2023.04.08
23日に行われる「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2023」の招待選手が発表され、女子には北京五輪の5000mと10000m、12年ロンドン五輪10000mで3つの金メダルを獲得したティルネシュ・ディババ(エチオピア)が招待選手として出場することが発表された。
ディババは85年生まれの37歳。03年のパリ世界選手権5000mで優勝したのを皮切りに、五輪、世界選手権で8つの金を含む、12個のメダルを獲得したレジェンド。08年にマークした5000m14分11秒15は当時の世界記録で、現在も歴代2位につけている。マラソンでも2時間17分56秒のベストを持つ。
18年に一度競技を引退していたが、今年1月のヒューストン・ハーフマラソンで4年ぶりに復帰。1時間11分35秒で16位に入っていた。
このほか、前回大会の優勝者のオマレ・ドルフィンニャボケ(ユー・エス・イー)や名古屋ウィメンズマラソンで10位のイソベル・バットドイル(豪州)がエントリー。日本からは岩出玲亜(デンソー)や青木奈波(岩谷産業)が招待されている。
男子には特別招待選手として、MGC出場権を持つ古賀淳紫(安川電機)、富安央(愛三工業)、鎧坂哲哉(旭化成)、中西亮貴(トーエネック)、小山司(SUBARU)、畔上和弥(トヨタ自動車)、山口武(スズキ)の7人が出場。
日本の実業団に所属し、59分台のベストを持つアモス・クルガト(中電工)、ジョセフ・カランジャ(愛知製鋼)、ライモイ・ヴィンセント(スズキ)、ポール・クイラ(JR東日本)など、ケニア人ランナーも多数エントリーし、ハイレベルなレースが予想される。
ぎふ清流ハーフマラソンは岐阜メモリアルセンター長良川競技場を発着点とするコースで行われ、23日午前9時にスタートする。
ぎふ清流ハーフマラソンの主な招待選手
右は自己ベスト <男子> A.クルガト(中電工) 59.34 J.カランジャ(愛知製鋼) 59.48 R.ヴィンセント(スズキ) 59.51 古賀淳紫(安川電機) 1.00.49 富安 央(愛三工業) 1.01.23 鎧坂哲哉(旭化成) 1.01.57 中西亮貴(トーエネック) 1.02.02 小山 司(SUBARU) 1.02.09 畔上和弥(トヨタ自動車) 1.02.29 山口 武(スズキ) 1.03.24 <女子> T.ディババ(エチオピア) 1.06.50 O.ドルフィンニャボケ(ユー・エス・イー) 1.07.56 I.バットドイル(豪州) 1.09.27 岩出玲亜(デンソー) 1.09.45 M.エルモア(カナダ) 1.11.08 H.エカラレ(豊田自動織機)31.22.89(10000m) 青木奈波(岩谷産業) 1.11.54RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.09
-
2025.11.09
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.10
ニューイヤー駅伝 シード制と統一予選会導入へ! 実業団駅伝の活性化目指し2027年から実施
11月10日、一般社団法人日本実業団陸上競技連合は、全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)において、2027年の第71回大会からのシード制導入、および最短で2027年秋から統一予選会の実施を決定したと発表した。 連合で […]
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
日本テレビは11月10日、菅谷大介アナウンサーが8日に亡くなったことを発表した。53歳。 菅谷アナは千葉県出身。1997年に入社し、ニュースやバラエティ番組に出演。スポーツ中継にも携わり、2002年からは箱根駅伝でも実況 […]
2025.11.10
七種競技東京五輪銀メダリストのフェッターが引退を表明 世界選手権でも2度のメダル「家族、チーム、ファンの皆さんに感謝します」
女子七種競技東京五輪銀メダリストのA.フェッター(オランダ)が自身のSNSで引退を表明した。 フェッターは現在32歳。17年のロンドン世界選手権で銅メダルを獲得し、19年のドーハでは途中棄権となったが22年オレゴン世界選 […]
2025.11.10
AIUがロシアの組織的なドーピング行為の調査完了 新たに12人が処分受ける
11月8日、アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は、ロシアの12選手に対してドーピング違反による処分を科したことを発表した。対象には、女子800mで2012年世界室内選手権5位のY […]
2025.11.10
3000m障害パリ五輪金・ヤヴィが今季ツアー初勝利 第2戦では17歳チェプキルイがV/WAクロカンツアー
11月9日、スペイン・セビリアで世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第3戦のイタリカ国際クロスカントリーが開催され、女子(9.3km)では3000m障害パリ五輪金メダリストのW.ヤヴィ(バーレーン)が28分5 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望