2023.03.23
うらほろマラソン2022の様子
うらほろマラソン2023実行委員会は、『うらほろマラソン2023 powered by The Fst』を10月8日(日)に開催することを発表した。
北海道内に住む小学1年生~中学3年生を対象とした「子どものマラソン【キッズチャレンジ】」と、全国の16歳以上の方を対象とした「大人のマラソン」に分かれて実施。6月1日より大会特設サイトにて募集をスタートする。
今大会は「次世代に引き継ぐことのできる持続可能な地域づくりを行う一般社団法人十勝うらほろ樂舎(北海道浦幌町、代表理事:近江正隆)が運営の中心となり、『スポーツを通した人づくり・まちづくり』をコンセプトとし、プロランナーで東京五輪マラソン6位の大迫傑が代表を務める株式会社Iと協働で企画している。
初開催だった昨年6月の大会は十勝管内在住限定で、キッズチャレンジで180名、The Fst in URAHOROは376名が参加した。

うらほろマラソン2022にはキッズチャレンジで180名、The Fst in URAHOROは376名が参加
今回は
(1)参加対象範囲を拡大
対象となる範囲を十勝管内から大人マラソンは全国へ、子どもマラソンは北海道全道へと広げ、より多くの人が参加できる
(2)キッズチャレンジの対象学年が、小学1年生からエントリー可能に
(3)16歳以上の大人のマラソンコースが充実
15kmウォーク・15kmランに加えて、体力に自信のない参加者向けに5kmウォーク・本格的なマラソンに挑戦したい参加者向けに35kmランが追加。計4つのコースから選択可能となり、より幅広い年代が参加できる
(4)マラソン後に食を楽しむパーティ「ゴールピクニック」では全国の企業から出店。昨年の1.5倍規模に
昨年大きくにぎわったゴールピクニック、今年は約1.5倍の規模で全国より出店を予定。地域の食を楽しむブースも強化。マラソンエントリーしない人でもご家族で楽しむことができる
(5)浦幌を楽しみ尽くす「前夜祭(キャンプ)」を初開催
遠方からも参加できるよう、前泊から宿泊できるキャンプイベントを初開催。十勝・浦幌町の農林水産品に触れ、地域をまるごと体験できるコンテンツを準備している。(※事前予約制による限定組)
大会の申し込みや詳細は大会ホームページで確認できる。

昨年の大会ではトークイベントなどさまざまな催しで参加者を盛り上げた
◎大迫傑代表「株式会社I」の手がけるThe Fst
世界への挑戦という「自分の進化」と「次世代の進化」へ貢献するため、これからのアスリートに必要な2つの進化を目指した「株式会社 I」によるプロジェクト。「アスリートの可能性を拓き、アスリートが地域の可能性を拓く」大会やイベントに対して、”The Fst”タイトルの貸与、企画協力、共催などの支援を行っている。
◎一般社団法人十勝うらほろ樂舎
北海道十勝郡浦幌町を拠点として、令和2年4月に設立。北海道の浦幌町を舞台に、「持続可能な地域づくり」に必要な仕組みづくりや事業の創出に取り組む一般社団法人。地域とともに歩みながら、都市の社会人や企業と連携する「新たな協働のカタチ」を軸として、関わりを持つ者同士が学び合い、次世代につなぎ続けられる社会をつくることを目指している。


RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.07
-
2025.07.07
2025.07.05
パリ五輪代表の山本有真は7位に涙「現実を受け入れられない」/日本選手権
-
2025.07.02
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.08
広島インターハイのスタートリスト発表!! 久保凛は800m予選6組、1500m予選1組に登録 清水空跳は100m7組目 フィールド予選通過ラインも決定
◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島) 7月7日、広島インターハイの大会事務局は大会サイトでスタートリストならびに、フィールド種目の予選通過記録を発表した。 広告の下にコン […]
2025.07.08
プーマから日本人の足に合わせたフィット感を実現した新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4」が登場!
プーマ ジャパンは、“弾む走りで、世界が広がる”をコンセプトとした新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4(ヴェロシティ ニトロ 4)」を、7月17 日よりプーマストア、公式オンラインストア、一部取扱い […]
2025.07.07
東京世界陸上の競技開始時間が一部変更 DAY8最終種目が女子5000m決勝から男子800m決勝へ
9月13日~21日に東京・国立競技場で開かれる東京世界選手権のDAY1、DAY2、DAY8、DAY9の競技開始時間の一部が変更になった。7月1日に変更が加えられており、大会公式のSNSで7月7日に発表された。 最も大きな […]
2025.07.07
大盛況女子100mHの“時代”作った寺田明日香 最後の日本選手権終え「この種目が育っていく瞬間を見られて良かった」
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、最終日の女子100mハードルで今季限りの引退を表明していた寺田明日香(ジャパンクリエイト)が13秒09( […]
2025.07.07
【竹澤健介の視点】「日本一」を決める選手権として見応えある勝負 井川龍人の1500m選手に劣らぬスパート光る/日本選手権
7月6日に行われた第109回日本選手権最終日の男子5000m決勝。井川龍人(旭化成)が13分37秒59で初優勝を飾った。2008年北京五輪5000m、10000m代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)に、レースを振り返 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会