HOME 国内、世界陸上、日本代表、五輪
日本陸連強化委員会が23年度の強化方針発表「パリ五輪見据えて」3つの国際大会活用
日本陸連強化委員会が23年度の強化方針発表「パリ五輪見据えて」3つの国際大会活用

会見に出席した山崎委員長と高岡シニアディレクター

日本陸連は4月6日、オンラインで会見を開き2023年度の強化方針を発表した。会見には強化委員会の山崎一彦強化委員長をはじめ、各ブロックのディレクターが出席。現状について報告した。

会見の前には強化委員会主催で、強化競技者と選任コーチ約250人に向けてカンファレンスを開いて情報を共有。山崎委員長は「東京五輪からの3年スパンは短く、来年のパリ五輪を射程圏に入れて戦っていく」とし、「東京五輪は1人でも多く出場者を出すことを目指したが、パリではもう一つステップアップして1人でも多く入賞、メダルが目標」と掲げる。加えて、「国際的な競争意識を持ち、世界で認められる競技者を育成・サポートしていき、結果を出していく」と方針を示す。

広告の下にコンテンツが続きます

そのためには、「1大会だけではなく継続して結果を出せる選手」として、昨年の女子やり投・北口榛花(JAL)らのようにダイヤモンドリーグなどでシーズン通して活躍を続ける選手が多くなることに期待を寄せる。

今年の最大ターゲットは8月のブダペスト世界選手権となるが、7月にアジア選手権(タイ・バンコク)、秋にアジア大会(中国・杭州)と、「初めて3大会が同年開催」となる。これについては「パリ五輪に向けてという面では功を奏する。うまく活用して1人でも多く送り出したい」と述べた。各大会の日本代表については6月の日本選手権が一つの区切りとしつつ、その後は「各選手の戦略にもよって異なる。選手個人の判断」とし、「派遣について足切りはしない」と、資格を得た選手については積極的に派遣していく構え。

また、パリ五輪を見据えた活動として、「ブダペスト世界選手権の前にパリで事前キャンプをして候補地を精査していく」というプランを明かす。パリ五輪の代表選考要項については「日本選手権前には計画して青写真を描きたい」とした。

中長距離・マラソン担当の高岡寿成シニアディレクターは「オレゴン世界選手権では入賞ゼロだった。ブダペスト世界選手権ではパリ五輪を見据えてメダル獲得に向けて準備を進めていきたい」と話す。中長距離は参加標準記録がかなり高く設定されていることから、「ワールドランキングに反映されるロードやクロスカントリーへの出場も検討する必要がある。情報を集めていく」とした。

広告の下にコンテンツが続きます

マラソンについてはすでにブダペスト世界選手権とアジア大会の代表は発表済み。パリ五輪代表は10月15日のマラソングランドチャピオンシップ(MGC)で決定するが、仮に参加標準記録(22年11月~24年4月:男子2時間8分10秒、女子2時間26分50秒)を突破していない選手が上位2人に入っても内定可能と世界陸連(WA)から言質を取っている。3枠目が決まる「MGCファイナルチャレンジ」の派遣設定記録については「協議を始めており、決まり次第報告する」とした。

近年の国体大会でメダルを獲得している競歩について今村文男シニアディレクターは「男子の20kmはメダル、入賞に到達できる期待感がある」とし、女子についても「戦略的、フィジカル面の取り組みをしているので期待したい」と語る。一方、パリ五輪の35kmについて、混合レースとなることが決まっていたが男女1人ずつが42.195kmをリレーする案が出ているなど情報が錯綜。「どう判断されるかわからず、現場も戸惑っている」と今村ディレクター。「20kmの延長にある、という方向で強化を進めていく」と話した。

男子4×100mリレーの強化について、土江寛裕ディレクターは「東京五輪までは金メダルを目指して個人を犠牲にする部分もあったが、まずは個人で戦えた上でリレーを戦うという位置づけに変えた」。オレゴン世界選手権では失格に終わったが、「新しいメンバーで、これまでの経験を縦につないでいけなかったのは反省」と振り返る。まだブダペスト世界選手権の出場資格を持たないため、アジア選手権後のダイヤモンドリーグで記録を狙って出場権獲得を目指す。

