2023.02.15
仲間と一緒なら、つい本音がこぼれてしまう。学生駅伝で活躍したチームの主力数名に語り合ってもらう短期連載「学生長距離座談会」。最後の第3回は、近年の順大の躍進を支え続けた4年生5人に語り合ってもらった。
1年生の頃から駅伝の主力として君臨し続けたキャプテンの西澤侑真、2年時からトラック・ロード問わず活躍が光った伊豫田達弥と野村優作、そして3年目に台頭した四釜峻佑と平駿介。長門俊介駅伝監督が「令和のクインテット」と呼ぶほど厚い信頼を寄せていた5人の4年間は、一体どんなものだったのか。
届かなかった「優勝」の二文字
――まずは学生三大駅伝3冠を目指した今季の駅伝シーズンを振り返ってください。出雲駅伝が5位、全日本大学駅伝4位、箱根駅伝5位という結果でした。
西澤 学生駅伝3冠、特に箱根駅伝総合優勝を目指してきたので、正直悔しい気持ちはあるよね。
四釜 僕は全日本、箱根の往路とアンカーだったから、最後に競り勝つイメージや、ガッツポーズどうしようかな、とか思っていたけど、1回もそういう展開がなかったのは残念。チームとしては昨年度より悔しいシーズンだったかな。
野村 4年目の今季は、駅伝ですごい緊張した。
伊豫田 わかる! 今まで先輩方が、僕らが緊張しないような雰囲気を作ってくれていたんだなと思ったよ。
西澤 特に箱根は一時シード争いまで落ちてしまって、ふがいない結果だったな。でも、それぞれが個人としてしっかり走ることができたと思う。僕も全日本(6区2位、区間新)と箱根(10区区間賞)で結果を残せたのは良かった。
平 僕はこれまで3年の出雲(2区区間2位)しか駅伝で結果を残せていなかったけど、最後の箱根では少しでもチームを助ける走りをしようと思ってた。確かに優勝争いができず悔いが残る結果だったけど、最後に8(区間3位)でしっかりと走ることができたのは良かったよ。
四釜 僕も出雲、全日本、箱根と徐々に調子が上がっていって、最後に5区で区間新(区間2位)を出せて良かった。区間賞を取れなかったのはちょっと悔しいけどね。

2022年出雲駅伝5区、6区でタスキをつないだ西澤侑真(左)と四釜峻佑
伊豫田 どれも厳しいレースだったけど、四釜がいつもアンカーで良い位置に戻してきてくれたから、それはチームとしてしっかり締めくくれたかなと思ってるよ。
――3年目の駅伝シーズン頃から、この5人は「令和のクインテット」と呼ばれるようになりましたよね。
西澤 期待して名前をつけてもらったので、素直にうれしいのと、しっかり結果を出さないといけないというプレッシャーもありました。
平 かつて「順大クインテット(※)」と呼ばれた先輩たちが活躍していたのは、自分たちが生まれた頃。どういった選手なのか成績を調べたらすごい人たちだなと思って、そこに追いつけるようにがんばったよね。
(※岩水嘉孝、入船満、奥田真一郎、野口英盛、坂井隆則。5人で1998年から2001年度に三大駅伝区間賞を13個獲得した)
伊豫田 ものすごく速かった方々なのはわかっていたから、負けないようにがんばろうと思ったよ。
野村 でも、日本代表になっている人もいたから、それに比べると僕らはちょっと弱いかな……。
四釜 平成のクインテットは1年の頃から活躍していて、5人とも区間賞だったり上位で走っていたらしいよ。そういう人たちと肩を並べていいのかっていう気持ちもあったな。ちょっと恥ずかしさというか申し訳なさもあった。でも、今年の箱根に関しては「令和のクインテット」と言ってもらえるような走りができたんじゃないかな。
次ページ それぞれが抱いていた強いライバル意識
届かなかった「優勝」の二文字
