HOME 国内、大学

2023.04.02

六大学“最速”は慶大・三輪颯太!20年高校2冠スプリンターが復活の一歩
六大学“最速”は慶大・三輪颯太!20年高校2冠スプリンターが復活の一歩

六大学対校100mを制した三輪颯太(慶大)

◇第56回東京六大学対校陸上(4月2日/東京・国立競技場)

六大学対校の対校男子100mは三輪颯太(慶大)が10秒40(+0.6)のセカンドベストをマークして優勝した。

集団応援が解禁された国立競技場での伝統の一戦。100mで仲間たちの声援はひときわ大きくなる。早大・稲毛碧がするどく抜け出すなか、追い込んできたのが三輪だった。接戦でのフィニッシュ。結果が出るまで祈る。電光掲示板に自分の名前が最初に表示されると喜びを爆発させた。

広告の下にコンテンツが続きます

「高校3年で結果を残してから、スランプが続いていました。今もまだベストは更新できていないですが、優勝できて自信になります」

コロナ禍に翻弄された2020年の高3世代。インターハイが史上初の中止となるなか、秋に行われた全国高校大会の100m、200mで2冠に輝いたのは埼玉・西武文理高の三輪だった。

だが、慶大に進学してからは100mで11秒台を出すこともあるほどトップフォームから遠ざかった。「どうしても高校生の時の走りを求めて再現しようと思い過ぎました」。周囲から「気にするな」と言われても、高校短距離2冠の肩書きは悪い意味で大きくのしかかった。

しかし、山縣亮太(セイコー)も指導する高野大樹コーチのもと、「一度、すべて崩して作り直しました」。縦の動きを中心に考えていた「二次元的な」走りを見直し、間接の動き、身体の構造、力の発揮の順番など、細部に意識をめぐらし、「より遠くに、大きく」スプリントを磨いた。

昨年は徐々に調子を戻すと、日本インカレ100m準決勝では高校ベストに並ぶ10秒39(+1.9)をマーク。「あきらめずに続けてこられました」。今、取り組んでいる動作からどう理想の走りになるのかイメージが見えないのは、やるべきことも伸びしろも有り余っているから。「山縣さんのようになれれば」というのが大きな目標だ。

「まずは4月の学生個人選手権でユニバーシティゲームズの代表を目指します」。殻を破った三輪は、『K』を胸にさらなる飛躍を誓う。

10年ぶりに国立競技場開催となった六大学対校、男子総合は法大、女子総合は早大が優勝した。

◇第56回東京六大学対校陸上(4月2日/東京・国立競技場) 六大学対校の対校男子100mは三輪颯太(慶大)が10秒40(+0.6)のセカンドベストをマークして優勝した。 集団応援が解禁された国立競技場での伝統の一戦。100mで仲間たちの声援はひときわ大きくなる。早大・稲毛碧がするどく抜け出すなか、追い込んできたのが三輪だった。接戦でのフィニッシュ。結果が出るまで祈る。電光掲示板に自分の名前が最初に表示されると喜びを爆発させた。 「高校3年で結果を残してから、スランプが続いていました。今もまだベストは更新できていないですが、優勝できて自信になります」 コロナ禍に翻弄された2020年の高3世代。インターハイが史上初の中止となるなか、秋に行われた全国高校大会の100m、200mで2冠に輝いたのは埼玉・西武文理高の三輪だった。 だが、慶大に進学してからは100mで11秒台を出すこともあるほどトップフォームから遠ざかった。「どうしても高校生の時の走りを求めて再現しようと思い過ぎました」。周囲から「気にするな」と言われても、高校短距離2冠の肩書きは悪い意味で大きくのしかかった。 しかし、山縣亮太(セイコー)も指導する高野大樹コーチのもと、「一度、すべて崩して作り直しました」。縦の動きを中心に考えていた「二次元的な」走りを見直し、間接の動き、身体の構造、力の発揮の順番など、細部に意識をめぐらし、「より遠くに、大きく」スプリントを磨いた。 昨年は徐々に調子を戻すと、日本インカレ100m準決勝では高校ベストに並ぶ10秒39(+1.9)をマーク。「あきらめずに続けてこられました」。今、取り組んでいる動作からどう理想の走りになるのかイメージが見えないのは、やるべきことも伸びしろも有り余っているから。「山縣さんのようになれれば」というのが大きな目標だ。 「まずは4月の学生個人選手権でユニバーシティゲームズの代表を目指します」。殻を破った三輪は、『K』を胸にさらなる飛躍を誓う。 10年ぶりに国立競技場開催となった六大学対校、男子総合は法大、女子総合は早大が優勝した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]

NEWS 仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

2025.11.05

仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]

NEWS 「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]

NEWS キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

2025.11.05

キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

キヤノンAC九州は10月末で中村日菜多の退部を発表した。 中村は熊本県出身の21歳。ルーテル学院高ではトラックでインターハイこそ届かなかったものの、3000mで9分38秒80を持ち、3年時に全国高校駅伝に出場して5区を務 […]

NEWS エディオン・古木愛莉が10月末で退部・退社 ルーテル学院高時代に全国高校駅伝1区5位

2025.11.05

エディオン・古木愛莉が10月末で退部・退社 ルーテル学院高時代に全国高校駅伝1区5位

エディオン女子陸上競技部は11月4日、古木愛莉の退部、退社を発表した。 古木は熊本・ルーテル学院高出身で、今年4月に入社。昨年のインターハイ3000mで13位と力走し、2年時には全国高校駅伝の1区で5位の活躍を見せている […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top