HOME インフォ

2022.02.03

健常者と障がい者が同じレースに出走 「オール陸上競技記録会」3月に開催
健常者と障がい者が同じレースに出走 「オール陸上競技記録会」3月に開催


障がい者と健常者が同じレースを走れる日本陸連公認競技会「オール陸上競技記録会」が3月に東京・駒沢競技場(投てき種目は横浜市の日体大)で開催される。スポーツ庁の令和3年度障害者スポーツ推進プロジェクトで、主催は日本知的障がい者連盟(JIDAF)と東京陸協。日本パラ陸連(JPA)、日本デフ陸連(JDAA)との共催。

東京パラリンピックを終えて共生社会の認知が広がりを見せている中で、障がいの有無にかかわらず一緒に競技場に集い、陸上競技に親しみ、競技することで、お互いを理解し認め合うことを開催の趣旨としている。また、各競技団体が運営に携わることで障がい者スポーツの認知度を上げ、障がい者の広い社会参加を促進し、陸上競技の競技力を向上するとともに、活力ある共生社会につなげていくことも目的としている。

広告の下にコンテンツが続きます

「オール陸上競技 フレンドリー記録会」が3月21日、「オール陸上競技 チャレンジ記録会」は3月26日と27日に開催。日本陸連公認の部と非公認の部を設け、各部門とも障がいの有無にかかわらず申告タイムごとに組分けされる(公認の部は日本陸連の公認記録となる)。エントリー期間は両大会とも2月1日から2月15日まで。

実施種目は以下の通り。

■オール陸上競技 フレンドリー記録会(3月21日)
・非公認の部(立位、小学生以上)※男女同時
 60m、100m、200m、走幅跳

・日本陸連公認の部(中学生以上)※男子・女子
 100m、200m、走幅跳

広告の下にコンテンツが続きます

・車いす(小学生以上)※男子・女子
 60m、100m、200m

・リレー(非公認、全対象)
 4×100m、メドレーリレー(100m-200m-300m-400m)

■オール陸上競技 チャレンジ記録会(3月26~27日)
・非公認の部(立位、中学生以上)※男女同時
 100m、200m、400m、800m、1500m、3000m、5000m、4×100mR、走幅跳(障がい者のみ)

・日本陸連公認の部(中学生以上)※男子・女子
 100m、200m、400m、800m、1500m、3000m、5000m、4×100mR、走高跳(参加条件あり)、走幅跳(障がい者のみ)

・障がい者のみ
 砲丸投、円盤投、やり投

・車いす(非公認の部、中学生以上)※男子・女子
 100m、200m、400m、800m、1500m、3000m、5000m、4×100mR、砲丸投、円盤投、やり投

※投てき種目は日本体育大学健志台グラウンドで実施
※車いすの部はJPA登録者、それ以外の部門は中学生以上が対象

障がい者と健常者が同じレースを走れる日本陸連公認競技会「オール陸上競技記録会」が3月に東京・駒沢競技場(投てき種目は横浜市の日体大)で開催される。スポーツ庁の令和3年度障害者スポーツ推進プロジェクトで、主催は日本知的障がい者連盟(JIDAF)と東京陸協。日本パラ陸連(JPA)、日本デフ陸連(JDAA)との共催。 東京パラリンピックを終えて共生社会の認知が広がりを見せている中で、障がいの有無にかかわらず一緒に競技場に集い、陸上競技に親しみ、競技することで、お互いを理解し認め合うことを開催の趣旨としている。また、各競技団体が運営に携わることで障がい者スポーツの認知度を上げ、障がい者の広い社会参加を促進し、陸上競技の競技力を向上するとともに、活力ある共生社会につなげていくことも目的としている。 「オール陸上競技 フレンドリー記録会」が3月21日、「オール陸上競技 チャレンジ記録会」は3月26日と27日に開催。日本陸連公認の部と非公認の部を設け、各部門とも障がいの有無にかかわらず申告タイムごとに組分けされる(公認の部は日本陸連の公認記録となる)。エントリー期間は両大会とも2月1日から2月15日まで。 実施種目は以下の通り。 ■オール陸上競技 フレンドリー記録会(3月21日) ・非公認の部(立位、小学生以上)※男女同時  60m、100m、200m、走幅跳 ・日本陸連公認の部(中学生以上)※男子・女子  100m、200m、走幅跳 ・車いす(小学生以上)※男子・女子  60m、100m、200m ・リレー(非公認、全対象)  4×100m、メドレーリレー(100m-200m-300m-400m) ■オール陸上競技 チャレンジ記録会(3月26~27日) ・非公認の部(立位、中学生以上)※男女同時  100m、200m、400m、800m、1500m、3000m、5000m、4×100mR、走幅跳(障がい者のみ) ・日本陸連公認の部(中学生以上)※男子・女子  100m、200m、400m、800m、1500m、3000m、5000m、4×100mR、走高跳(参加条件あり)、走幅跳(障がい者のみ) ・障がい者のみ  砲丸投、円盤投、やり投 ・車いす(非公認の部、中学生以上)※男子・女子  100m、200m、400m、800m、1500m、3000m、5000m、4×100mR、砲丸投、円盤投、やり投 ※投てき種目は日本体育大学健志台グラウンドで実施 ※車いすの部はJPA登録者、それ以外の部門は中学生以上が対象

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.04

400mHボルが結婚!世界歴代2位、23年世界陸上金メダリストの25歳

女子400mハードルのフェムケ・ボル(オランダ)が自身のSNSを更新し、結婚したことを報告した。 25歳のボル。自己記録の50秒95は世界歴代2位。23年ブダペスト世界選手権では金メダルに輝いた。昨年のパリ五輪では男女混 […]

NEWS 日本選手権、2日目も猛暑のため競技時間変更 一部種目を夜に

2025.07.04

日本選手権、2日目も猛暑のため競技時間変更 一部種目を夜に

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の2日目の競技開始時間の変更が決まった。 広告の下にコンテンツが続きます 主催する日本陸連は、大会前から暑熱に関する […]

NEWS 東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕

2025.07.04

東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が今日(7月4日)に開幕する。 広告の下にコンテンツが続きます 初日のトラック種目の決勝は男子3000m障害と女子5 […]

NEWS 日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ

2025.07.03

日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の初日のタイムテーブル変更が発表された。 広告の下にコンテンツが続きます 大会のオープニング種目として女子棒高跳、同 […]

NEWS 1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権

2025.07.03

1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の開幕を控え、前日会見が国立競技場で行われ、女子1500m、5000mに出場する田中希実(New Balance)が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top