2021.07.17
◇第61回実業団・学生対抗(7月17日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)
東京五輪代表組では男子100mにデーデー・ブルーノ(東海大)、同棒高跳に江島雅紀(富士通)、女子100mハードルに木村文子(エディオン)が出場。五輪本番を前に、最後の実戦に臨んだ。
男子100mは日本選手権8位だった東田旺洋(栃木スポ協)が自己タイの10秒18(+1.4)で優勝。6月6日の布勢スプリントで出したばかりの自己記録に並んだ。
デーデーはその東田から0.1秒差の2位。前日まで五輪代表リレー合宿に参加していたが、「それも見越してのレース。五輪代表選手として勝負強さを出すことがテーマでした。負けられないと思っていたし、疲労があった中でも結果を出すつもりで臨みましたが、不甲斐ないレースでした」と振り返る。
ただ、初めての代表合宿を経験し、「自分の足りない部分や課題が見えてきた」と収穫は多かった。バトンパスも、「手を出しててから何歩以内で渡すなど、思った以上に緻密でした。でも、その中でアピールできたと思います」。
日本選手権で100m、200mともに2位に食い込んだものの、どちらも参加標準記録を突破できずに個人での代表入りは果たせなかった。しかし、金メダルを目指す男子4継の一員として、初の五輪の舞台は「こういう経験をするのとしないのとでは大きく違う。次の五輪を目指すうえでも、いい経験にしたい」と力強く語った。
男子棒高跳は日本選手権覇者の竹川倖生(丸元産業)が5m50で優勝。東京五輪代表には、ワールドランキングのポイントでわずかに届かなかったが、パリ五輪を目指して新たな一歩を踏み出した。
江島は5m30で4位にとどまったが、1週間前の跳躍練習中にポールが折れるアクシデントがあり、「今日は記録よりも全助走でしっかりと踏み切ることだけを考えていた。5m30を跳ぶことができたし、マックスポールも使えたので、ホッとしました」。
五輪が決まってからは、「(東京五輪を目指してきた)8年分の思いが落ち着いて、一気に疲れが出てしまった」と言う。その中でのアクシデントに、同じようにポールが折れて踏み切りに恐怖心が出た2年前のことが頭をよぎったという。
そういう点で、表彰台を逃したものの「踏み切れない、ということにならなかったことが何よりも良かった」と江島。ここからは、心身の疲労を取りつつ、ファイナルを目指す五輪本番に向けて仕上げていくだけだ。
女子100mハードルは、今季好調の鈴木美帆(長谷川体育施設)が13秒27(+1.1)で初制覇。布勢スプリントで日本歴代3位タイの13秒00を出し、日本選手権でも2位に食い込むなど好調の24歳が力を発揮した。
その鈴木から0秒12差の2位だった木村は、「今季の中では一番何事もなく終われたレース」と笑顔がこぼれる。
ワールドランキングで、ターゲットナンバーギリギリの40位で滑り込み、2大会ぶりの五輪代表入りをつかんだ。ただ、今季は春先のケガの影響で、日本選手権で準決勝敗退など精彩を欠くレースが続き、「選手としてはもちろん五輪代表に行きたい。でも、自分自身としては思うように走れない。集大成と位置づけているシーズンで、最後にこんな試練があるなんて」。
6月に33歳となり、ロンドン世界選手権では準決勝進出を果たすなどこの種目で数々の功績を残してきた。「それだけ続けられていたということは、ケガがなかったことが大きかったと思います」。2度目の五輪も、「その積み重ねがあったから」と胸を張る。
本番に向けて、アスリートとしては「1本でも多く走りたい」というのが本音。だが、現状を冷静に捉え、「今の自分としては納得のいくレースがしたい」と話す。
レースをこなし、見つけた課題を修正して、またレースでそれを実践する。そういった取り組みがおもしろくて、その作業に没頭しているうちにここまで成長してきた。集大成のシーズンに「思うようにいかない」苦しみを初めて味わったが、「今、それを知れたことは、今後に生きてくると思います」。この日のレースで、トップスピードでの動きに手応えも得た。
2度目の五輪、「1本でも多く」の実現を目指す身体を作り上げていく。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!
アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
2025.04.30
【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)