HOME 国内

2023.02.26

女子は渡邉桃子が大幅自己新の2時間23分08秒で日本人トップの3位!5位の西田美咲もMGC出場権獲得 /大阪マラソン
女子は渡邉桃子が大幅自己新の2時間23分08秒で日本人トップの3位!5位の西田美咲もMGC出場権獲得 /大阪マラソン

23年大阪マラソン女子で日本人トップの3位に入った渡邉桃子(天満屋)

◇大阪マラソン2023(2月26日/大阪・大阪府庁前~大阪城公園)

女子は一般参加の渡邉桃子(天満屋)が2時間23分08秒で日本人トップの3位に入った。

広告の下にコンテンツが続きます

女子は5km17分前後のペースで展開。30kmからの5kmは16分45秒とややペースが上がったが、渡邉はヘレン・トラ・ベケレ(エチオピア)やベイヌ・デゲファ(エチオピア)に食らいついた。

その後飛び出したベケレとは差が開いたものの、デゲファと競り合いながら、3番目にフィニッシュ。これまでの自己ベストは昨年の名古屋ウィメンズでマークした2時間30分42秒で、7分34秒もの大幅自己新となった。

大阪・薫英女学院高時代に全国高校駅伝の出場経験はなかったが、関大では全日本大学女子駅伝や全日本大学選抜女子駅伝(富士山女子駅伝)でいずれも4年連続で出場している。2021年に天満屋に入社し、実業団2年目の24歳だ。

また、日本人2番手の5位には西田美咲(エディオン)が2時間25分51秒で入った。

広告の下にコンテンツが続きます

大阪マラソンの女子はJMCシリーズのG2大会。日本人トップは2時間28分00秒以内、日本人2位~6位は2時間27分台、パリ五輪代表選考レース、マラソングランドチャンピオンシップ(10月15日/東京)の出場権が得られる。今大会では渡邉と西田がその条件を満たして出場権を手にした。

レースはベケレが2時間22分16秒で優勝。5位の西田まで従来の大会記録2時間26分29秒を上回った。

次ページ 大阪マラソン2023女子上位成績

◇大阪マラソン2023(2月26日/大阪・大阪府庁前~大阪城公園) 女子は一般参加の渡邉桃子(天満屋)が2時間23分08秒で日本人トップの3位に入った。 女子は5km17分前後のペースで展開。30kmからの5kmは16分45秒とややペースが上がったが、渡邉はヘレン・トラ・ベケレ(エチオピア)やベイヌ・デゲファ(エチオピア)に食らいついた。 その後飛び出したベケレとは差が開いたものの、デゲファと競り合いながら、3番目にフィニッシュ。これまでの自己ベストは昨年の名古屋ウィメンズでマークした2時間30分42秒で、7分34秒もの大幅自己新となった。 大阪・薫英女学院高時代に全国高校駅伝の出場経験はなかったが、関大では全日本大学女子駅伝や全日本大学選抜女子駅伝(富士山女子駅伝)でいずれも4年連続で出場している。2021年に天満屋に入社し、実業団2年目の24歳だ。 また、日本人2番手の5位には西田美咲(エディオン)が2時間25分51秒で入った。 大阪マラソンの女子はJMCシリーズのG2大会。日本人トップは2時間28分00秒以内、日本人2位~6位は2時間27分台、パリ五輪代表選考レース、マラソングランドチャンピオンシップ(10月15日/東京)の出場権が得られる。今大会では渡邉と西田がその条件を満たして出場権を手にした。 レースはベケレが2時間22分16秒で優勝。5位の西田まで従来の大会記録2時間26分29秒を上回った。 次ページ 大阪マラソン2023女子上位成績

大阪マラソン2023女子上位成績

1位 H.ベケレ(エチオピア) 2.22.16 2位 B.デゲファ(エチオピア) 2.23.07 3位 渡邉桃子(天満屋) 2.23.08 4位 L.ウエイトマン(豪州) 2.23.15 5位 西田美咲(エディオン) 2.25.51 ―以上大会新― 6位 唐沢ゆり(九電工) 2.27.27 7位 V.キプラガト(ケニア) 2.28.44 8位 青木奈波(岩谷産業) 2.30.01

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.07

東京世界陸上の競技開始時間が一部変更 DAY8最終種目が女子5000m決勝から男子800m決勝へ

9月13日~21日に東京・国立競技場で開かれる東京世界選手権のDAY1、DAY2、DAY8、DAY9の競技開始時間の一部が変更になった。7月1日に変更が加えられており、大会公式のSNSで7月7日に発表された。 最も大きな […]

NEWS 大盛況女子100mHの“時代”作った寺田明日香 最後の日本選手権終え「この種目が育っていく瞬間を見られて良かった」

2025.07.07

大盛況女子100mHの“時代”作った寺田明日香 最後の日本選手権終え「この種目が育っていく瞬間を見られて良かった」

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場)  東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、最終日の女子100mハードルで今季限りの引退を表明していた寺田明日香(ジャパンクリエイト)が13秒09( […]

NEWS 【竹澤健介の視点】「日本一」を決める選手権として見応えある勝負 井川龍人の1500m選手に劣らぬスパート光る/日本選手権

2025.07.07

【竹澤健介の視点】「日本一」を決める選手権として見応えある勝負 井川龍人の1500m選手に劣らぬスパート光る/日本選手権

7月6日に行われた第109回日本選手権最終日の男子5000m決勝。井川龍人(旭化成)が13分37秒59で初優勝を飾った。2008年北京五輪5000m、10000m代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)に、レースを振り返 […]

NEWS 【高平慎士の視点】鵜澤飛羽の出足に見えた「記録と戦いに行く」意思表示 ラスト20mの修正が19秒台&ファイナルへのカギ/日本選手権

2025.07.07

【高平慎士の視点】鵜澤飛羽の出足に見えた「記録と戦いに行く」意思表示 ラスト20mの修正が19秒台&ファイナルへのカギ/日本選手権

7月6日に行われた第109回日本選手権最終日の男子200m決勝。鵜澤飛羽(JAL)が日本歴代4位の自己ベストに並ぶ20秒12(±0)で3連覇を飾った。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富 […]

NEWS 日本陸連オフィシャルトップパートナーにアシックスジャパン 25年度協賛企業が決定

2025.07.07

日本陸連オフィシャルトップパートナーにアシックスジャパン 25年度協賛企業が決定

日本陸連は7月7日、25年度の協賛企業を発表した。今年度は「オフィシャルトップパートナー」のアシックスジャパンをはじめ、12社より協賛を受ける。 アシックスジャパンは日本代表のオフィシャルウェアを契約。「オフィシャルメジ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会