◇日本選手権・室内競技(3月12、13日/大阪城ホール)
女子三段跳で歴史が一つ動いた。日本選手権を3連覇中の森本麻里子(内田建設AC)が、3回目に13m31を跳んで優勝。花岡麻帆が1999年に作った室内日本記録13m27を、23年ぶりに更新した。
この冬は「ウエイトトレーニングで筋力アップして、スピードも上がりました」という森本。1回目に13m26と室内日本記録まで1cmに迫ると、2回目13m18、そして3回目へとつなげた。4、5回目も13mを超え、安定感が光る。
大阪・太成学院高時代にはインターハイ走幅跳で2位など活躍。三段跳は日女体大進学後に始め、徐々に日本選手権や日本インカレの上位常連に。2019年には冬季五輪を目指してボブスレーにも挑戦するため、ドイツへ渡った。
2020年春以降はコロナ禍のため行けなかったが、ボブスレーのドイツ人コーチから紹介を受けた陸上のコーチに練習メニューを送ってもらい、日大を拠点として高校の大先輩でもある森長正樹コーチや橋岡優輝(富士通)らに「アドバイスをもらっています」。
今大会は「記録はあまり意識せず、動き重視」と森本。屋外でのベストは昨年の日本選手権でマークした13m37で、「まずは自己ベストを出せれば、13m後半も見えてきますし、アジア大会などにもつながってくる」と語る。
日本女子三段跳のレジェンド花岡が持つ日本記録は14m04で、日本女子で14mを超えたのはただ1人だけ。その花岡の記録を破ったことで、歴史の扉が少し開こうとしている。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.05
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.01
-
2025.07.04
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.06
男子三段跳は山下航平が6年ぶりの王座奪還 開催国枠設定記録に到達の16m67で世界陸上出場に望み/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子三段跳は16年リオ五輪代表の山下航平(ANA)が16m67(+0.4)を跳び、19年以来6年ぶ […]
2025.07.06
鵜澤飛羽が200m日本人初19秒台なるか?田中希実が4年連続2冠に挑戦、大激戦の女子100mHなど最終日は決勝ラッシュ/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の最終日3日目(7月6日)が行われる。 広告の下にコンテンツが続きます 注目は男子200m決勝。3連覇を目指す鵜澤飛 […]
2025.07.06
34歳・新井涼平が今季限りで現役引退へ リオ五輪決勝、オーバートレーニング「喜怒哀楽すべてを経験した競技人生」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投の新井涼平(スズキ)が“最後の日本選手権”を74m71の8位で終えた。 広告の下にコンテ […]
2025.07.06
男子100m・桐生祥秀が5年ぶり3回目の日本一! 11回目の決勝で自信みなぎる走りを披露/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子100mは桐生祥秀(日本生命)が10秒23(+0.4)で5年ぶり3回目の優勝を遂げた。 広告の […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会