ブダペストで4位となった男子4×400mリレーについては出場権を獲得済み。「いい流れができているので、メダルを現実的な目標としていく」。女子両リレー、男女混合4×400mリレーは「いい方向に来ているが、男子4継同様にまずは個人で強化して(国際大会に)出場するのが目標。その中でリレーのチャンスを考えていく」と言う。パリ五輪は来年5月の世界リレーが選考会となる。世界リレーへの出場を決めるためにも「今年の記録が大事になる」とした。

広告の下にコンテンツが続きます

パリ五輪に向けて重要な1年となる今シーズン。パリ五輪までを見据え、チーム・・ジャパン一丸となってシーズンを戦い抜く。

日本陸連は4月6日、オンラインで会見を開き2023年度の強化方針を発表した。会見には強化委員会の山崎一彦強化委員長をはじめ、各ブロックのディレクターが出席。現状について報告した。 会見の前には強化委員会主催で、強化競技者と選任コーチ約250人に向けてカンファレンスを開いて情報を共有。山崎委員長は「東京五輪からの3年スパンは短く、来年のパリ五輪を射程圏に入れて戦っていく」とし、「東京五輪は1人でも多く出場者を出すことを目指したが、パリではもう一つステップアップして1人でも多く入賞、メダルが目標」と掲げる。加えて、「国際的な競争意識を持ち、世界で認められる競技者を育成・サポートしていき、結果を出していく」と方針を示す。 そのためには、「1大会だけではなく継続して結果を出せる選手」として、昨年の女子やり投・北口榛花(JAL)らのようにダイヤモンドリーグなどでシーズン通して活躍を続ける選手が多くなることに期待を寄せる。 今年の最大ターゲットは8月のブダペスト世界選手権となるが、7月にアジア選手権(タイ・バンコク)、秋にアジア大会(中国・杭州)と、「初めて3大会が同年開催」となる。これについては「パリ五輪に向けてという面では功を奏する。うまく活用して1人でも多く送り出したい」と述べた。各大会の日本代表については6月の日本選手権が一つの区切りとしつつ、その後は「各選手の戦略にもよって異なる。選手個人の判断」とし、「派遣について足切りはしない」と、資格を得た選手については積極的に派遣していく構え。 また、パリ五輪を見据えた活動として、「ブダペスト世界選手権の前にパリで事前キャンプをして候補地を精査していく」というプランを明かす。パリ五輪の代表選考要項については「日本選手権前には計画して青写真を描きたい」とした。 中長距離・マラソン担当の高岡寿成シニアディレクターは「オレゴン世界選手権では入賞ゼロだった。ブダペスト世界選手権ではパリ五輪を見据えてメダル獲得に向けて準備を進めていきたい」と話す。中長距離は参加標準記録がかなり高く設定されていることから、「ワールドランキングに反映されるロードやクロスカントリーへの出場も検討する必要がある。情報を集めていく」とした。 マラソンについてはすでにブダペスト世界選手権とアジア大会の代表は発表済み。パリ五輪代表は10月15日のマラソングランドチャピオンシップ(MGC)で決定するが、仮に参加標準記録(22年11月~24年4月:男子2時間8分10秒、女子2時間26分50秒)を突破していない選手が上位2人に入っても内定可能と世界陸連(WA)から言質を取っている。3枠目が決まる「MGCファイナルチャレンジ」の派遣設定記録については「協議を始めており、決まり次第報告する」とした。 近年の国体大会でメダルを獲得している競歩について今村文男シニアディレクターは「男子の20kmはメダル、入賞に到達できる期待感がある」とし、女子についても「戦略的、フィジカル面の取り組みをしているので期待したい」と語る。一方、パリ五輪の35kmについて、混合レースとなることが決まっていたが男女1人ずつが42.195kmをリレーする案が出ているなど情報が錯綜。「どう判断されるかわからず、現場も戸惑っている」と今村ディレクター。「20kmの延長にある、という方向で強化を進めていく」と話した。 男子4×100mリレーの強化について、土江寛裕ディレクターは「東京五輪までは金メダルを目指して個人を犠牲にする部分もあったが、まずは個人で戦えた上でリレーを戦うという位置づけに変えた」。オレゴン世界選手権では失格に終わったが、「新しいメンバーで、これまでの経験を縦につないでいけなかったのは反省」と振り返る。まだブダペスト世界選手権の出場資格を持たないため、アジア選手権後のダイヤモンドリーグで記録を狙って出場権獲得を目指す。 ブダペストで4位となった男子4×400mリレーについては出場権を獲得済み。「いい流れができているので、メダルを現実的な目標としていく」。女子両リレー、男女混合4×400mリレーは「いい方向に来ているが、男子4継同様にまずは個人で強化して(国際大会に)出場するのが目標。その中でリレーのチャンスを考えていく」と言う。パリ五輪は来年5月の世界リレーが選考会となる。世界リレーへの出場を決めるためにも「今年の記録が大事になる」とした。 パリ五輪に向けて重要な1年となる今シーズン。パリ五輪までを見据え、チーム・・ジャパン一丸となってシーズンを戦い抜く。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.05.11

