HOME 国内

2022.10.08

北口榛花65m68のビッグスロー!「1cmでも日本記録超えたかった」/栃木国体
北口榛花65m68のビッグスロー!「1cmでも日本記録超えたかった」/栃木国体

◇第77回栃木国体(10月6~10日/宇都宮市・カンセキスタジアムとちぎ)3日目

3年ぶりの開催となった国体が栃木県宇都宮市で開かれ、大会3日目に行われた成年女子やり投で北口榛花(北海道・JAL)が65m68の大投てきを見せて優勝した。

これがシーズン最終戦。オレゴン世界選手権銅メダリストでダイヤモンドリーグ・ファイナル3位の存在感を大いに発揮した。1回目に自身の大会記録61m07を更新する61m23を投げると、2回目62m71。

徐々に修正を加えた3回目に、会場が大きくどよめいた。日本記録のライン付近に刺さる。自らの日本記録66m00に迫る65m68。自己2番目、パフォーマンス歴代2位のビッグアーチだった。

「大会記録は越したいという気持ちがありましたが、予想以上にいってくれました」と言いつつ、「惜しかったので欲を言えば1cmでも日本記録を更新したかったです」と笑い飛ばした。

広告の下にコンテンツが続きます

さすがにシーズン終盤で「ガス欠気味」というものの、「最後なので頑張りました」と北口。これで国体は高1(13位)から出場しているが、2年時から14、15、17、18、そして今回と出場した大会は5連勝で、「国体に強いんです」と笑顔を見せた。

若い選手たちと行動をともにし、「投てきの選手たちや若い子たちの励みになれればいいなと思います」。前日のミーティングではプレッシャーへの考え方などアドバイスを送ったという。

激動のシーズンを振り返り「海外の選手にブレークスルーと言ってもらえた。60mを安定して投げられて自信になりました」と北口。ブダペスト世界選手権は「今年よりいい色を取るために、もう一段階、体力面をアップしたいです」と意気込みを語った。

◇第77回栃木国体(10月6~10日/宇都宮市・カンセキスタジアムとちぎ)3日目 3年ぶりの開催となった国体が栃木県宇都宮市で開かれ、大会3日目に行われた成年女子やり投で北口榛花(北海道・JAL)が65m68の大投てきを見せて優勝した。 これがシーズン最終戦。オレゴン世界選手権銅メダリストでダイヤモンドリーグ・ファイナル3位の存在感を大いに発揮した。1回目に自身の大会記録61m07を更新する61m23を投げると、2回目62m71。 徐々に修正を加えた3回目に、会場が大きくどよめいた。日本記録のライン付近に刺さる。自らの日本記録66m00に迫る65m68。自己2番目、パフォーマンス歴代2位のビッグアーチだった。 「大会記録は越したいという気持ちがありましたが、予想以上にいってくれました」と言いつつ、「惜しかったので欲を言えば1cmでも日本記録を更新したかったです」と笑い飛ばした。 さすがにシーズン終盤で「ガス欠気味」というものの、「最後なので頑張りました」と北口。これで国体は高1(13位)から出場しているが、2年時から14、15、17、18、そして今回と出場した大会は5連勝で、「国体に強いんです」と笑顔を見せた。 若い選手たちと行動をともにし、「投てきの選手たちや若い子たちの励みになれればいいなと思います」。前日のミーティングではプレッシャーへの考え方などアドバイスを送ったという。 激動のシーズンを振り返り「海外の選手にブレークスルーと言ってもらえた。60mを安定して投げられて自信になりました」と北口。ブダペスト世界選手権は「今年よりいい色を取るために、もう一段階、体力面をアップしたいです」と意気込みを語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.15

28年ロス五輪の競技日程が決定! T&Fは7月15日~24日 競歩は27日、マラソンは29日と30日に実施

2028年に開催されるロサンゼルス五輪の組織委員会は、大会開幕まで3年となった7月14日、各競技の詳細な日程を発表した。 陸上競技については、すでに昨年6月の段階で、1972年ミュンヘン大会以降は大会後半に行われてきた従 […]

NEWS 1万mに國學院大・野中恒亨、中大・濵口大和、創価大・織橋巧、東洋大・松井海斗ら各校主軸激突/関東学連記録挑戦競技会

2025.07.15

1万mに國學院大・野中恒亨、中大・濵口大和、創価大・織橋巧、東洋大・松井海斗ら各校主軸激突/関東学連記録挑戦競技会

関東学生網走夏季記録挑戦競技会(7月20日/北海道・網走市営陸上競技場)のスタートリストが7月15日、同連盟の公式サイトで発表された。 5組で行われる男子10000mは、最終5組に各大学の主力選手が名を連ねた。國學院大か […]

NEWS 【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位

2025.07.15

【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位

7月5日に埼玉県越谷市で開催されたアスリートリンゲージフェスティバルの男子棒高跳で中学3年生の大森蒼以(KPVC・埼玉)が中学歴代2位の5m00をマークした。 大森は2011年3月生まれの14歳。5月には4m90を跳んで […]

NEWS DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

2025.07.14

DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]

NEWS 男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top