HOME 駅伝、箱根駅伝

2023.01.02

2位・中大22年ぶり好成績!「想定以上に走ってくれた」復路は4年生で勝負かける/箱根駅伝
2位・中大22年ぶり好成績!「想定以上に走ってくれた」復路は4年生で勝負かける/箱根駅伝

2位で往路フィニッシュする中大の阿部(2023年箱根駅伝)

◇第99回箱根駅伝・往路(1月2日:東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)

第99回箱根駅伝の往路が行われ、中大が2位に入った。中大の2位以上は現監督の藤原正和監督が2年時に5区を務めて往路優勝した77回大会(2001年)以来、実に22年ぶりとなる。

優勝した駒大とは30秒差。「勝たせてやりたかったですが、勝てなかったのは指導者の差」と藤原監督は悔しがる。それこそが、強い中大が戻ってきた証でもある。

広告の下にコンテンツが続きます

往路に送り出した5人とも「想定通り、あるいは想定以上に走ってくれました」(藤原監督)。1区は1年生の溜池一太を配置し、トップから18秒差での区間4位と最高の流れを作る。

「溜池がラストで良い位置をキープしてタスキを渡してくれたらと考えていました。5番前後を想定していましたが、その通りに走ってくれました」

そして、前回1区区間新を打ち立てた吉居大和(3年)の激戦の2区へ。「苦しくて最後までペースが上げられないと思った」。対峙したのは駒大・田澤廉(4年)、青学大・近藤幸太郎(4年)。タスキを受けてスピードを生かして突っ込むと、やや抑え気味に入った田澤を一気に離す。その後は田澤にかわされ、近藤に追いつかれた。そこで崩れないのが吉居の強さ。同じ愛知出身で同じクラブチーム出身の近藤と競りながら田澤を追うと、ラストで強烈なスパートを決めて学生長距離をリードする2人を突き放した。

続く同期の中野翔太も区間賞。「勝負になるところでエースの中野を置いた。エースらしい走りをしてくれた」と指揮官は中野を駅伝の「エース」だと送り出し、その期待に応えてみせた。

4区の吉居駿恭(1年)も区間5位にまとめる。3位でタスキを受けた5区の阿部陽樹(2年)は前回の経験を生かしてひた走る。青学大をかわして2位フィニッシュ。「積極的に走ってくれましたので、十分です」と藤原監督も称える。

30秒差は十分に射程圏内だが、選手層の厚さは駒大に分がある。「頂点を目指しつつ、絶対に3位以内を取りたい。明日は4年生を中心に戦おうと思います。下り(6区)の若林(陽大、4年)で駒大に追いつきたい」。トップ3に入ればこちらも22年ぶり。そして、総合優勝となれば72回大会(1996年)以来、27年ぶりとなる。

名門完全復活へ。「C」の誇りを胸に、復路の5人が走り出す。

次ページ 【動画】5区を疾走する中大の阿部

◇第99回箱根駅伝・往路(1月2日:東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 第99回箱根駅伝の往路が行われ、中大が2位に入った。中大の2位以上は現監督の藤原正和監督が2年時に5区を務めて往路優勝した77回大会(2001年)以来、実に22年ぶりとなる。 優勝した駒大とは30秒差。「勝たせてやりたかったですが、勝てなかったのは指導者の差」と藤原監督は悔しがる。それこそが、強い中大が戻ってきた証でもある。 往路に送り出した5人とも「想定通り、あるいは想定以上に走ってくれました」(藤原監督)。1区は1年生の溜池一太を配置し、トップから18秒差での区間4位と最高の流れを作る。 「溜池がラストで良い位置をキープしてタスキを渡してくれたらと考えていました。5番前後を想定していましたが、その通りに走ってくれました」 そして、前回1区区間新を打ち立てた吉居大和(3年)の激戦の2区へ。「苦しくて最後までペースが上げられないと思った」。対峙したのは駒大・田澤廉(4年)、青学大・近藤幸太郎(4年)。タスキを受けてスピードを生かして突っ込むと、やや抑え気味に入った田澤を一気に離す。その後は田澤にかわされ、近藤に追いつかれた。そこで崩れないのが吉居の強さ。同じ愛知出身で同じクラブチーム出身の近藤と競りながら田澤を追うと、ラストで強烈なスパートを決めて学生長距離をリードする2人を突き放した。 続く同期の中野翔太も区間賞。「勝負になるところでエースの中野を置いた。エースらしい走りをしてくれた」と指揮官は中野を駅伝の「エース」だと送り出し、その期待に応えてみせた。 4区の吉居駿恭(1年)も区間5位にまとめる。3位でタスキを受けた5区の阿部陽樹(2年)は前回の経験を生かしてひた走る。青学大をかわして2位フィニッシュ。「積極的に走ってくれましたので、十分です」と藤原監督も称える。 30秒差は十分に射程圏内だが、選手層の厚さは駒大に分がある。「頂点を目指しつつ、絶対に3位以内を取りたい。明日は4年生を中心に戦おうと思います。下り(6区)の若林(陽大、4年)で駒大に追いつきたい」。トップ3に入ればこちらも22年ぶり。そして、総合優勝となれば72回大会(1996年)以来、27年ぶりとなる。 名門完全復活へ。「C」の誇りを胸に、復路の5人が走り出す。 次ページ 【動画】5区を疾走する中大の阿部
5区を疾走する中大の阿部(日テレTwitter)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.08

甲南学園陸上競技部創部100周年式典を開催!中尾恭吾主将「次の100年へつなげたい」

甲南学園陸上競技部創部100周年記念式典、および記念祝賀会が11月8日、神戸市内のホテルで開催された。 甲南大学、甲南高校・中学校を運営する甲南学園の歴史は1911年の幼稚園創立からスタート。翌年に小学校、1919年に中 […]

NEWS 女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新  3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会

2025.11.08

女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新 3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会

11月8日、京都市の東寺ハウジングフィールド西京極で第6回京都陸協記録会が行われ、女子5000mでは山田桃愛(しまむら)が15分33秒70の自己新で全体トップとなった。 山田は埼玉県出身の24歳。小学生時代に発症した骨髄 […]

NEWS 5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59

2025.11.08

5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59

11月8日、兵庫県尼崎市の尼崎市記念公園陸上競技場で第6回尼崎中長距離記録会が行われ、男子5000m競歩で山田大智(西脇工高3兵庫)が19分20秒59の日本高校新記録を樹立した。従来の高校記録は住所大翔(飾磨工高/現・富 […]

NEWS 中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場

2025.11.08

中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場

11月8日、中部実業団連盟と北陸実業団連盟は、ニューイヤー駅伝の予選を兼ねた第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝(11月9日)の区間エントリーを発表した。 中部では、昨年大会新記録で優勝を果たしたトヨタ紡織が4区(1 […]

NEWS 中電工は1区・相葉直紀、6区・北村惇生  中国電力は池田勘汰を6区に起用/中国実業団対抗駅伝

2025.11.08

中電工は1区・相葉直紀、6区・北村惇生 中国電力は池田勘汰を6区に起用/中国実業団対抗駅伝

中国実業団連盟は11月8日、第64回中国実業団対抗駅伝(11月9日)の区間エントリーを発表した。 前回大会で3年ぶりの優勝を果たした中電工は、優勝の立役者となった北村惇生を2年連続でエース区間の6区(19km)に登録した […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top