2022.09.28
大阪国際女子マラソン組織委員会は28日、来年1月29日に開催される「第42回大阪国際女子マラソン」からコースを変更することを発表。記録の出やすいコースに変更することで大会のさらなるレベルアップを目指す。
大きな変更点としては、これまでレースの中盤に御堂筋を往復し、道頓堀橋南詰で180度ターンの折り返しポイントが設置されていたが、これを廃止。減速を防ぐことでより記録を狙いやすくするという。
このほか、アクセントとなる高低差18mのアップダウンを設けるほか、中間点過ぎから約1kmほどの下り坂で、勝負所の後半に向けてスムーズにスピードアップを図るコースとなっている。
また、長堀通をコースに取り入れ、大阪城公園内の走路を2回走行し、御堂筋では側道のみを使用することで、選手にとってより身近に沿道の応援を感じることができる環境をつくり後押しすることとなる。
新コースについて、アテネ五輪金メダリストの野口みずきさんは「20km過ぎのアップダウンは、少しずつレースの流れが変わってくるポイント。近年は早い段階でスパートかけてみようとする選手も増えており、今までと違ったレース展開がみられるのではないでしょうか」とコメント。同大会で2度優勝している福士加代子さんは「個人的には折り返しの、行った道を戻る感覚が嫌いだったので折り返しがなくなるのはいいですね。減速して折り返すのではなく、カーブなら流れで走れるので、淡々と走る日本人選手向きでは。中間点付近の坂は、上りが苦しくても下り坂で加速していけるので、気分転換ができ、選手によってはリズムがとりやすいと思います」と話している。
なお、2023年に限り、ヤンマースタジアム長居が改修工事のため、発着点がヤンマーフィールド長居(長居第2競技場)に変更されれる。
大阪国際女子マラソン組織委員会は28日、来年1月29日に開催される「第42回大阪国際女子マラソン」からコースを変更することを発表。記録の出やすいコースに変更することで大会のさらなるレベルアップを目指す。
大きな変更点としては、これまでレースの中盤に御堂筋を往復し、道頓堀橋南詰で180度ターンの折り返しポイントが設置されていたが、これを廃止。減速を防ぐことでより記録を狙いやすくするという。
このほか、アクセントとなる高低差18mのアップダウンを設けるほか、中間点過ぎから約1kmほどの下り坂で、勝負所の後半に向けてスムーズにスピードアップを図るコースとなっている。
また、長堀通をコースに取り入れ、大阪城公園内の走路を2回走行し、御堂筋では側道のみを使用することで、選手にとってより身近に沿道の応援を感じることができる環境をつくり後押しすることとなる。
新コースについて、アテネ五輪金メダリストの野口みずきさんは「20km過ぎのアップダウンは、少しずつレースの流れが変わってくるポイント。近年は早い段階でスパートかけてみようとする選手も増えており、今までと違ったレース展開がみられるのではないでしょうか」とコメント。同大会で2度優勝している福士加代子さんは「個人的には折り返しの、行った道を戻る感覚が嫌いだったので折り返しがなくなるのはいいですね。減速して折り返すのではなく、カーブなら流れで走れるので、淡々と走る日本人選手向きでは。中間点付近の坂は、上りが苦しくても下り坂で加速していけるので、気分転換ができ、選手によってはリズムがとりやすいと思います」と話している。
なお、2023年に限り、ヤンマースタジアム長居が改修工事のため、発着点がヤンマーフィールド長居(長居第2競技場)に変更されれる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.11
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.12
現代の駅伝ランナーのためにデザインされたナイキの「EKIDEN PACK」コレクションが登場!
ナイキは11月12日、2025-2026年の駅伝シーズンに向け、⽇本のランナーからインスピレーションを受けてデザインされた「EKIDEN PACK」コレクションを発売することを発表した。 駅伝シーズンを象徴する存在として […]
2025.11.12
WAライジングスター賞 女子は張家楽、嚴子怡の中国投てきコンビ、エチオピアのハイロムが候補選手
世界陸連(WA)は11月11日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の女子候補選手を発表した。 「ライジングスター賞」はU20選手を対象とした最優秀賞で、前日の男子に続き、女子も3人がノミネ […]
2025.11.11
RIKUJOフェスティバル サニブラウンと鵜澤飛羽の参加が決定!世界陸上入賞の井戸、松本とともにミニリレフェスに参戦
11月11日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートの第2弾として、東京世界選手権の代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、鵜澤飛羽(JAL […]
2025.11.11
22年世界陸上100m銀ブレイシー ドーピング違反で3年9ヵ月の資格停止処分 禁止薬物使用と居場所義務違反
米国アンチ・ドーピング機関(USADA)は11月10日までに、2022年オレゴン世界選手権100mで銀メダルを獲得したM.ブレイシーが、内部告発者の情報に基づく調査の結果、アンチ・ドーピング規則違反で45ヵ月(3年9ヵ月 […]
2025.11.11
サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演
デンソー女子陸上長距離部は11月10日、ランニングコーチにサイラス・ジュイ氏が就任したと発表した。 ケニア出身で39歳のジュイ氏。千葉・流経大柏高に、ジョセファト・ダビリ氏とともに留学生として来日した。インターハイ300 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望