HOME ニュース、国内

2022.02.21

髙橋英輝が五輪代表の貫禄V「中盤で切り替えれたことは収穫」/日本選手権20km競歩
髙橋英輝が五輪代表の貫禄V「中盤で切り替えれたことは収穫」/日本選手権20km競歩

◇第105回日本選手権20km競歩(2月20日/兵庫・神戸)

今夏のオレゴン世界選手権代表選考会などを兼ねて行われ、男子は東京五輪代表の高橋英輝(富士通)が1時間19分04秒で3年ぶり6度目の制覇。世界選手権の派遣設定記録(1時間20分00秒)を突破して、4大会連続の世界選手権代表に内定した。

東京五輪銀メダルの池田向希(旭化成)、銅メダルの山西利和(愛知製鋼)が不在のなか、五輪代表の貫禄を見せた髙橋。冷たい海風が、時間が経つとともに強くなる悪コンディションで、その強さが際立った。

前日の会見でも「自分の歩きに集中したい」と話していた高橋。序盤から積極的に先頭集団を引っ張ってペースを作ると、中間点を過ぎてから、それまでの1㎞3分55秒前後から3分50秒にペースアップした。

「世界大会でもポイントとなる10km、15kmでリズムを上げていこうと考えていました」。食らいつていた古賀友太(明大)、住所大翔(順大)を振り落とし独歩態勢を築く。

その後は、「いつも競い合っているライバル2人(池田、山西)がいなかったので、少し中だるみしてしまい、最後の5㎞も思っていたより伸びなかったのが反省点」と話していたが、3年ぶりにタイトルを取り戻し、オレゴン行きが内定。「代表を決められて良かった」と安堵の表情をのぞかせた。

広告の下にコンテンツが続きます

東京五輪前は、そこを集大成の場と考えていた高橋。しかし、「結果(32位)は残せませんでしたが、これまで支えてくださった方々の期待に結果で応えたいという思いが湧いてきた」と話す。東京五輪前に行った山西や50km代表の丸尾知司(愛知製鋼)らとの練習を通じ、今後も世界へ戦う手応えをつかんだという。

前々回は3回の警告を受けて、ペナルティゾーン(2分待機)に入ってしまったが、今回は後半に少し動きが硬くなったものの、警告を受けることなく最後まで歩き切った。

「前半、自分でレースを作り、中盤で切り替えれたことは収穫。後半は風に負けましたが、世界選手権に向けて、コンディションに左右されない体力をつけたい」。V奪還をステップに、次こそは世界で結果を出すべく、万全の準備を進めていく心構えだ。

女子は、2㎞過ぎからひとり旅となった東京五輪代表で、日本記録(1時間27分41秒)保持者の岡田久美子(東京陸協)が1時間33分28秒で2年ぶり7回目のV。だが、世界選手権の派遣設定記録(1時間30分00秒)や参加標準記録(1時間31分00秒)には届かなかった。

昨年10月に元競歩選手の森岡紘一朗さん(富士通)と結婚を発表。11月末には立大卒業後の2014年から所属していた企業を退社した。

「結婚や引っ越しなどもあり準備不足だった。今後は、今回の反省を生かし、新しい環境で気持ちも新たに、世界で戦っていけるよう質の高い練習を積んでいきたい」と前を向いた。

