2023.04.16
◇吉岡隆徳記念第77回出雲陸上(4月16日/島根・島根県立浜山公園陸上競技場)
日本グランプリシリーズの出雲陸上が4月16日に行われ、男子100mはオレゴン世界選手権代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が10秒35(-0.9)で優勝した。
猛烈な雨に雷鳴がとどろき、あげくの果てに雹(ひょう)まで降ってくる始末。度々、競技が中断して開始時間が変わる。グランプリ種目は予選が取り払われ、すべてタイムレース決勝に変更された。
坂井も「トラブルが多くて難しかった」と言うが、そこは昨年の世界選手権セミファイナリスト。「自分の得意なところ」と話す持ち味のスタートから一気に抜け出す。後半を得意とするデーデー・ブルーノ(セイコー)もさすがの追い込みを見せたが、坂井がしっかり逃げ切った。
「悪条件の中でも目標の中でタイムは収められたと思います。(この条件で)タイムが速いかどうかわかりませんが良かったと思います。優勝することができて良かった」と笑顔で振り返る。
昨年は日本選手権2位、10秒02をマーク。世界選手権出場と飛躍を遂げた坂井。最大目標を「パリ五輪」に置き、「そのためにも9秒台が必須になりますし、ブダペスト世界選手権にも出場したい」と言う。
世界選手権の参加標準記録は10秒00。9秒台を目指しつつも、ワールドランキングでの出場も踏まえて室内も欧州転戦していただけに、グランプリ初戦をしっかり勝ちきった価値も小さくない。
デーデーが10秒42で2位。別組で走った飯塚翔太(ミズノ)が10秒47(-1.9)、多田修平(住友電工)は10秒56(同)だった。国内復帰初戦の予定だった桐生祥秀(日本生命)は左膝裏の違和感のため棄権している。
300mはオレゴン世界選手権4×400mリレー4位メンバーによる熾烈な争いに。佐藤風雅(ミズノ)が32秒85で、0.01秒差で中島佑気ジョセフ(東洋大)を抑えた。佐藤は「200mで20秒台が出ていたのでスプリントに自信がありました。前半は良かったですが、後半はちょっとリズムが悪くなりました」とレースを振り返る。
女子300mは久保山晴菜(今村病院)が38秒25で制し、同100mは11秒78(+0.3)をマークした三浦愛華(園田学園女大)が全体トップだった。
【動画】坂井隆一郎のGP初戦!&吉岡隆徳記念第77回出雲陸上のGP上位成績をチェック
●男子 ・100mタイムレース決勝 1位 坂井隆一郎(大阪ガス)10秒35(-0.9) 2位 デーデー・ブルーノ(セイコー) 10秒42(-0.9) 3位 飯塚翔太(ミズノ) 10秒47(-1.0) ・300mタイムレース決勝 1位 佐藤風雅(ミズノ) 32秒85 2位 中島佑気ジョセフ(東洋大) 32秒86 3位 水久保漱至(第一酒造) 33秒06●女子 ・100mタイムレース決勝 1位 三浦愛華(園田学園女大) 11秒78(+0.3) 2位 鶴田玲美(南九州ファミリーマート) 11秒86(-1.5) 3位 山形愛羽(熊本中央高3熊本) 11秒96(+0.3) ・300mタイムレース決勝 1位 久保山晴菜(今村病院) 38秒25 2位 森山静穂(福岡大) 39秒38 3位 井戸アビゲイル風果(甲南大) 39秒42【#出雲陸上】
— 日本グランプリシリーズ (@japan_gpseries) April 16, 2023
/
YOSHIOKA スプリント
GP男子100mタイムレース決勝
\
優勝は 1組5レーン#坂井隆一郎(大阪ガス)10秒35(-0.9)👑
スタートから飛び出します💥
✅ライブ配信中https://t.co/3lK0temPIg
🎫日本選手権チケット販売中‼️https://t.co/KdLBJhGn3R#日本グランプリシリーズ #全員と闘え pic.twitter.com/b2V4Io7w1v
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.26
【大会結果】第43回全日本大学女子駅伝(2025年10月26日)
-
2025.10.26
-
2025.10.20
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.26
大東大が11度目の準V!5区で待望の首位、最終区で逆転許すも「やるだけのことはやりました」/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、大東大が2時間3分44秒で2位に入った。 前日の会見で外園隆監督が「2人で優勝を […]
2025.10.26
城西大 前半の快走劇と終盤の大逆転で四半世紀ぶりの頂点「夢のようです」/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 序盤の快走と終盤の逆 […]
2025.10.26
【大会結果】第43回全日本大学女子駅伝(2025年10月26日)
【大会結果】第43回全日本大学女子駅伝(10月26日、6区間38km:宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着) ●総合成績 1位 城西大 2時間3分28秒 2位 大東大 2時間3分44秒 3位 名城大 2時間 […]
2025.10.26
城西大が劇的逆転V!アンカー・金子陽向が1分17秒差跳ね返し25年ぶり栄冠/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒(速報値)で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 城西大は1 […]
2025.10.26
大東大が悲願の初Vへ待望のトップ!ワンジルが3人抜きの力走 東北福祉大が2位、城西大は3位で中継/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、5区(9.2km)は大東大が初優勝へ向けて待望の首位に立った。 トップを走る城西 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望