HOME 学生長距離

2022.10.19

【鉄紺軍団Close-up】清野太雅 人より多く走る 〝練習の虫〟長い距離への適性光り 1年目から箱根駅伝エントリーメンバー入り


1500m専門の高校生が4年後マラソンランナーに
清野太雅は福島・喜多方高時代には1500mをメインとしており、同種目でインターハイにも出場している。それが、4年後の夏に、その約28倍の距離の北海道マラソンを走っているとは……「自分でもこんなことになるとは思っていなかった」と、4年前には想像さえしていなかった未来だった。

清野は強豪校出身ではなかったこともあり、入学当初は他の部員に比べて練習量が劣っていたという。ぶれやすいフォームを直すためにフィジカルトレーニングに取り組むなど地道な練習を重ねていくと、1年目から長い距離にも対応できるようになり、箱根駅伝の16人のエントリーメンバーにも選ばれた。そして、2年時、3年時と、箱根駅伝の10区を任され、それぞれ区間9位、2位と好走している。

「各自練習で人より多く走ったり、休みの日にも軽く動かしたりしている」という練習の虫。今ではチームで一、二を争うほどの練習量をこなせるまでになった。そして、大学4年目の今年、酒井監督に北海道マラソン出場を提案されると、「練習の延長で出てみようと思いました」と出場を決めた。

マラソン挑戦は初めて尽くしだった。これまでレースでの最長距離は箱根駅伝10区の23㎞で、42.195㎞を走るのはもちろん初。練習でも30㎞走まではこなしたことがあったが、40㎞走に取り組むのも初めてのことだった。

「夏に実業団の合宿に参加して、初めて40㎞走をしました。ペースはキロ3 分40秒~ 30秒。1回だけでしたが、結構余裕を持って走れたのが大きかったです。自信になりました。マラソンに生かせたと思います。ただ、(夏は)マラソンに向けた練習というよりも、距離を踏むことを考えて練習をしていました」

マラソンを見据えつつも、その先にある駅伝シーズンをも意識して夏を送っていた。北海道マラソンの1週間前は疲労困憊で「これはやばいな」と思ったほどだったという。だが、東洋大にはこれまでに駅伝や競歩で実績を積み重ねてきたコンディショニングのノウハウがある。1週間を切ってからは、水分や食事を計画的に摂って本番に備えた。

北海道マラソンでは度重なる〝給水の不運〟を克服

「今回の北海道マラソンは経験が目的で、練習の一環だったので、タイムはあまり気にせず、自分のいけるところまで行こうと思っていました」という清野は、当初はペースメーカーに付いていくつもりはなく、キロ3分10秒~ 15秒ペースをキープして走る予定だった。ところが、「周りの選手が全員、ペースメーカーに付いていってしまって、これは後半がきつくなると思ったので」と、単独走を回避するためにキロ3分05秒~ 06秒の集団で走る決断をした。

想定外のアクシデントはまだまだあった。後方を走っていたために、5㎞ごとの給水所ではスペシャルドリンクを入れたボトルが、前を走るランナーに落とされていることが多かった。序盤の5㎞、10㎞はボトルを取ることができなかった。

「給水は全部飲もうと思っていたので、さすがにこれはまずいなと思いました」

東洋大は普段から栄養指導に力を入れており、水分補給の重要性についても同様に選手たちは承知している。

15㎞でも清野のボトルは落ちていたが、それを見つけるや、集団の最後方を走っていた清野は、拾って給水する判断をした。20㎞でも同じく、落ちていたボトルを拾って給水をしたため、集団から少し遅れる場面もあった。だが、結果的にはその機転が功を奏したと言えるだろう。パリ五輪のマラソン日本代表選考レースとなるMGCへの進出にはあと一歩届かなかったものの、最後まで粘り、2時間12分20秒の6位に入賞した。

