2023.04.02
◇第56回東京六大学対校陸上(4月2日/東京・国立競技場)
対校女子400mで2位に入った川中葵琳(法大)。「左ハムストリングスに少し違和感があって出るのか迷ったのですが……」。前半は積極的に飛ばしたが、脚の影響もあって最後はかわされてしまった。
400mに本格参戦したのは昨年。高2以来に出場し、シーズン3レース目だった9月には54秒54をマークした。「マイルリレーに出ていたのですが、フラットの400mでの走力を確認するために」出てみたら55秒70。日本インカレには出場すると、あと一歩で決勝を逃したが、「その悔しさ」から出場した直後の記録会で54秒台だった。
川中葵琳。その名は早くから全国区で、同世代の女子スプリンターにとって特別な存在だった。
愛媛県松山市出身で、地元のクラブチームで陸上を始めた。愛媛大附中では1年でジュニア五輪100m2位。2年生では全中に100mと200mで出場した。鮮烈だったのが全中直前の四国総体。200mで中学歴代2位(当時)となる24秒31を、向かい風1.1mで出してみせた。その勢いのまま全中でも200m優勝、100m8位と活躍。ジュニア五輪200mでも2位に入った。
だが、松山東高の3年間は「苦しい思い出のほうが多い」。とにかく度重なる故障に悩まされた。インターハイ200mは1、2年時に入賞(7位)し、高1の6月には200mで24秒23(当時・高1歴代9位)を叩き出したが、その自己記録は6年目になる今も動いていない。
中学女王の肩書きも「特に高1の時は重かったです」。今も覚えている秋のU18日本選手権。同学年のライバルたちが自己記録を次々と更新するなか、自分だけが取り残されている感覚に陥った。当時を振り返ると、目にうっすらと涙が浮かぶ。高3はケガでほとんど満足に走れず。主要大学から推薦の話が届かず、「必要とされていないなら辞めよう」と高校で引退を考えたという。
だが、心の火は消えなかった。もう一度走ろうと決意し、教員免許が取得できることや学部、チームの雰囲気を踏まえて法大を志望。男子は数々の名選手を輩出してきたが、女子は推薦もなく、少数で活動していた。近年はその少数の中からOGも含めてトップ選手が出ているが、「入学当時はそんなに強い感じではなかったです」。
大学に入ってからもケガに泣かされたが、「同期には黒川(和樹)など日本代表がいますし、チームメイトには刺激をすごくもらいました」。法政の女子も強くしたい――。その思いが川中の背中を押した。昨年の日本選手権リレーの4×400mでは3分38秒43で立命大に次ぐ2位。関係者をアッと驚かせた。
「あと一つなので、今年はそれを狙っています。そのためにも自分が力をつけたい」
学生ラストイヤーは400mを主戦場にする。「まずは54秒台を安定させて、その先にどうなるか」。今のところ、競技は大学で区切りをつけるつもりでいる。「もう一度、決勝に行きたい。決勝に行くには400mかな、と」。そう語るまなざしは力強かった。
苦しみ抜いてたどり着いた新境地。個人では高2以来の『日本一決定戦』の舞台に立つために、そしてリレーで仲間と『日本一』を手にするために走り続ける。
文/向永拓史
RECOMMENDED おすすめの記事
                Ranking  人気記事ランキング
                人気記事ランキング
            
        2025.10.31
立教大学男子駅伝チームがボディケアカンパニーのファイテンとサポート契約を締結
2025.10.31
世界陸連・従業員2名と契約コンサルタントが資金横領 コー会長「不本意だが正当な対応」
- 
                            2025.10.30 
- 
                            2025.10.26 
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
- 
                            2025.10.18 
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
- 
                            2022.05.18 
- 
                            2023.04.01 
- 
                            2022.12.20 
- 
                            2023.06.17 
- 
                            2022.12.27 
- 
                            2021.12.28 
Latest articles 最新の記事
2025.10.31
世界陸上アルティメット選手権の出場資格が確定! 世界大会金メダリストらに加え「Road to the Ultimate」上位選手に出場資格
世界陸連(WA)は10月30日、26年9月にハンガリー・ブダペストで開催される第1回世界陸上アルティメット選手権の出場資格を更新した。 すでに発表済だった24年パリ五輪金メダリスト、25年東京世界選手権金メダリスト、26 […]
2025.10.31
立教大学男子駅伝チームがボディケアカンパニーのファイテンとサポート契約を締結
ボディケアカンパニーのファイテン株式会社は10月31日、立教大学体育会陸上競技部男子駅伝チームと新しくボディケアサポート契約を締結したことを発表した。 立教大学体育会陸上競技部男子駅伝チームは箱根駅伝には1934年に初出 […]
2025.10.31
世界陸連・従業員2名と契約コンサルタントが資金横領 コー会長「不本意だが正当な対応」
世界陸連(WA)は10月30日、従業員2名と契約コンサルタントによる資金横領があったことを発表した。 財務チームによる監査中、数年に渡って150万ユーロ(約2億7千万円)を超える不正流用があったことが発覚した。内部調査で […]
                Latest Issue  最新号
                最新号
            
         
            2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望
 
                         
                             
                 
                                 
                             
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        

 
                         
                         
                        