HOME 駅伝、箱根駅伝

2023.01.02

2位・中大22年ぶり好成績!「想定以上に走ってくれた」復路は4年生で勝負かける/箱根駅伝
2位・中大22年ぶり好成績!「想定以上に走ってくれた」復路は4年生で勝負かける/箱根駅伝

2位で往路フィニッシュする中大の阿部(2023年箱根駅伝)

5区を疾走する中大の阿部(日テレTwitter)

◇第99回箱根駅伝・往路(1月2日:東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 第99回箱根駅伝の往路が行われ、中大が2位に入った。中大の2位以上は現監督の藤原正和監督が2年時に5区を務めて往路優勝した77回大会(2001年)以来、実に22年ぶりとなる。 優勝した駒大とは30秒差。「勝たせてやりたかったですが、勝てなかったのは指導者の差」と藤原監督は悔しがる。それこそが、強い中大が戻ってきた証でもある。 往路に送り出した5人とも「想定通り、あるいは想定以上に走ってくれました」(藤原監督)。1区は1年生の溜池一太を配置し、トップから18秒差での区間4位と最高の流れを作る。 「溜池がラストで良い位置をキープしてタスキを渡してくれたらと考えていました。5番前後を想定していましたが、その通りに走ってくれました」 そして、前回1区区間新を打ち立てた吉居大和(3年)の激戦の2区へ。「苦しくて最後までペースが上げられないと思った」。対峙したのは駒大・田澤廉(4年)、青学大・近藤幸太郎(4年)。タスキを受けてスピードを生かして突っ込むと、やや抑え気味に入った田澤を一気に離す。その後は田澤にかわされ、近藤に追いつかれた。そこで崩れないのが吉居の強さ。同じ愛知出身で同じクラブチーム出身の近藤と競りながら田澤を追うと、ラストで強烈なスパートを決めて学生長距離をリードする2人を突き放した。 続く同期の中野翔太も区間賞。「勝負になるところでエースの中野を置いた。エースらしい走りをしてくれた」と指揮官は中野を駅伝の「エース」だと送り出し、その期待に応えてみせた。 4区の吉居駿恭(1年)も区間5位にまとめる。3位でタスキを受けた5区の阿部陽樹(2年)は前回の経験を生かしてひた走る。青学大をかわして2位フィニッシュ。「積極的に走ってくれましたので、十分です」と藤原監督も称える。 30秒差は十分に射程圏内だが、選手層の厚さは駒大に分がある。「頂点を目指しつつ、絶対に3位以内を取りたい。明日は4年生を中心に戦おうと思います。下り(6区)の若林(陽大、4年)で駒大に追いつきたい」。トップ3に入ればこちらも22年ぶり。そして、総合優勝となれば72回大会(1996年)以来、27年ぶりとなる。 名門完全復活へ。「C」の誇りを胸に、復路の5人が走り出す。 次ページ 【動画】5区を疾走する中大の阿部
5区を疾走する中大の阿部(日テレTwitter)

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.23

北口榛花がDL2戦目のラバトを欠場 セイコーGGPではSBの64m16でV

女子やり投の北口榛花(JAL)が今季3戦目の予定だったダイヤモンドリーグ(DL)ラバト大会(5月25日)を欠場すると発表した。チームがSNSを通じて伝え、「コンディション不良」としている。 北口は昨年のパリ五輪で金メダル […]

NEWS 2025年主要大会スケジュール

2025.05.23

2025年主要大会スケジュール

4月 12日(土)第33回金栗記念選抜中長距離大会2025(熊本総合) 12日(土)第109回日本選手権10000m(熊本総合) 12日(土)~13日(日)第79回出雲陸上(島根・浜山) 15日(火)~18日(金)第6回 […]

NEWS 【大会結果】第67回東日本実業団選手権(2025年5月23日~25日)

2025.05.23

【大会結果】第67回東日本実業団選手権(2025年5月23日~25日)

【大会結果】第67回東日本実業団選手権(2025年5月23日~25日/埼玉・熊谷) ●男子1部 100m  200m  400m  800m  1500m 松枝博輝(富士通) 3分43秒99 5000m  10000m  […]

NEWS 中国代表の62人が発表!女子投てきに五輪メダリストの馮彬、宋佳媛  短距離は10代の何錦櫶、陳妤頡が代表入り /アジア選手権

2025.05.23

中国代表の62人が発表!女子投てきに五輪メダリストの馮彬、宋佳媛 短距離は10代の何錦櫶、陳妤頡が代表入り /アジア選手権

アジア選手権の中国代表をチェック! 右は自己ベスト 男子 ・100m 何錦櫶 10秒06 王勝傑 10秒22 ・200m 陳錦豊 20秒71 施君豪 20秒68 ・400m 付浩然 46秒22 張起寧 46秒23 ・80 […]

NEWS 清水歓太が男子1万m日本人トップの2位 女子は筒井が力走、不破聖衣来もデビュー/東日本実業団

2025.05.23

清水歓太が男子1万m日本人トップの2位 女子は筒井が力走、不破聖衣来もデビュー/東日本実業団

第67回東日本実業団選手権の初日が5月23日に埼玉県熊谷市で行われた。 男子10000mはキサルサク・エドウィン(富士山GX)が28分16秒95で優勝。最後まで優勝争いを繰り広げた清水歓太(SUBARU)が28分17秒4 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析