◇第99回箱根駅伝予選会(10月15日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)
来年正月の第99回箱根駅伝の出場権を懸けた箱根駅伝予選会が行われ、昨年トップ通過の明大は今回も2位で本大会への出場を決めた。
しかし、選手たちが手放しで喜ぶことはなかった。
「全体的にあまり手応えがなかった。点数でいうと、合格点はちょっとあげづらい走りだったなと思います。後半粘りきれなかったのは、絶対に駅伝でもマイナスな部分になる。もうちょっと行きたかった。その割に2位通過というのはちょっとびっくりしましたが……」
2位通過という好成績とは裏腹に、山本佑樹駅伝監督の言葉も厳しいものだった。
レースはたびたびアクシデントに見舞われた。2km付近では主力の1人、櫛田佳希(4年) が転倒して遅れをとり、肩や脚に擦り傷を作りながらレースを進めた。また、ロードを得意とする期待のルーキー・森下翔太は、終盤に腹痛を起こし、まさかのチーム内最下位(330位)に沈んだ。
「夏の出来を見ると、日本人トップを取れるかなと思っていました」と山本監督が太鼓判を押していた加藤大誠(4年)も、後半ペースダウン。まさかのチーム内9番手(105位)と振るわなかった。
戦前に「特にトップ通過を狙っているわけではない」と指揮官は話していたものの、15kmまでを全体トップで推移していただけに、最終的に大東大に首位通過を明け渡したことも反省点になった。
「前半から行き過ぎたわけではなかったが、後半の落ち込みを見ると、前半は動き過ぎていたのか、(後半は)余裕がなかった。最初が速いペースではなかったので、はまらなかったのかもしれません。良いリズムが崩れたのかなと感じました」
春先から、普段のジョグでもアップダウンのあるところを選んで走り込んできており、自信を持って臨んでいただけに、すっきりしないレース内容になった。
とはいえ、これだけ反省点があっても2位通過だったのは、視点を変えれば、地力が付いた証拠でもあっただろう。富田峻平(4年)、児玉真輝(3年)の2人が日本人先頭争いを繰り広げ、それぞれ10位、11位と好走した。
「富田と児玉は、春先のトラックも良かったですし、彼ら二人はうちのエースとしてやってくれるなっていう感じがしています」と、それぞれの走りを山本監督は高く評価する。
富田にとっては、課題と収穫と両方があったレースだった。「ある程度の実力は出せたんじゃないかなって思うと同時に、ラストで日本人1位を取れなかったっていうところは、課題に思っている詰めの甘さ、ラストの弱さ、勝負弱さが出てしまった。まだ課題克服ができていない」と反省を口にした。
また、新谷紘ノ介(2年)や室田安寿(1年)が、それぞれ66位、82位だったのも収穫だ。
「今まで中間層だった選手が、新戦力として、主力と戦っていけるようになってきた。そういったところは良かったと思います」と主将の小澤大輝(4年)が言うように、選手層が厚みを増してきたのを確認できた。本戦ではなかなかシード権に届かずにいるが、「とにかくシード権を取りたい」(山本監督)という思いは大きい。
文/和田悟志

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
2025.04.30
【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]
2025.04.30
26年ブダペスト開催の「世界陸上アルティメット選手権」やり投・北口榛花が出場権獲得
世界陸連(WA)は4月29日、2026年に新設する「世界陸上アルティメット選手権」の大会500日前を受け、昨年のパリ五輪の金メダリストに出場資格を与えることを発表した。女子やり投で金メダルを獲得した北口榛花(JAL)も含 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)