HOME 駅伝

2023.01.01

富士通が2位、王座奪還はならず!「あと一段ずつ上に乗せ切れなかった」/ニューイヤー駅伝
富士通が2位、王座奪還はならず!「あと一段ずつ上に乗せ切れなかった」/ニューイヤー駅伝

5区塩尻和也(左)から6区浦野雄平(右)へ襷リレー 2023年ニューイヤー駅伝

◇ニューイヤー駅伝(1月1日/群馬県庁発着、7区間100km)

ニューイヤー駅伝が行われ、2年ぶりの優勝を狙った富士通は4時間48分52秒で2位だった。

1区で塩澤稀夕が4位、トップのGMOインターネットグループとは1秒差という好スタートを切り、流れを作ったかに見えた。

広告の下にコンテンツが続きます

だが、2区のキメリ・べナードから同じ4位でタスキを受けた3区の主将、東京五輪5000m代表の坂東悠汰のペースが上がらない。区間16位と振るわず、4つ順位を落とした。

そこから、激しい上位争いを繰り広げながら4区の横手健が2つ、5区の塩尻和也が3つ順位を上げたが、連覇に向けて首位を独走するHondaの背中がなかなか大きくならなかった。

高橋健一監督は、38秒差の3位でスタートした浦野雄平に対して、「ここでトップに立てなかったら優勝はない」とアタックさせたという。それでも、2位に上がるのが精いっぱいでHondaとの差は逆に46秒に広がって万事休す。

2位は確保したものの、「予選で勝っている相手に負けたので悔しいですし、勝ちたかった。各区間であと一段ずつ上に乗せ切れなかった」と高橋監督は振り返った。

塩尻も「チームとしても、個人でも2位。悔しさの残る結果です」と唇をかむ。

3年前は予選で敗退して出場できず、翌年にその雪辱を果たす3度目の優勝。だが、前回は12位にとどまるなど、上下動の激しい駅伝が続いている。

ただ、今回はV奪還こそ果たせなかったものの、マラソン日本記録保持者・鈴木健吾、同東京五輪代表の中村匠吾、さらには東京五輪5000m出場の松枝博輝を欠く陣容ながら、その強さを示した。

3年目の塩澤、29歳の横手健が5年ぶりの4区で力走するなど、若手、ベテランのバランス、選手層の厚さ含め、他チームを上回る戦力を誇る。

王座を取り戻す日は、近いはずだ。

◇ニューイヤー駅伝(1月1日/群馬県庁発着、7区間100km) ニューイヤー駅伝が行われ、2年ぶりの優勝を狙った富士通は4時間48分52秒で2位だった。 1区で塩澤稀夕が4位、トップのGMOインターネットグループとは1秒差という好スタートを切り、流れを作ったかに見えた。 だが、2区のキメリ・べナードから同じ4位でタスキを受けた3区の主将、東京五輪5000m代表の坂東悠汰のペースが上がらない。区間16位と振るわず、4つ順位を落とした。 そこから、激しい上位争いを繰り広げながら4区の横手健が2つ、5区の塩尻和也が3つ順位を上げたが、連覇に向けて首位を独走するHondaの背中がなかなか大きくならなかった。 高橋健一監督は、38秒差の3位でスタートした浦野雄平に対して、「ここでトップに立てなかったら優勝はない」とアタックさせたという。それでも、2位に上がるのが精いっぱいでHondaとの差は逆に46秒に広がって万事休す。 2位は確保したものの、「予選で勝っている相手に負けたので悔しいですし、勝ちたかった。各区間であと一段ずつ上に乗せ切れなかった」と高橋監督は振り返った。 塩尻も「チームとしても、個人でも2位。悔しさの残る結果です」と唇をかむ。 3年前は予選で敗退して出場できず、翌年にその雪辱を果たす3度目の優勝。だが、前回は12位にとどまるなど、上下動の激しい駅伝が続いている。 ただ、今回はV奪還こそ果たせなかったものの、マラソン日本記録保持者・鈴木健吾、同東京五輪代表の中村匠吾、さらには東京五輪5000m出場の松枝博輝を欠く陣容ながら、その強さを示した。 3年目の塩澤、29歳の横手健が5年ぶりの4区で力走するなど、若手、ベテランのバランス、選手層の厚さ含め、他チームを上回る戦力を誇る。 王座を取り戻す日は、近いはずだ。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.15

男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

全九州高校駅伝が11月15日、福岡県嘉麻市の嘉穂総合運動公園周辺コースで開催され、男子(7区間42.195km)は宮崎日大(宮崎)が2時間6分02秒で初優勝を飾った。女子(5区間21.0975km)は神村学園(鹿児島)が […]

NEWS レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

2025.11.15

レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]

NEWS 関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝

2025.11.15

関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝

◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]

NEWS ルイジアナ州立大・澤田結弥が5位入賞! チームは創部初の全米大会出場決定/全米学生クロカン地区予選

2025.11.15

ルイジアナ州立大・澤田結弥が5位入賞! チームは創部初の全米大会出場決定/全米学生クロカン地区予選

11月14日、米国アーカンソー州フェイエットビルで行われた全米大学体育協会(NCAA)クロスカントリー・サウスセントラル地区選手権で、女子6kmに出場した澤田結弥(ルイジアナ州立大)が19分56秒7で5位入賞を果たした。 […]

NEWS 【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)

2025.11.15

【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)

【大会成績】第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも陸上競技場:8区間74.7km) 総合成績 1位 関大    3時間45分55秒 2位 関学大   3時間47分32秒 3 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top