◇2023日本室内大阪大会(2月4、5日/大阪城ホール)
日本室内大阪大会の初日が2月4日に行われ、女子走幅跳で好記録が誕生した。
U18は恒石望乃(高知高2)が6m10の大ジャンプ。これまでの自己ベスト(5m91)を19cm更新する、高知県高校記録をマークして優勝した。
「去年も6mを狙っていたのですが、ファウルが多くて跳べなかったので、今日は6m10を跳べて良かったです」と笑顔が弾ける。
昨年はインターハイに100m、走幅跳、三段跳で出場。栃木国体にも走幅跳と三段跳、4×100mリレーの一員として選ばれ、走幅跳では6位入賞を果たしている。
「12月から助走を全部変えました」と恒石。これまで思いっきり走って勢いに乗っていた助走を、「40mから34mに縮めて、だんだんとスピードを上げていくリズムを意識するようになりました」。その成果から、課題だったファウルもなく、この日は1、2回目から5m68を安定。最終5回目(※今大会は5回ルール)には「初めて手拍子をしたのですが、勢いに乗れました」と照れ笑い。ビッグジャンプへとつなげた。
身長170cm、長い手足と100m12秒11のベストを持つスピードも武器。これだけ跳んでも「もう少し跳べそうです」と、さらなる記録も見据える。「今年は6m30以上を跳んで、インターハイで優勝したいです」と飛躍を誓った。
U16は中学1年生、2010年生まれの藤本茉優(津幡中・石川)が大会新となる5m59をマークして優勝。「いつもより浮いた感じがありました」と振り返り、5m39のベストを上回って「ビックリ」と目をまん丸にした。この記録は中1歴代5位相当の好記録。
小学6年生の時には全国小学生交流大会のコンバインドB(走幅跳・ジャベリックスロー)で優勝している。身長はすでに165cmで、小学校の時には元陸上部だという母と一緒に自主練習に励んでいたという。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.15
19年ドーハ世界陸上代表・井本佳伸が現役引退「たくさんの出会い幸せ」今後は指導者の道へ
-
2025.10.15
-
2025.10.15
-
2025.10.14
-
2025.10.14
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.16
BROOKSのランニングシューズ「Adrenaline GTS」 誕生25周年を記念し、特別デザインの限定カラーが登場!
米国ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、ロングセラーモデル「Adrenaline GTS(アドレナリンジーティーエス)」の誕生25周年を記念し、特別デザインの限定カラーを公式オンラインショップにて […]
2025.10.15
19年ドーハ世界陸上代表・井本佳伸が現役引退「たくさんの出会い幸せ」今後は指導者の道へ
男子短距離で活躍し、19年ドーハ世界選手権リレー代表(補欠)の井本佳伸(東京ガスエコモ)が現役生活に区切りをつけることを自身のSNSで発表した。 井本は京都・東輝中時代に全中で100m5位、200m4位。名門・洛南高へ進 […]
2025.10.15
100m宮本大輔が引退「最後まで走り切れた」元中学記録保持者「早熟なんて気にしなくていい」
穏やかな笑顔で静かに、地元・山口でスパイクを脱いだ。 男子100mの元中学記録保持者・宮本大輔(山口フィナンシャルグループ)が現役生活にピリオドを打った。9月の全日本実業団対抗は、地元・山口。「夏くらいには一旦、区切りを […]
2025.10.15
九州実業団駅伝エントリー 旭化成は葛西潤や相澤晃、クラフティア・赤﨑暁、三菱重工・近藤亮太ら日本代表経験者登録
来年元日の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選会を兼ねた第62回九州実業団毎日駅伝(11月3日/大分・佐伯市の佐伯中央病院陸上競技場発着)のエントリーが10月15日、同実業団連盟から発表された。 エントリーチー […]
2025.10.15
国立競技場が2026年1月から5年間新たな呼称へ! 「ナショナルスタジアムパートナー」第1号にMUFG
金融・証券などの三菱東京UFJフィナンシャルグループ(MUFG)は10月15日、東京・国立競技場の運営を担うジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント(JNSE)と「ナショナルスタジアムパートナー」契約を結んだと発 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望