HOME ニュース、国内

2022.02.21

髙橋英輝が五輪代表の貫禄V「中盤で切り替えれたことは収穫」/日本選手権20km競歩
髙橋英輝が五輪代表の貫禄V「中盤で切り替えれたことは収穫」/日本選手権20km競歩

◇第105回日本選手権20km競歩(2月20日/兵庫・神戸)

今夏のオレゴン世界選手権代表選考会などを兼ねて行われ、男子は東京五輪代表の高橋英輝(富士通)が1時間19分04秒で3年ぶり6度目の制覇。世界選手権の派遣設定記録(1時間20分00秒)を突破して、4大会連続の世界選手権代表に内定した。

東京五輪銀メダルの池田向希(旭化成)、銅メダルの山西利和(愛知製鋼)が不在のなか、五輪代表の貫禄を見せた髙橋。冷たい海風が、時間が経つとともに強くなる悪コンディションで、その強さが際立った。

広告の下にコンテンツが続きます

前日の会見でも「自分の歩きに集中したい」と話していた高橋。序盤から積極的に先頭集団を引っ張ってペースを作ると、中間点を過ぎてから、それまでの1㎞3分55秒前後から3分50秒にペースアップした。

「世界大会でもポイントとなる10km、15kmでリズムを上げていこうと考えていました」。食らいつていた古賀友太(明大)、住所大翔(順大)を振り落とし独歩態勢を築く。

その後は、「いつも競い合っているライバル2人(池田、山西)がいなかったので、少し中だるみしてしまい、最後の5㎞も思っていたより伸びなかったのが反省点」と話していたが、3年ぶりにタイトルを取り戻し、オレゴン行きが内定。「代表を決められて良かった」と安堵の表情をのぞかせた。

東京五輪前は、そこを集大成の場と考えていた高橋。しかし、「結果(32位)は残せませんでしたが、これまで支えてくださった方々の期待に結果で応えたいという思いが湧いてきた」と話す。東京五輪前に行った山西や50km代表の丸尾知司(愛知製鋼)らとの練習を通じ、今後も世界へ戦う手応えをつかんだという。

前々回は3回の警告を受けて、ペナルティゾーン(2分待機)に入ってしまったが、今回は後半に少し動きが硬くなったものの、警告を受けることなく最後まで歩き切った。

「前半、自分でレースを作り、中盤で切り替えれたことは収穫。後半は風に負けましたが、世界選手権に向けて、コンディションに左右されない体力をつけたい」。V奪還をステップに、次こそは世界で結果を出すべく、万全の準備を進めていく心構えだ。

女子は、2㎞過ぎからひとり旅となった東京五輪代表で、日本記録(1時間27分41秒)保持者の岡田久美子(東京陸協)が1時間33分28秒で2年ぶり7回目のV。だが、世界選手権の派遣設定記録(1時間30分00秒)や参加標準記録(1時間31分00秒)には届かなかった。

昨年10月に元競歩選手の森岡紘一朗さん(富士通)と結婚を発表。11月末には立大卒業後の2014年から所属していた企業を退社した。

「結婚や引っ越しなどもあり準備不足だった。今後は、今回の反省を生かし、新しい環境で気持ちも新たに、世界で戦っていけるよう質の高い練習を積んでいきたい」と前を向いた。

文/花木 雫

◇第105回日本選手権20km競歩(2月20日/兵庫・神戸) 今夏のオレゴン世界選手権代表選考会などを兼ねて行われ、男子は東京五輪代表の高橋英輝(富士通)が1時間19分04秒で3年ぶり6度目の制覇。世界選手権の派遣設定記録(1時間20分00秒)を突破して、4大会連続の世界選手権代表に内定した。 東京五輪銀メダルの池田向希(旭化成)、銅メダルの山西利和(愛知製鋼)が不在のなか、五輪代表の貫禄を見せた髙橋。冷たい海風が、時間が経つとともに強くなる悪コンディションで、その強さが際立った。 前日の会見でも「自分の歩きに集中したい」と話していた高橋。序盤から積極的に先頭集団を引っ張ってペースを作ると、中間点を過ぎてから、それまでの1㎞3分55秒前後から3分50秒にペースアップした。 「世界大会でもポイントとなる10km、15kmでリズムを上げていこうと考えていました」。食らいつていた古賀友太(明大)、住所大翔(順大)を振り落とし独歩態勢を築く。 その後は、「いつも競い合っているライバル2人(池田、山西)がいなかったので、少し中だるみしてしまい、最後の5㎞も思っていたより伸びなかったのが反省点」と話していたが、3年ぶりにタイトルを取り戻し、オレゴン行きが内定。「代表を決められて良かった」と安堵の表情をのぞかせた。 東京五輪前は、そこを集大成の場と考えていた高橋。しかし、「結果(32位)は残せませんでしたが、これまで支えてくださった方々の期待に結果で応えたいという思いが湧いてきた」と話す。東京五輪前に行った山西や50km代表の丸尾知司(愛知製鋼)らとの練習を通じ、今後も世界へ戦う手応えをつかんだという。 前々回は3回の警告を受けて、ペナルティゾーン(2分待機)に入ってしまったが、今回は後半に少し動きが硬くなったものの、警告を受けることなく最後まで歩き切った。 「前半、自分でレースを作り、中盤で切り替えれたことは収穫。後半は風に負けましたが、世界選手権に向けて、コンディションに左右されない体力をつけたい」。V奪還をステップに、次こそは世界で結果を出すべく、万全の準備を進めていく心構えだ。 女子は、2㎞過ぎからひとり旅となった東京五輪代表で、日本記録(1時間27分41秒)保持者の岡田久美子(東京陸協)が1時間33分28秒で2年ぶり7回目のV。だが、世界選手権の派遣設定記録(1時間30分00秒)や参加標準記録(1時間31分00秒)には届かなかった。 昨年10月に元競歩選手の森岡紘一朗さん(富士通)と結婚を発表。11月末には立大卒業後の2014年から所属していた企業を退社した。 「結婚や引っ越しなどもあり準備不足だった。今後は、今回の反省を生かし、新しい環境で気持ちも新たに、世界で戦っていけるよう質の高い練習を積んでいきたい」と前を向いた。 文/花木 雫

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]

NEWS パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

2025.11.26

パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]

NEWS 男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2025.11.26

男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]

NEWS 第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

2025.11.26

第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]

NEWS アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top