文/花木 雫

◇第105回日本選手権20km競歩(2月20日/兵庫・神戸) 今夏のオレゴン世界選手権代表選考会などを兼ねて行われ、男子は東京五輪代表の高橋英輝(富士通)が1時間19分04秒で3年ぶり6度目の制覇。世界選手権の派遣設定記録(1時間20分00秒)を突破して、4大会連続の世界選手権代表に内定した。 東京五輪銀メダルの池田向希(旭化成)、銅メダルの山西利和(愛知製鋼)が不在のなか、五輪代表の貫禄を見せた髙橋。冷たい海風が、時間が経つとともに強くなる悪コンディションで、その強さが際立った。 前日の会見でも「自分の歩きに集中したい」と話していた高橋。序盤から積極的に先頭集団を引っ張ってペースを作ると、中間点を過ぎてから、それまでの1㎞3分55秒前後から3分50秒にペースアップした。 「世界大会でもポイントとなる10km、15kmでリズムを上げていこうと考えていました」。食らいつていた古賀友太(明大)、住所大翔(順大)を振り落とし独歩態勢を築く。 その後は、「いつも競い合っているライバル2人(池田、山西)がいなかったので、少し中だるみしてしまい、最後の5㎞も思っていたより伸びなかったのが反省点」と話していたが、3年ぶりにタイトルを取り戻し、オレゴン行きが内定。「代表を決められて良かった」と安堵の表情をのぞかせた。 東京五輪前は、そこを集大成の場と考えていた高橋。しかし、「結果(32位)は残せませんでしたが、これまで支えてくださった方々の期待に結果で応えたいという思いが湧いてきた」と話す。東京五輪前に行った山西や50km代表の丸尾知司(愛知製鋼)らとの練習を通じ、今後も世界へ戦う手応えをつかんだという。 前々回は3回の警告を受けて、ペナルティゾーン(2分待機)に入ってしまったが、今回は後半に少し動きが硬くなったものの、警告を受けることなく最後まで歩き切った。 「前半、自分でレースを作り、中盤で切り替えれたことは収穫。後半は風に負けましたが、世界選手権に向けて、コンディションに左右されない体力をつけたい」。V奪還をステップに、次こそは世界で結果を出すべく、万全の準備を進めていく心構えだ。 女子は、2㎞過ぎからひとり旅となった東京五輪代表で、日本記録(1時間27分41秒)保持者の岡田久美子(東京陸協)が1時間33分28秒で2年ぶり7回目のV。だが、世界選手権の派遣設定記録(1時間30分00秒)や参加標準記録(1時間31分00秒)には届かなかった。 昨年10月に元競歩選手の森岡紘一朗さん(富士通)と結婚を発表。11月末には立大卒業後の2014年から所属していた企業を退社した。 「結婚や引っ越しなどもあり準備不足だった。今後は、今回の反省を生かし、新しい環境で気持ちも新たに、世界で戦っていけるよう質の高い練習を積んでいきたい」と前を向いた。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.01

東京世界陸上 チェコ代表25人が発表! ヴァドレイヒやシチャコヴァら男女やり投の有力選手がエントリー

9月1日、チェコ陸連は9月13日から開催される東京世界選手権の代表選手25人を発表した。 チームで最も実績を持つのが男子やり投のJ.ヴァドレイヒで、21年東京五輪では銀メダルを獲得、世界選手権は過去3度のメダルを手にして […]

NEWS 日本陸連が東京世界陸上を前に声明「誹謗中傷を許さず」「力強い声援を広げる」

2025.09.01

日本陸連が東京世界陸上を前に声明「誹謗中傷を許さず」「力強い声援を広げる」

日本陸連は9月1日、まもなく開幕を迎える東京世界選手権に向けて「アスリートのその存在に、これまでの全ての歩みに、力にかわる声援を。」と題した声明文を発表した。 声明文の冒頭で「自らの限界に挑み、これまで弛まぬ努力を積み重 […]

NEWS 東京2025世界陸上POPUP HANEDAが開設!羽田空港第1ターミナルに期間限定オープン

2025.09.01

東京2025世界陸上POPUP HANEDAが開設!羽田空港第1ターミナルに期間限定オープン

公益財団法人東京2025世界陸上財団は9月1日、羽田空港第1ターミナル2階に「東京2025世界陸上POPUP HANEDA」が9月2日から期間限定でオープンすることを発表した。 設置場所は羽田空港第1ターミナル2階出発ロ […]

NEWS 夏開催の九州選抜高校駅伝 小林が中盤以降独走して2時間8分30秒で制覇

2025.09.01

夏開催の九州選抜高校駅伝 小林が中盤以降独走して2時間8分30秒で制覇

第30回九重町長杯九州選抜高校駅伝が8月31日、大分県九重町の飯田高原千町無田周回コース(男子7区間42.195km)で行われ、小林(宮崎)が2時間8分30秒で2017年大会以来の優勝を遂げた。 小林は1区でトップと2秒 […]

NEWS 【男子110mJH】齋藤玲旺(倉敷一中3) 14秒07=中学歴代5位

2025.09.01

【男子110mJH】齋藤玲旺(倉敷一中3) 14秒07=中学歴代5位

8月30日、岡山県ジュニア選手権が津山市の津山陸上競技場で行われ、U20規格で行われた男子110mハードル(高さ:0.991m)において、齋藤玲旺(倉敷一中3)が14秒07(-0.6)で優勝。中学歴代では5位の好タイムと […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top