◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)5日目
ブダペスト世界陸上5日目のモーニングセッションが行われ、男子走幅跳予選B組に出場した城山正太郎(ゼンリン)と吉田弘道(神崎郡陸協)は力を発揮し切れず。A組の橋岡優輝(富士通)を含め、日本トリオはいずれも予選敗退となった。
1回目のファウルを皮切りに、「3本目まで全部ダメでした」と振り返る城山。2回目が7m22(-0.3)で、3回目の7m46(-0.8)が最高となり、同組15位にとどまった。「踏み切りがいつもの動きではなかった。キレは悪くなかったけど、助走のリズムが少しずつズレていました」。
8m40の日本記録を樹立した2019年ドーハ世界選手権では、シニア世界大会初出場ながら決勝進出を果たして11位。2年後の東京五輪にも出場した(予選敗退)。昨年はオレゴン世界選手権代表入りを逃したものの、巻き返しを図った今季は日本選手権で初優勝を飾るなど復調をアピールしていた。
それでも、肝心の世界の舞台で振るわず「出場できたのはうれしかったですが、結果を残してなんぼ。悔しいです」と唇を噛む。来年のパリ五輪で再び世界と戦うためにも、秋のアジア大会は貴重な経験の場となる。「アジア大会でしっかりと結果を残したい」と決意を口にした。
吉田はこれがシニアの世界大会初挑戦。「すべてが初めてで新鮮でした。あの舞台に立てたことが幸せだった」と喜びを噛みしめつつ、「現実を突きつけられました」。
1回目は大きく踏み出してファウル。2回目は7m60(+1.2)にまとめたが、3回目も再びファウルとなり、同組13位どまりだった。試技内容も含め、「戦うのは早いと言われた気分です」と振り返る。
5月のセイコーゴールデングランプリで世界選手権参加標準記録を突破する、日本歴代3位の8m26をジャンプ。日本選手権で3位以内に入れば代表内定だったが、10位どまりだった。落選も覚悟したが、吉田以外に標準突破者が現れず、世界初挑戦のチャンスを得た。
だからこそ、「喪失感ではなく、もっといい経験にできるようにパリ五輪、東京世界選手権へとつなげていきたいです」と吉田。その覚悟を、結果で示していく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
-
2025.08.29
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]
2025.08.29
編集部コラム「8月も終わり」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.08.29
【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99