HOME 国内

2023.03.03

大迫傑「ベストな状況選んだ」30km、35kmが勝負 土方「状態上がってきた」細谷「いつも通り」有力選手会見コメント/東京マラソン
大迫傑「ベストな状況選んだ」30km、35kmが勝負 土方「状態上がってきた」細谷「いつも通り」有力選手会見コメント/東京マラソン

23年東京マラソンの会見に臨む大迫傑(Nike)

3月5日に行われる東京マラソン2023を控え、都内でプレスカンファレンスが開かれて招待選手の一部が前々日会見に登壇して意気込みを語った。

2020年以来の東京マラソンで、21年札幌開催だった東京五輪以来の国内マラソンに臨む大迫傑(Nike)。五輪で競技生活に区切りをつけたが、現役復帰して昨年はニューヨークシティマラソンにも出場した。

練習については「復帰してからも変化はありません。練習はいつもベストなトレーニングをやってきているので、内容の変化はない」と言う。

GMOインターネットグループの一員として全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)に出走後はケニアでトレーニング。米国の拠点としているフラッグスタッフは「大雪だった」ため、ケニアを選択したそうで「気候が安定しているので順調にトレーニングできた」。内容についても「まんべんなくやってきた」と話す。

レースについては「東京に限らず30km、35kmからが勝負。そこまでどれだけ省エネで走れるかがすべて」と見据える。

パリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権は手にしていないが、今大会で2時間10分00秒以内をマークして日本人3位以内、または2時間9分00秒以内で同4~6位以内に入れば出場権を獲得できる。

広告の下にコンテンツが続きます

だが、大迫自身は「タイムは気にせず、大きな円で見て冷静に対応していく。いつも通りを心がけたい」と、これまで大切にしてきたマラソンに対するスタンスを保って臨む構えだ。

21年のびわ湖毎日マラソンで2時間6分26秒をマークしている土方。前回の東京では2時間8分02秒だった。「旭化成に移籍して初のマラソン。これが再スタートという位置づけなので、いいスタータを切りたい」と意気込む。

すでにMGCの出場権を持つため、「集団の中でリズムを借りて、食らいつく走りをしたい」と話し、「2月になってから状態が上がってきた。目標は自己ベストの更新。最低でも前回を超える」と語った。

細谷恭平(黒崎播磨)は「この大会に向けて予定通りの練習を消化できて良い状態です。ケガにだけ細心の注意を払った」と淡々と話し、「特に変わりはなくいつも通り。終盤に折り返してからが勝負所になると思う」と見据えていた。

東京マラソンは東京都庁をスタート、東京駅前をフィニッシュとする都内を巡るコースで行われる。9時10分に一斉スタート。フジテレビで中継される。

次ページ 復活期す井上大仁、吉田祐也らのコメント

3月5日に行われる東京マラソン2023を控え、都内でプレスカンファレンスが開かれて招待選手の一部が前々日会見に登壇して意気込みを語った。 2020年以来の東京マラソンで、21年札幌開催だった東京五輪以来の国内マラソンに臨む大迫傑(Nike)。五輪で競技生活に区切りをつけたが、現役復帰して昨年はニューヨークシティマラソンにも出場した。 練習については「復帰してからも変化はありません。練習はいつもベストなトレーニングをやってきているので、内容の変化はない」と言う。 GMOインターネットグループの一員として全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)に出走後はケニアでトレーニング。米国の拠点としているフラッグスタッフは「大雪だった」ため、ケニアを選択したそうで「気候が安定しているので順調にトレーニングできた」。内容についても「まんべんなくやってきた」と話す。 レースについては「東京に限らず30km、35kmからが勝負。そこまでどれだけ省エネで走れるかがすべて」と見据える。 パリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権は手にしていないが、今大会で2時間10分00秒以内をマークして日本人3位以内、または2時間9分00秒以内で同4~6位以内に入れば出場権を獲得できる。 だが、大迫自身は「タイムは気にせず、大きな円で見て冷静に対応していく。いつも通りを心がけたい」と、これまで大切にしてきたマラソンに対するスタンスを保って臨む構えだ。 21年のびわ湖毎日マラソンで2時間6分26秒をマークしている土方。前回の東京では2時間8分02秒だった。「旭化成に移籍して初のマラソン。これが再スタートという位置づけなので、いいスタータを切りたい」と意気込む。 すでにMGCの出場権を持つため、「集団の中でリズムを借りて、食らいつく走りをしたい」と話し、「2月になってから状態が上がってきた。目標は自己ベストの更新。最低でも前回を超える」と語った。 細谷恭平(黒崎播磨)は「この大会に向けて予定通りの練習を消化できて良い状態です。ケガにだけ細心の注意を払った」と淡々と話し、「特に変わりはなくいつも通り。終盤に折り返してからが勝負所になると思う」と見据えていた。 東京マラソンは東京都庁をスタート、東京駅前をフィニッシュとする都内を巡るコースで行われる。9時10分に一斉スタート。フジテレビで中継される。 次ページ 復活期す井上大仁、吉田祐也らのコメント

復活期す井上大仁、吉田祐也ら有力選手コメント

以下、その他の会見登壇者の男子選手コメント要旨をまとめた。 井上大仁(三菱重工) 「去年は調子が上がらなかったが、やれるだけのことはやってきました。何を、というより全部真剣に取り組んできました。順調に練習を積めています。今のマラソンはペースメーカーが外れてからのペースアップが著しい。ガツンと上がってからが勝負。そこをいかに対応できるか」 吉田裕也(GMOインターネットグループ) 「1月は大迫(傑)さんとケニアで練習してきました。状態は悪くありません。総合的に見て、継続的にトレーニングできました。今回はタイムより順位を意識したい。36kmからのラスト6kmがポイント。前半はゆとりもってレースを進めるのが大事」 其田健也(JR東日本) 「走り込みをしたので順調にきている。タイムよりも日本人の順位争いを意識したい。普段の練習から、ラストを上げるなど意識してきた。東京は小刻みなアップダウンがあるので、それをどれだけ余裕を持てるか。30km以降に仕掛けたところで、どれだけ反応できるかが大事になる」 小山直城(Honda) 「全日本実業団対抗駅伝後は奄美大島で合宿をして、ケガなくできたので自信を持ってスタートラインに立ちたい。駅伝の勢いをマラソンにつなげたい。ポイント練習のインターバルでのジョグの量と質を意識してやってきた。前回走ってみて、最後の折り返しで風向きが変わるとこが勝負所だと思っている」

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.31

100m清水空跳10秒35、古賀ジェレミー10秒44w 前田さくら11秒60w 英国合宿中のU20世代レース出場

日本陸連U20オリンピック育成競技者の選抜メンバーによる英国合宿が8月下旬から行われ、期間中の30日にはロンドン郊外で開催されたBFTTA(BE FIT TODAY TRACK ACADEMY)オープン競技会に出場した。 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】トラックで成長示した順大・池間凛斗 「ロードも走れるところを見せたい」

2025.08.30

【学生長距離Close-upインタビュー】トラックで成長示した順大・池間凛斗 「ロードも走れるところを見せたい」

学生長距離Close-upインタビュー 池間凛斗 Ikema Riito 順大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。51回目は、順大の池間凛斗 […]

NEWS 千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

2025.08.29

千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]

NEWS 編集部コラム「8月も終わり」

2025.08.29

編集部コラム「8月も終わり」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

2025.08.29

【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top