◇第56回東京六大学対校陸上(4月2日/東京・国立競技場)
六大学対校の対校男子100mは三輪颯太(慶大)が10秒40(+0.6)のセカンドベストをマークして優勝した。
集団応援が解禁された国立競技場での伝統の一戦。100mで仲間たちの声援はひときわ大きくなる。早大・稲毛碧がするどく抜け出すなか、追い込んできたのが三輪だった。接戦でのフィニッシュ。結果が出るまで祈る。電光掲示板に自分の名前が最初に表示されると喜びを爆発させた。
「高校3年で結果を残してから、スランプが続いていました。今もまだベストは更新できていないですが、優勝できて自信になります」
コロナ禍に翻弄された2020年の高3世代。インターハイが史上初の中止となるなか、秋に行われた全国高校大会の100m、200mで2冠に輝いたのは埼玉・西武文理高の三輪だった。
だが、慶大に進学してからは100mで11秒台を出すこともあるほどトップフォームから遠ざかった。「どうしても高校生の時の走りを求めて再現しようと思い過ぎました」。周囲から「気にするな」と言われても、高校短距離2冠の肩書きは悪い意味で大きくのしかかった。
しかし、山縣亮太(セイコー)も指導する高野大樹コーチのもと、「一度、すべて崩して作り直しました」。縦の動きを中心に考えていた「二次元的な」走りを見直し、間接の動き、身体の構造、力の発揮の順番など、細部に意識をめぐらし、「より遠くに、大きく」スプリントを磨いた。
昨年は徐々に調子を戻すと、日本インカレ100m準決勝では高校ベストに並ぶ10秒39(+1.9)をマーク。「あきらめずに続けてこられました」。今、取り組んでいる動作からどう理想の走りになるのかイメージが見えないのは、やるべきことも伸びしろも有り余っているから。「山縣さんのようになれれば」というのが大きな目標だ。
「まずは4月の学生個人選手権でユニバーシティゲームズの代表を目指します」。殻を破った三輪は、『K』を胸にさらなる飛躍を誓う。
10年ぶりに国立競技場開催となった六大学対校、男子総合は法大、女子総合は早大が優勝した。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
2025.11.26
第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売
1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025