HOME 国内、日本代表

2023.10.01

110m高山峻野と石川周平が決勝進出!200m上山紘輝と宇野勝翔は準決勝へ/アジア大会
110m高山峻野と石川周平が決勝進出!200m上山紘輝と宇野勝翔は準決勝へ/アジア大会

男子110mHに出場した高山峻野(ゼンリン)

◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州)

中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の3日目午前セッションが行われた。

男子110mハードルの予選には高山峻野(ゼンリン)と石川周平(富士通)が出場。1組の高山は13秒80(-1.2)の3着で決勝に進んだ。スタートで他の選手注意を受けていたことで「やり直しがあるかと思って待っていた」が、そのまま号砲が鳴り、「全然(前半で)出られなかった」と言う。

今回は1台目まで7歩に再度挑戦。「練習ではうまくいっていたのですが、試合ではなかなか」と、決勝は8歩に戻すかどうか「考えたい」と言う。「3台目まできちんと出られればタイムは出るかな」と状態は悪くない様子だった。

石川は13秒71(-0.6)の2着で決勝へ。「(決勝が)明日の夜というのもあって、生活リズムをそれに合わせている」と、やや朝一番で身体が重かったそうだが、そこは織り込み済み。「しっかり優勝したい」と意気込みを語った。

男子200m予選2組の上山紘輝(住友電工)は20秒82(-0.7)の1着で準決勝進出。ラストは周囲を見ながら流してフィニッシュした。「蓄積疲労はありますが試合になったら走れました。コーナーの抜けも良かった。20秒82はまぁまぁ良いと思います」と納得の表情。

広告の下にコンテンツが続きます

4組に入った宇野勝翔(順大)は20秒87(-0.1)で2着。急きょ個人での出場となり「初の国際大会でうれしいです」と笑顔を見せ、「めちゃくちゃ緊張しましたが、1本走って少し落ち着きました」と初々しく語った。

200mの準決勝は午後セッションの19時55分(現地時間)に行われる。

七種競技の走幅跳とやり投が行われ、前半3位で折り返した大玉華鈴(日体大SMG)は走幅跳を5m70(+0.1)のシーズンベスト、やり投を40m54。山﨑有紀(スズキ)は同5m63(+0.9)、45m27だった。6種目を終え、大玉が4790点の6位、山﨑が4782点の7位につけている。

午後セッションでは男子走幅跳に山川夏輝(Team SPP)が出場。また、男子3000m障害にはブダペスト世界選手権ファイナリストの青木涼真(Honda)と、同代表の砂田晟弥(プレス工業)が登場する。青木はアジア選手権に続きアジア制覇なるか。女子1500m決勝に後藤夢(ユニクロ)、男子1500m決勝に河村一輝(トーエネック)、女子100mハードルには青木益未(七十七銀行)と田中佑美(富士通)が挑む。

◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州) 中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の3日目午前セッションが行われた。 男子110mハードルの予選には高山峻野(ゼンリン)と石川周平(富士通)が出場。1組の高山は13秒80(-1.2)の3着で決勝に進んだ。スタートで他の選手注意を受けていたことで「やり直しがあるかと思って待っていた」が、そのまま号砲が鳴り、「全然(前半で)出られなかった」と言う。 今回は1台目まで7歩に再度挑戦。「練習ではうまくいっていたのですが、試合ではなかなか」と、決勝は8歩に戻すかどうか「考えたい」と言う。「3台目まできちんと出られればタイムは出るかな」と状態は悪くない様子だった。 石川は13秒71(-0.6)の2着で決勝へ。「(決勝が)明日の夜というのもあって、生活リズムをそれに合わせている」と、やや朝一番で身体が重かったそうだが、そこは織り込み済み。「しっかり優勝したい」と意気込みを語った。 男子200m予選2組の上山紘輝(住友電工)は20秒82(-0.7)の1着で準決勝進出。ラストは周囲を見ながら流してフィニッシュした。「蓄積疲労はありますが試合になったら走れました。コーナーの抜けも良かった。20秒82はまぁまぁ良いと思います」と納得の表情。 4組に入った宇野勝翔(順大)は20秒87(-0.1)で2着。急きょ個人での出場となり「初の国際大会でうれしいです」と笑顔を見せ、「めちゃくちゃ緊張しましたが、1本走って少し落ち着きました」と初々しく語った。 200mの準決勝は午後セッションの19時55分(現地時間)に行われる。 七種競技の走幅跳とやり投が行われ、前半3位で折り返した大玉華鈴(日体大SMG)は走幅跳を5m70(+0.1)のシーズンベスト、やり投を40m54。山﨑有紀(スズキ)は同5m63(+0.9)、45m27だった。6種目を終え、大玉が4790点の6位、山﨑が4782点の7位につけている。 午後セッションでは男子走幅跳に山川夏輝(Team SPP)が出場。また、男子3000m障害にはブダペスト世界選手権ファイナリストの青木涼真(Honda)と、同代表の砂田晟弥(プレス工業)が登場する。青木はアジア選手権に続きアジア制覇なるか。女子1500m決勝に後藤夢(ユニクロ)、男子1500m決勝に河村一輝(トーエネック)、女子100mハードルには青木益未(七十七銀行)と田中佑美(富士通)が挑む。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.29

2日目は金メダルが3つ誕生! 100m栁田大輝は10秒20でV2、1500m飯澤千翔、女子400m松本奈菜子 銀は2、銅は4/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)2日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、日本は金メダル3つ、銀メダル2つ、銅メダル4つを獲得した。 男子100mでは栁田大輝(東洋大)が2連覇を果たした。19歳のB […]

NEWS 100m栁田大輝が連覇!!ブーンソンと1000分の2秒差制し「危なかった!」日本選手権に照準/アジア選手権

2025.05.28

100m栁田大輝が連覇!!ブーンソンと1000分の2秒差制し「危なかった!」日本選手権に照準/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~5月31日/韓国・クミ)2日目 2年に一度開かれるアジア選手権の2日目が行われ、男子100mは栁田大輝(東洋大)が10秒20(+0.6)で日本初の連覇を達成した。 タイの英雄P.ブーンソンと大 […]

NEWS 女子棒高跳・諸田実咲が銅メダル! 4m13を3回目でクリア 大坂谷明里は6位/アジア選手権

2025.05.28

女子棒高跳・諸田実咲が銅メダル! 4m13を3回目でクリア 大坂谷明里は6位/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)2日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、女子棒高跳では諸田実咲(アットホーム)が4m13で銅メダルを獲得した。大坂谷明里(愛媛競技力本部)は3m98で6位だった。 […]

NEWS 十種・奥田啓祐が逆転の銅メダル!最終種目で4位から浮上「あきらめずにやれて良かった」/アジア選手権

2025.05.28

十種・奥田啓祐が逆転の銅メダル!最終種目で4位から浮上「あきらめずにやれて良かった」/アジア選手権

◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)2日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、男子十種競技の奥田啓祐(ウィザス)が7602点で銅メダルを獲得した。 「あきらめずにやれて良かった。この数ヵ月、見守ってくれ […]

NEWS インターハイ都府県大会は最終週 明日5/29から週明けまで23府県で一挙開催!地区大会出場者が出そろう

2025.05.28

インターハイ都府県大会は最終週 明日5/29から週明けまで23府県で一挙開催!地区大会出場者が出そろう

広島インターハイ(7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島=広島広域公園陸上競技場)を目指して、5月4日の東京と山梨で始まった都府県大会。すでに23都県と北海道支部大会が終了しているが、明日5月29日以降、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析