「少し悔しさもありましたが、走り終えた時は達成感や楽しさが満ち溢れていました。夏のマラソンでこれだけのタイムで走れたことは自信になりました。ただ、今回のマラソンのペースでは、さすがに駅伝では通用しないので、マラソンから駅伝に切り替えて、速いペースに対応できる練習をしていきたい」


箱根駅伝では過去2年間アンカーの10区を務め、前回は区間2位の力走でチームを7位から4位まで押し上げた

今度はチームで達成感を味わうために、駅伝での出番に向けて準備をしている。「ただ出走するだけではチーム目標の優勝に貢献できないと思うので、区間賞を目指したいと思います」

4年間で培ったスタミナを武器に、学生最後の駅伝シーズンに臨む――。

文/福本ケイヤ

※この記事は『月刊陸上競技』2022年11月号に掲載しています

1500m専門の高校生が4年後マラソンランナーに 清野太雅は福島・喜多方高時代には1500mをメインとしており、同種目でインターハイにも出場している。それが、4年後の夏に、その約28倍の距離の北海道マラソンを走っているとは……「自分でもこんなことになるとは思っていなかった」と、4年前には想像さえしていなかった未来だった。 清野は強豪校出身ではなかったこともあり、入学当初は他の部員に比べて練習量が劣っていたという。ぶれやすいフォームを直すためにフィジカルトレーニングに取り組むなど地道な練習を重ねていくと、1年目から長い距離にも対応できるようになり、箱根駅伝の16人のエントリーメンバーにも選ばれた。そして、2年時、3年時と、箱根駅伝の10区を任され、それぞれ区間9位、2位と好走している。 「各自練習で人より多く走ったり、休みの日にも軽く動かしたりしている」という練習の虫。今ではチームで一、二を争うほどの練習量をこなせるまでになった。そして、大学4年目の今年、酒井監督に北海道マラソン出場を提案されると、「練習の延長で出てみようと思いました」と出場を決めた。 マラソン挑戦は初めて尽くしだった。これまでレースでの最長距離は箱根駅伝10区の23㎞で、42.195㎞を走るのはもちろん初。練習でも30㎞走まではこなしたことがあったが、40㎞走に取り組むのも初めてのことだった。 「夏に実業団の合宿に参加して、初めて40㎞走をしました。ペースはキロ3 分40秒~ 30秒。1回だけでしたが、結構余裕を持って走れたのが大きかったです。自信になりました。マラソンに生かせたと思います。ただ、(夏は)マラソンに向けた練習というよりも、距離を踏むことを考えて練習をしていました」 マラソンを見据えつつも、その先にある駅伝シーズンをも意識して夏を送っていた。北海道マラソンの1週間前は疲労困憊で「これはやばいな」と思ったほどだったという。だが、東洋大にはこれまでに駅伝や競歩で実績を積み重ねてきたコンディショニングのノウハウがある。1週間を切ってからは、水分や食事を計画的に摂って本番に備えた。 北海道マラソンでは度重なる〝給水の不運〟を克服 「今回の北海道マラソンは経験が目的で、練習の一環だったので、タイムはあまり気にせず、自分のいけるところまで行こうと思っていました」という清野は、当初はペースメーカーに付いていくつもりはなく、キロ3分10秒~ 15秒ペースをキープして走る予定だった。ところが、「周りの選手が全員、ペースメーカーに付いていってしまって、これは後半がきつくなると思ったので」と、単独走を回避するためにキロ3分05秒~ 06秒の集団で走る決断をした。 想定外のアクシデントはまだまだあった。後方を走っていたために、5㎞ごとの給水所ではスペシャルドリンクを入れたボトルが、前を走るランナーに落とされていることが多かった。序盤の5㎞、10㎞はボトルを取ることができなかった。 「給水は全部飲もうと思っていたので、さすがにこれはまずいなと思いました」 東洋大は普段から栄養指導に力を入れており、水分補給の重要性についても同様に選手たちは承知している。 15㎞でも清野のボトルは落ちていたが、それを見つけるや、集団の最後方を走っていた清野は、拾って給水する判断をした。20㎞でも同じく、落ちていたボトルを拾って給水をしたため、集団から少し遅れる場面もあった。だが、結果的にはその機転が功を奏したと言えるだろう。パリ五輪のマラソン日本代表選考レースとなるMGCへの進出にはあと一歩届かなかったものの、最後まで粘り、2時間12分20秒の6位に入賞した。 「少し悔しさもありましたが、走り終えた時は達成感や楽しさが満ち溢れていました。夏のマラソンでこれだけのタイムで走れたことは自信になりました。ただ、今回のマラソンのペースでは、さすがに駅伝では通用しないので、マラソンから駅伝に切り替えて、速いペースに対応できる練習をしていきたい」 箱根駅伝では過去2年間アンカーの10区を務め、前回は区間2位の力走でチームを7位から4位まで押し上げた 今度はチームで達成感を味わうために、駅伝での出番に向けて準備をしている。「ただ出走するだけではチーム目標の優勝に貢献できないと思うので、区間賞を目指したいと思います」 4年間で培ったスタミナを武器に、学生最後の駅伝シーズンに臨む――。 文/福本ケイヤ ※この記事は『月刊陸上競技』2022年11月号に掲載しています

