HOME ニュース、国内

2021.06.26

400mH法大2年の黒川和樹が初Vで五輪切符!「胃が痛かった」が前半から爆走見せる2位・安部も初五輪内定/日本選手権
400mH法大2年の黒川和樹が初Vで五輪切符!「胃が痛かった」が前半から爆走見せる2位・安部も初五輪内定/日本選手権


◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)

東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の3日目。男子400mハードル決勝が行われ、黒川和樹(法大)が初優勝。東京五輪の参加標準記録を突破していたため初のオリンピック代表に内定した。

「ずっと(緊張で)胃が痛かった」と黒川。アップ中も「4番だったらどうしようというプレッシャーやストレスがあった」と、参加標準記録が4人いる中でのレースに緊張感で「メンタル的にきていた」と言う。それでも「スタートラインに立ったら自分のレースをして、絶対に(代表に)入ってやろうと思った」と、気持ちを切り替えた。

持ち味の前半でグングンと加速。「あんまり覚えていない」と言いつつ、途中、安部孝駿(ヤマダホールディングス)と並んだが焦らずに対応すると、「10台目を越えて競り合ったときはここで負けてたまるか」と懸命に腕を振って制した。

高校時代に世界を初めて意識しながら「まさか東京オリンピックに出られるとは想像もしていなかった」黒川。110mハードルでも13秒台を持ち、適性を買われて400mハードルに転向してから、あっという間に駆け上がったオリンピックへの道。「最近までずっと110mしか走らなくていいからトッパー(110mH)をやりたいと思っていたけど、これでやっと楽しくなってきました」と笑う。「初世界がオリンピックなのは実感が湧きませんが、自己ベストが出せればいい経験になります」と初々しく目標を掲げた。

2位の安部も代表に内定。「しっかりと冷静に自分の走りに徹しようと思った。集中できたと思う」とベテランらしい走りを見せた。「オリンピックまで時間がないけど、一つひとつ積んでいって自信を持ってスタートラインに立てるようにやっていきたい」と、初五輪に向けてさらに仕上げていく。

広告の下にコンテンツが続きます

3位に岸本鷹幸(富士通)が食い込んだが、参加標準記録には届かず内定はならず。ワールドランキングでも出場権獲得圏外のため五輪出場は難しい結果に。

参加標準記録突破者の一人だった山内大夢(早大)が4位で、初五輪をほぼ手中にし、標準記録切っていた豊田将樹(富士通)は5位となり東京五輪代表には届かなかった。

◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の3日目。男子400mハードル決勝が行われ、黒川和樹(法大)が初優勝。東京五輪の参加標準記録を突破していたため初のオリンピック代表に内定した。 「ずっと(緊張で)胃が痛かった」と黒川。アップ中も「4番だったらどうしようというプレッシャーやストレスがあった」と、参加標準記録が4人いる中でのレースに緊張感で「メンタル的にきていた」と言う。それでも「スタートラインに立ったら自分のレースをして、絶対に(代表に)入ってやろうと思った」と、気持ちを切り替えた。 持ち味の前半でグングンと加速。「あんまり覚えていない」と言いつつ、途中、安部孝駿(ヤマダホールディングス)と並んだが焦らずに対応すると、「10台目を越えて競り合ったときはここで負けてたまるか」と懸命に腕を振って制した。 高校時代に世界を初めて意識しながら「まさか東京オリンピックに出られるとは想像もしていなかった」黒川。110mハードルでも13秒台を持ち、適性を買われて400mハードルに転向してから、あっという間に駆け上がったオリンピックへの道。「最近までずっと110mしか走らなくていいからトッパー(110mH)をやりたいと思っていたけど、これでやっと楽しくなってきました」と笑う。「初世界がオリンピックなのは実感が湧きませんが、自己ベストが出せればいい経験になります」と初々しく目標を掲げた。 2位の安部も代表に内定。「しっかりと冷静に自分の走りに徹しようと思った。集中できたと思う」とベテランらしい走りを見せた。「オリンピックまで時間がないけど、一つひとつ積んでいって自信を持ってスタートラインに立てるようにやっていきたい」と、初五輪に向けてさらに仕上げていく。 3位に岸本鷹幸(富士通)が食い込んだが、参加標準記録には届かず内定はならず。ワールドランキングでも出場権獲得圏外のため五輪出場は難しい結果に。 参加標準記録突破者の一人だった山内大夢(早大)が4位で、初五輪をほぼ手中にし、標準記録切っていた豊田将樹(富士通)は5位となり東京五輪代表には届かなかった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.13

近大が初優勝!関西勢26年ぶり制覇 ラスト勝負・長葭「自信があった」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権リレーの男子4×400mリレーが行われ、近大が3分05秒23で初優勝を飾った。関西学連勢では1999年の同 […]

NEWS 月刊陸上競技2025年8月号

2025.07.13

月刊陸上競技2025年8月号

Contents 大会報道 TOKYO to TOKYO 日本選手権 久保 凛 2度目の日本新 﨑山雄太 圧巻の87m16!! 桐生祥秀、帰還 田中希実 4年連続2冠の金字塔 泉谷 標準突破3本で代表内定 鵜澤飛羽 20 […]

NEWS 園田学園大 女子マイルリレー初日本一!立命大との同記録激戦制す「あきらめずに走った」/日本選手権リレー

2025.07.13

園田学園大 女子マイルリレー初日本一!立命大との同記録激戦制す「あきらめずに走った」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権リレーの女子4×400mリレーが行われ、園田学園大が3分36秒16で優勝した。立命大との同タイムながら着差 […]

NEWS 【男子110mH】権田颯志(安城学園高)13秒97=高2歴代3位タイ

2025.07.13

【男子110mH】権田颯志(安城学園高)13秒97=高2歴代3位タイ

第84回愛知県選手権の2日目は7月13日、愛知・パロマ瑞穂北陸上競技場で行われ、男子110mハードルで権田颯志(安城学園高2愛知)が13秒97(+1.3)の高2歴代3位タイをマークした。 権田は愛知・岡崎翔南中3年時に全 […]

NEWS 【女子200m】バログン・イズミ(千住ジュニア)24秒71=中2歴代6位

2025.07.13

【女子200m】バログン・イズミ(千住ジュニア)24秒71=中2歴代6位

東京都中学総体の2日目は7月13日、東京・上柚木公園陸上競技場で行われ、女子共通200m決勝でバログン・イズミ(千住ジュニア・荒川三2)が24秒71(±0)の中2歴代6位、大会新記録をマークした。 これまでの自己ベストは […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top