男子5000mで日本人トップを占めた富士通のルーキー・塩澤稀夕(右から2人目)
◇第63回東日本実業団選手権(5月15日~16日/埼玉・熊谷文化スポーツ公園競技場)
東日本実業団選手権の2日目が行われ、女子3000mには東京五輪10000m代表の廣中璃梨佳(日本日本郵政グループ)が出場。大会新の8分56秒65で貫録勝ちした。5月3日の日本選手権10000mを日本歴代7位の31分11秒75で制して五輪切符をつかんだ20歳は、9日の東京五輪テストイベント「READY STEADY TOKYO」の5000mにも出場し、15分12秒86で4位。2週間の中で3試合に出場するハードスケジュールをものともせずに好タイムでまとめ、改めてその強さを示した。
男子5000mは東海大出身のルーキー・塩澤稀夕(富士通)が13分39秒81で日本人トップの5位。優勝は13分29秒43だったジャスティス・ソゲット(Honda)で、前日の1500mとの2冠に輝いた。
自己新を連発して男子ハンマー投に快勝した柏村亮太(ヤマダホールディングス)
男子ハンマーでは柏村亮太(ヤマダホールディングス)が2投目に日本歴代6位の自己ベストを4年ぶりに4cm更新する71m40をマークすると、3投目にはさらに71m50まで記録を伸ばして優勝した。男子800mは昨年の日本選手権1500m王者・館澤亨次(DeNA)が1分48秒64の大会新で制覇。2年ぶりの同種目出場で、自己ベスト(1分50秒98、18年)を大幅に更新した。2位の梅谷健太(サンベルクス)も1分48秒73で従来の大会記録を上回った。女子3000m障害では森智香子(積水化学)が9分50秒67の大会新で快勝した。
男子200mでは、前日の100mとの2冠がかかった白石黄良々(セレスポ)が予選で途中棄権するアクシデント。決勝は中大卒の1年目・染谷佳大(大和ハウスが20秒94(-1.5)で制した。
また、T11(視覚障がい)男子5000mで、東京パラリンピック代表の唐澤剣也(群馬社福事業団)が15分09秒94の世界新記録をマークした。従来の記録は2004年にヘンリー・ワニョイケ(ケニア)がアテネ・パラリンピックで作った15分11秒07で、14年ぶりの更新。同じ東京パラリンピック代表で、同種目のアジア記録(15分11秒79)を持っていた和田伸也(長瀬産業)に8秒近い差(15分17秒41で2位)をつけた。


|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.06.21
-
2025.06.21
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2025.05.28
女子10000mがレース途中で異例の中断!! 大雨と雷の影響も選手困惑/アジア選手権
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.21
志學館大が4時間16分37秒88で初出場を決める! 女子は福岡大が出場権獲得/全日本大学駅伝九州選考会
◇全日本大学駅伝九州地区選考会(6月21日/福岡大) 第56回全日本大学駅伝九州地区選考会が行われ、志學館大が4時間16分37秒88で初出場を決めた。 広告の下にコンテンツが続きます 強化に着手している志學館大は、すべて […]
2025.06.21
名大がトップ通過で2大会ぶり17回目の本大会へ 岐阜協立大は4大会ぶり/全日本大学駅伝東海選考会
◇全日本大学駅伝東海地区選考会(6月21日/愛知・マルヤス岡崎龍北スタジアム) 第56回全日本大学駅伝東海地区選考会が行われ、名大が2大会ぶり17回目、岐阜協立大が4大会ぶり5回目の本大会出場を決めた。 広告の下にコンテ […]
2025.06.21
やり投・山内愛 地元で笑顔いっぱいのラストスロー「陸上を嫌いなまま終わりたくなかった」覚悟決め、けじめの引退試合
再整備のため移転が決まっている三ツ沢公園陸上競技場で神奈川県選手権が行われた。1951年にオープンしたスタジアムは、神奈川県民にとって特別な場所。中学生から一般選手まで、芝生席には人がいっぱい。招集所が大混雑するのも、こ […]
2025.06.21
ハブズが1500m世界歴代6位3分27秒49! コエチはU20世界新3分27秒72 女子3000m障害チェロチは3戦3勝/DLパリ
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第8戦「ミーティング・ド・パリ」が6月21日、フランスで行われ、男子1500mではA.ハブズ(フランス)が今季世界最高、世界歴代6位の3分27秒49で優勝した。 ハブズは現在 […]
2025.06.21
編集部コラム「暑ければ暑いほど熱いけど」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会