――まずは学生三大駅伝3冠を目指した今季の駅伝シーズンを振り返ってください。出雲駅伝が5位、全日本大学駅伝4位、箱根駅伝5位という結果でした。 西澤 学生駅伝3冠、特に箱根駅伝総合優勝を目指してきたので、正直悔しい気持ちはあるよね。 四釜 僕は全日本、箱根の往路とアンカーだったから、最後に競り勝つイメージや、ガッツポーズどうしようかな、とか思っていたけど、1回もそういう展開がなかったのは残念。チームとしては昨年度より悔しいシーズンだったかな。 野村 4年目の今季は、駅伝ですごい緊張した。 伊豫田 わかる! 今まで先輩方が、僕らが緊張しないような雰囲気を作ってくれていたんだなと思ったよ。 西澤 特に箱根は一時シード争いまで落ちてしまって、ふがいない結果だったな。でも、それぞれが個人としてしっかり走ることができたと思う。僕も全日本(6区2位、区間新)と箱根(10区区間賞)で結果を残せたのは良かった。 平 僕はこれまで3年の出雲(2区区間2位)しか駅伝で結果を残せていなかったけど、最後の箱根では少しでもチームを助ける走りをしようと思ってた。確かに優勝争いができず悔いが残る結果だったけど、最後に8(区間3位)でしっかりと走ることができたのは良かったよ。 四釜 僕も出雲、全日本、箱根と徐々に調子が上がっていって、最後に5区で区間新(区間2位)を出せて良かった。区間賞を取れなかったのはちょっと悔しいけどね。 [caption id="attachment_93353" align="alignnone" width="800"]
それぞれが抱いていた強いライバル意識
――この4年間、同期内でのライバル関係が成長にもつながったと思います。関係性はどのように変化していきましたか。 西澤 入学してから平、伊豫田、野村は関東インカレとか活躍していたよね。一方で、僕や四釜、荒木(勇人)とかは離れて練習をしていたかな。 四釜 最初は白鳥(優人)が持ちタイムも近かったから負けられないと思っていて、他のメンバーは全国クラスだったのでそこまでライバル視はしてなかったと思う。 伊豫田 僕にとっては1年の頃は一緒に練習できる人がいるのは面白かった。平と四釜とかとラスト削り合ってたなって思い出すよ。それに対して、西澤は渋い顔して怒ってたよね。 西澤 そうだったかな(笑)。 伊豫田 でも一緒に練習できるのがとにかく楽しかった。 [caption id="attachment_93354" align="alignnone" width="800"]
実業団でも良いライバル関係を!
――最後に今後の目標をお願いします。 西澤 これからはマラソンを中心にやっていこうと思っているので、まずはMGC出場権獲得が目標です。世界大会も目指してやっていきたいと思いますし、ニューイヤー駅伝でもしっかり走れればと思います。 平 この先も「令和のクインテット」とずっと呼んでもらえるように活躍し続けたいなと思います。自分がこの中で最後まで競技を続けられるようにがんばります。 四釜 実業団ではここにいるメンバーに記録会とかで会えると思うので、それを楽しみにしながら、1年でも長く競技を続けられるように、そして虎視眈々と日本代表を狙ってがんばっていきたいと思います。 伊豫田 強い選手たちがいるチーム(富士通)に行くので、順大に入る時と同じようなワクワク感を持っています。その中で同期もニューイヤー駅伝で活躍すると思うので、まずはチーム内の競争にもしっかり勝って、駅伝を走れるようにしたいと思います。トラックでは日本選手権で入賞できるように取り組んでいきます。 野村 まず2、3年はトラックを中心にやって、10000mは27分30秒を目標にしたいと思います。そこからはマラソンで日本代表を目指したいですし、仕事面でも立派な社会人になれるようにがんばります。 平 競技を辞める時まで「クインテット」と呼ばれるようにがんばろう! [caption id="attachment_93356" align="alignnone" width="800"]
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!
アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
2025.04.30
【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)