2022.05.26

2025年世界陸上選手権の東京開催について、日本陸連は来日中の世界陸連視察団に対し、プレゼンテーションなどを実施。実現すれば日本では3度目の開催となる世界選手権に向けてアピールを行った。
世界陸連の評価パネルによる視察は25日、26日の2日間で行われ、評価パネル委員長のアンティ・ピコラスキ氏やヒメナ・レストレポ世界陸連副会長が訪日。25日には東京都の小池百合子知事と面会したほか、大会で使用予定の宿泊施設、会議施設などを見学した。26日にはスポーツ庁の室伏広治長官と女子100mハードル五輪代表の寺田明日香(ジャパンクリエイト)がメンバーを前に国立競技場で大会招致のPRを行った。
25年世界選手権については日本のほかケニアなどが開催地に名乗りを上げているが、日本陸連は21年に東京五輪を行った実績や日本の高いホスタビリティなどをアピールしている。
開催地は7月13日から14日に米国・オレゴンで開催される世界陸連カウンシル会議において決定する。
2025年世界陸上選手権の東京開催について、日本陸連は来日中の世界陸連視察団に対し、プレゼンテーションなどを実施。実現すれば日本では3度目の開催となる世界選手権に向けてアピールを行った。
世界陸連の評価パネルによる視察は25日、26日の2日間で行われ、評価パネル委員長のアンティ・ピコラスキ氏やヒメナ・レストレポ世界陸連副会長が訪日。25日には東京都の小池百合子知事と面会したほか、大会で使用予定の宿泊施設、会議施設などを見学した。26日にはスポーツ庁の室伏広治長官と女子100mハードル五輪代表の寺田明日香(ジャパンクリエイト)がメンバーを前に国立競技場で大会招致のPRを行った。
25年世界選手権については日本のほかケニアなどが開催地に名乗りを上げているが、日本陸連は21年に東京五輪を行った実績や日本の高いホスタビリティなどをアピールしている。
開催地は7月13日から14日に米国・オレゴンで開催される世界陸連カウンシル会議において決定する。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
-
2025.11.13
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]
2025.11.16
鳥取城北2時間3分41秒の大会新 女子は倉敷4年ぶりV 地区代表は広島国際学院11年ぶり&世羅20年連続/中国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表出場権を懸けた中国高校駅伝は11月16日、広島県三次市のみよし運動公園陸上競技場を発着点するコースで行われ、男子(7区間42.195km)は鳥取城北(鳥取)が2時間3分41秒の大会新で制した。女子( […]
2025.11.16
熊橋弘将が2時間11分45秒で日本勢最高 女子は初マラソンの酒井心希が3位 MGC出場権獲得ならず/神戸マラソン
神戸マラソン2025が11月16日、兵庫・神戸市役所前をスタートし、明石市大蔵海岸付近を折り返して、神戸ハーバーランド(神戸ガス燈通り)をフィニッシュとする42.195kmで行われ、男子はエリシャ・ロティッチ(ケニア)が […]
2025.11.16
國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高1時間1分29秒!「自分ができるところまでアピールを」/上尾ハーフ
第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高記録 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025