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.07.27

女子競歩の岡田久美子は調整順調「メダルを狙える位置。新たな挑戦でワクワクしている」/パリ五輪

パリ五輪・陸上競技に向けて日本代表選手団が7月27日午前、出国前に羽田空港で会見を行い、意気込みを語った。 2016年リオ、21年東京に続く3大会連続の五輪代表となる女子競歩の岡田久美子(富士通)は「いよいよだなという気 […]

NEWS 女子走幅跳日本記録保持者・秦澄美鈴 目標は決勝進出「自己ベストを狙っていきたい」/パリ五輪

2024.07.27

女子走幅跳日本記録保持者・秦澄美鈴 目標は決勝進出「自己ベストを狙っていきたい」/パリ五輪

パリ五輪・陸上競技に向けて日本代表選手団が7月27日午前、出国前に羽田空港で会見を行い、意気込みを語った。 女子走幅跳に出場する秦澄美鈴(住友電工)は「緊張しています」と言いながらも「シーズン初めに比べて調子が上がってい […]

NEWS 混合競歩代表の川野将虎「自分らしい粘り強い歩きで上位を目指したい」/パリ五輪

2024.07.27

混合競歩代表の川野将虎「自分らしい粘り強い歩きで上位を目指したい」/パリ五輪

パリ五輪・陸上競技に向けて日本代表選手団が7月27日午前、出国前に羽田空港で会見を行い、意気込みを語った。 男女混合競歩リレー代表の川野将虎(旭化成)は前回の東京大会に続くオリンピック。「前回から3年間。一つの集大成」と […]

NEWS 北口榛花「新たな歴史を作れるよう」田中希実「それではみんなで、よーいどん!」日本代表コメント集/パリ五輪

2024.07.27

北口榛花「新たな歴史を作れるよう」田中希実「それではみんなで、よーいどん!」日本代表コメント集/パリ五輪

100年ぶりにフランス・パリを舞台に五輪が開幕した。陸上競技は8月1日から11日までの日程で行われる。開幕に合わせて日本オリンピック委員会(JOC)は日本代表の意気込みコメントを発表した。 2大会連続出場で女子主将を務め […]

NEWS 中大ルーキー・岡田開成が3000m7分55秒41! U20歴代4位の好タイム

2024.07.27

中大ルーキー・岡田開成が3000m7分55秒41! U20歴代4位の好タイム

7月26日、中大多摩キャンパス競技場で「Summer Night Run Festival in CHUO」が行われ、男子3000mで岡田開成(中大1)が7分55秒41とU20歴代4位のタイムをマークした。 同大会はこれ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年8月号 (7月12日発売)

2024年8月号 (7月12日発売)

W別冊付録
パリ五輪観戦ガイド&福岡インターハイ完全ガイド

page top