三浦龍司がパリ五輪代表内定! 3000m障害8分13秒96で参加標準突破!!/DLドーハ

5月10日、ダイヤモンドリーグ(DL)第3戦のドーハ大会がカタールで行われ、男子3000m障害で昨年のブダペスト世界選手権6位の三浦龍司(SUBARU)が8分13秒96で5位に入った。パリ五輪の参加標準記録(8分15秒0 […]

NEWS 黄金ルーキー・高橋諒が十種競技でV!7235点のU20日本最高をマーク/関東IC

2024.05.10

黄金ルーキー・高橋諒が十種競技でV!7235点のU20日本最高をマーク/関東IC

◇第103回関東インカレ(5月9~12日/東京・国立競技場)2日目 関東インカレの1、2日目にかけて男子十種競技が行われ、高橋諒(慶大)が7250点1年生優勝。U20日本最高記録(7175点/土井翔太、早大)を塗り替えた […]

NEWS 男子4継・早大が12年ぶりV!!エース・井上直紀「先輩からの思いと去年の悔しさ」ぶつける/関東IC

2024.05.10

男子4継・早大が12年ぶりV!!エース・井上直紀「先輩からの思いと去年の悔しさ」ぶつける/関東IC

◇第103回関東インカレ(5月9~12日/東京・国立競技場)2日目 関東インカレの2日目に男子4×100mリレー決勝が行われ、早大が39秒06をマークして優勝。早大としては第91回(2012年)に九鬼巧らを擁して以来、1 […]

NEWS 400m豊田兼が45秒82で初優勝!慶大主将として覚悟の激走/関東IC

2024.05.10

400m豊田兼が45秒82で初優勝!慶大主将として覚悟の激走/関東IC

◇第103回関東インカレ(5月9~12日/東京・国立競技場)2日目 関東インカレの2日目に男子1部400m決勝が行われ、豊田兼(慶大)が45秒82で、自身関東インカレ初優勝を飾った。 広告の下にコンテンツが続きます 準決 […]

NEWS セイコーGGP 西裕大、川端魁人、吉津拓歩、今泉堅貴の世界リレー代表勢と走幅跳・津波響樹、山川夏輝が追加出場

2024.05.10

セイコーGGP 西裕大、川端魁人、吉津拓歩、今泉堅貴の世界リレー代表勢と走幅跳・津波響樹、山川夏輝が追加出場

日本陸連は5月10日、セイコーゴールデングランプリ2024(5月19日/東京・国立競技場)の男子200m、400m、走幅跳の追加出場選手を発表した。 男子200mでは新たに、世界リレー(5月4日、5日/バハマ・ナッソー) […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年5月号 (4月12日発売)

2024年5月号 (4月12日発売)

パリ五輪イヤー開幕!

page top