HOME 国内

2021.06.25

多田修平が涙の初V!地元大阪で東京五輪代表に内定 3位山縣も3大会連続五輪代表決める各選手のコメント/日本選手権
多田修平が涙の初V!地元大阪で東京五輪代表に内定 3位山縣も3大会連続五輪代表決める各選手のコメント/日本選手権

◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)

東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の2日目。男子100mの決勝が行われた。優勝したのは地元・大阪出身の多田修平(住友電工)で、10秒15(+0.2)をマークして初Vで東京五輪代表内定を勝ち取った。

2位にデーデー・ブルーノ(東海大)が10秒19。デーデーは参加標準記録を突破していないため五輪の出場資格は保持していないため内定はならない。そして3位に山縣亮太(セイコー)が10秒27で続き、3大会連続の五輪代表に決まった。

4位以下に、参加標準記録を突破していた小池祐貴(住友電工)、桐生祥秀(日本生命)、サニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)と続き、いずれもこの場での代表内定はならなかった。3枠目は選考要項で「ワールドランキングで出場権を獲得した選手で日本選手権最上位」ということを踏まえて小池が代表入りに近い位置にいる。桐生、サニブラウンは個人での100m代表は厳しいものとなった。

各選手コメント
多田修平
「地元大阪で決められてよかった。(昨日誕生日で)最高のプレゼントになった。今まで以上に集中をしていました。ホッとしています。正直、レースの記憶がない。日本選手権に向けてスタートからの走りが良くなってきていたので、優勝も狙えるかなと思っていた。勝因は集中できたことと、自信を持って臨めたこと。(涙の理由は)4年くらい苦しい思いをしてきたので、感極まってしまった。浮かれず、集中して練習に臨みたい。オリンピックのファイナリストになりたいです」

山縣亮太
「朝は疲労感もすごかったが、身体が動くようにして臨んだ。勝って決めたかったのですごく複雑な気持ち。多田選手についていこうと思っていたが、速くて焦ってしまいました」

広告の下にコンテンツが続きます

桐生祥秀
「オリンピックが決まってからここまでいろいろあった。いったん区切りかな、と。アキレス腱のことはいいわけにしたくない。話さないということで(気持ちを)わかってもらえれば」

小池祐貴
「身体の調子は良かったが、思い描いていたレースではなかった。まだスピード出るのになぁ、という感じ。めちゃくちゃ緊張していましたが良い緊張感。メンタル面でプレッシャーに弱いところがでてきたのかな」

サニブラウン・アブデル・ハキーム
「やることはやったので、準備不足かな、と。決勝は最後30mで動かなかった。今日はしっかり休んで体調を整えたい。200mもしばらく走っていないので予選で感覚を取り戻したい」

男子100m決勝結果(+0.2)
1多田修平(住友電工)10秒15
2デーデー・ブルーノ(東海大)10秒19
3山縣亮太(セイコー)10秒27
4小池祐貴(住友電工)10秒27
5桐生祥秀(日本生命)10秒28
6サニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)10秒29
7栁田大輝(東農大二高)10秒41
8東田旺洋(栃木スポ協)10秒42

◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の2日目。男子100mの決勝が行われた。優勝したのは地元・大阪出身の多田修平(住友電工)で、10秒15(+0.2)をマークして初Vで東京五輪代表内定を勝ち取った。 2位にデーデー・ブルーノ(東海大)が10秒19。デーデーは参加標準記録を突破していないため五輪の出場資格は保持していないため内定はならない。そして3位に山縣亮太(セイコー)が10秒27で続き、3大会連続の五輪代表に決まった。 4位以下に、参加標準記録を突破していた小池祐貴(住友電工)、桐生祥秀(日本生命)、サニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)と続き、いずれもこの場での代表内定はならなかった。3枠目は選考要項で「ワールドランキングで出場権を獲得した選手で日本選手権最上位」ということを踏まえて小池が代表入りに近い位置にいる。桐生、サニブラウンは個人での100m代表は厳しいものとなった。 各選手コメント 多田修平 「地元大阪で決められてよかった。(昨日誕生日で)最高のプレゼントになった。今まで以上に集中をしていました。ホッとしています。正直、レースの記憶がない。日本選手権に向けてスタートからの走りが良くなってきていたので、優勝も狙えるかなと思っていた。勝因は集中できたことと、自信を持って臨めたこと。(涙の理由は)4年くらい苦しい思いをしてきたので、感極まってしまった。浮かれず、集中して練習に臨みたい。オリンピックのファイナリストになりたいです」 山縣亮太 「朝は疲労感もすごかったが、身体が動くようにして臨んだ。勝って決めたかったのですごく複雑な気持ち。多田選手についていこうと思っていたが、速くて焦ってしまいました」 桐生祥秀 「オリンピックが決まってからここまでいろいろあった。いったん区切りかな、と。アキレス腱のことはいいわけにしたくない。話さないということで(気持ちを)わかってもらえれば」 小池祐貴 「身体の調子は良かったが、思い描いていたレースではなかった。まだスピード出るのになぁ、という感じ。めちゃくちゃ緊張していましたが良い緊張感。メンタル面でプレッシャーに弱いところがでてきたのかな」 サニブラウン・アブデル・ハキーム 「やることはやったので、準備不足かな、と。決勝は最後30mで動かなかった。今日はしっかり休んで体調を整えたい。200mもしばらく走っていないので予選で感覚を取り戻したい」 男子100m決勝結果(+0.2) 1多田修平(住友電工)10秒15 2デーデー・ブルーノ(東海大)10秒19 3山縣亮太(セイコー)10秒27 4小池祐貴(住友電工)10秒27 5桐生祥秀(日本生命)10秒28 6サニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)10秒29 7栁田大輝(東農大二高)10秒41 8東田旺洋(栃木スポ協)10秒42

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.13

近大が初優勝!関西勢26年ぶり制覇 ラスト勝負・長葭「自信があった」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権リレーの男子4×400mリレーが行われ、近大が3分05秒23で初優勝を飾った。関西学連勢では1999年の同 […]

NEWS 月刊陸上競技2025年8月号

2025.07.13

月刊陸上競技2025年8月号

Contents 大会報道 TOKYO to TOKYO 日本選手権 久保 凛 2度目の日本新 﨑山雄太 圧巻の87m16!! 桐生祥秀、帰還 田中希実 4年連続2冠の金字塔 泉谷 標準突破3本で代表内定 鵜澤飛羽 20 […]

NEWS 園田学園大 女子マイルリレー初日本一!立命大との同記録激戦制す「あきらめずに走った」/日本選手権リレー

2025.07.13

園田学園大 女子マイルリレー初日本一!立命大との同記録激戦制す「あきらめずに走った」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権リレーの女子4×400mリレーが行われ、園田学園大が3分36秒16で優勝した。立命大との同タイムながら着差 […]

NEWS 【男子110mH】権田颯志(安城学園高)13秒97=高2歴代3位タイ

2025.07.13

【男子110mH】権田颯志(安城学園高)13秒97=高2歴代3位タイ

第84回愛知県選手権の2日目は7月13日、愛知・パロマ瑞穂北陸上競技場で行われ、男子110mハードルで権田颯志(安城学園高2愛知)が13秒97(+1.3)の高2歴代3位タイをマークした。 権田は愛知・岡崎翔南中3年時に全 […]

NEWS 【女子200m】バログン・イズミ(千住ジュニア)24秒71=中2歴代6位

2025.07.13

【女子200m】バログン・イズミ(千住ジュニア)24秒71=中2歴代6位

東京都中学総体の2日目は7月13日、東京・上柚木公園陸上競技場で行われ、女子共通200m決勝でバログン・イズミ(千住ジュニア・荒川三2)が24秒71(±0)の中2歴代6位、大会新記録をマークした。 これまでの自己ベストは […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top