HOME 高校

2021.11.03

出水中央が初優勝で悲願の都大路へ 女子は神村学園が1時間7分台で6連覇/鹿児島県高校駅伝
出水中央が初優勝で悲願の都大路へ 女子は神村学園が1時間7分台で6連覇/鹿児島県高校駅伝


◇鹿児島県高校駅伝(11月2日/指宿市営陸上競技場発着)

男子(7区間42.195km)は出水中央が2時間6分13秒で初優勝。創部19年目にして悲願の都大路出場を決めた。女子(5区間21.0975km)は、昨年全国2位の神村学園が1時間7分50秒で6年連続28回目の優勝を果たした。

出水中央は1区の石丸惇那(3年)が鹿児島実・平八重充希(3年)と激しい競り合いの末、ラスト500mで抜け出して1位中継。リードは4秒だったが2区(3km)の松下俊海(1年)は冷静な走りを見せた。序盤詰められながらも、「迫られても、ラストで離せる自信があったので、自分のペースで走りました」と8分21秒の区間新記録。2位に浮上した鹿児島城西に23秒差、鹿児島実に24秒差と、流れを引き寄せた。

広告の下にコンテンツが続きます

その後も4区の玉目陸(1年)、5区の飯田翔大(1年)、6区の池田結楽(2年)が3区間連続区間賞。2位に1分53秒をつける総合力で初の全国切符を掴み取った。

東京五輪女子マラソン8位の一山麻緒(ワコール)の出身校だが、都大路は男女通じて初。玉目隆博監督は「うれしいですが、出来は80点ぐらい。九州大会で90点、全国で100点の走りをして、初出場初入賞を成し遂げたい」とさらなる高みを見据えた。

神村学園は1区を務めた主将の久保心優(3年)が、強い向かい風にも臆せず、先頭でレースを引っ張り、2位に27秒差をつけて留学生の2区のカリバ・カロライン(1年)にタスキリレー。カロラインは4.0975kmを12分20秒の区間新でリードを1分43秒まで広げた。3~5区の2年生も区間賞で、他を圧倒した。

日中の気温が25度を超え、5m近い風が吹く中、3年ぶりの全国制覇へ向けてその強さを披露。しかし、コロナ禍で例年より仕上がりが遅れているという。有川哲蔵監督は「風が強く、条件的にも厳しい中でよく走ったと思います。経験だけが不足しているチームですので、全国大会までに経験をプラスして、虎視眈々と優勝を狙いたい」と6年連続28回目の全国大会を意気込んだ。

全国高校駅伝は12月26日、京都・たけびしスタジアム京都を発着点に行われる。

文/田端慶子

※選手名に一部誤りがあり、訂正しました。

◇鹿児島県高校駅伝(11月2日/指宿市営陸上競技場発着) 男子(7区間42.195km)は出水中央が2時間6分13秒で初優勝。創部19年目にして悲願の都大路出場を決めた。女子(5区間21.0975km)は、昨年全国2位の神村学園が1時間7分50秒で6年連続28回目の優勝を果たした。 出水中央は1区の石丸惇那(3年)が鹿児島実・平八重充希(3年)と激しい競り合いの末、ラスト500mで抜け出して1位中継。リードは4秒だったが2区(3km)の松下俊海(1年)は冷静な走りを見せた。序盤詰められながらも、「迫られても、ラストで離せる自信があったので、自分のペースで走りました」と8分21秒の区間新記録。2位に浮上した鹿児島城西に23秒差、鹿児島実に24秒差と、流れを引き寄せた。 その後も4区の玉目陸(1年)、5区の飯田翔大(1年)、6区の池田結楽(2年)が3区間連続区間賞。2位に1分53秒をつける総合力で初の全国切符を掴み取った。 東京五輪女子マラソン8位の一山麻緒(ワコール)の出身校だが、都大路は男女通じて初。玉目隆博監督は「うれしいですが、出来は80点ぐらい。九州大会で90点、全国で100点の走りをして、初出場初入賞を成し遂げたい」とさらなる高みを見据えた。 神村学園は1区を務めた主将の久保心優(3年)が、強い向かい風にも臆せず、先頭でレースを引っ張り、2位に27秒差をつけて留学生の2区のカリバ・カロライン(1年)にタスキリレー。カロラインは4.0975kmを12分20秒の区間新でリードを1分43秒まで広げた。3~5区の2年生も区間賞で、他を圧倒した。 日中の気温が25度を超え、5m近い風が吹く中、3年ぶりの全国制覇へ向けてその強さを披露。しかし、コロナ禍で例年より仕上がりが遅れているという。有川哲蔵監督は「風が強く、条件的にも厳しい中でよく走ったと思います。経験だけが不足しているチームですので、全国大会までに経験をプラスして、虎視眈々と優勝を狙いたい」と6年連続28回目の全国大会を意気込んだ。 全国高校駅伝は12月26日、京都・たけびしスタジアム京都を発着点に行われる。 文/田端慶子 ※選手名に一部誤りがあり、訂正しました。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]

NEWS アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

NEWS 2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top