正解はない。自分だけの物語を作っていって、それを伝えていってほしい。一緒に頑張っていきましょう」とエールを送った。
プロジェクトを立ち上げた山崎一彦・日本陸連強化委員長は「日本陸上界の夢を若い人に託して始まったプロジェクト。陸上競技を通じて国際人になってほしい」と期待を込めていた。
日本陸連ダイヤモンドアスリートは東京五輪決定をきっかけに、競技力はもちろん、「豊かな人間性を持つ国際人となる人材」の育成を目的に2014-15年にスタートした制度。さまざまな分野の人を講師に招いてのリーダーシッププログラムや、海外遠征や語学面、栄養面を定期的にサポートしている。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
2025.05.01
九電工にケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが加入 ハーフマラソンなどロードが主戦場
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
東京メトロに伊東明日香が入部 「競技が続けられる環境があることに感謝」
東京メトロは5月1日、伊東明日香が入部したと発表した。今年3月31日に埼玉医科大グループを退部していた。 伊東は東京・順天高時代から全国高校駅伝に出場。東洋大進学後は全日本女子大学駅伝や富士山女子駅伝など全国大会に出走し […]
2025.05.01
九電工にケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが加入 ハーフマラソンなどロードが主戦場
九電工は5月1日、ケニア出身のキプンゲノ・ニアマイアが同日付で加入したと発表した。 ニアマイアはケリンゲット高出身の27歳。ハーフマラソンや10kmなどロードレースを主戦場としている。自己ベストは5000m13分57秒3 […]
2025.05.01
アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!
アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)