サトウ食品日本グランプリシリーズの水戸招待が5月5日に行われた。男子100mにはロンドン、リオ五輪代表の山縣亮太(セイコー)が出場。東京五輪の参加標準記録となる10秒05を狙ってエントリーしたものの、この日はあいにくの天候に。12時過ぎに行われた予選は向かい風8.3mのなかで10秒95。スタートからいつも以上に前傾。2着に0.28秒差をつけたが、さすがの山縣もなかなか身体が進まなかった。
約3時間半後の決勝でも風は収まらず。向かい風4.7mの中で10秒71をマーク。悪コンディションにも「たまにあることなので、こういう中でもしっかり走ることが求められる」と山縣。「10秒05を切るつもりで臨んだので残念ですが、次に気持ちを切り替えたい。記録を切って日本選手権で順位をとってオリンピックにつなげたい」と語った。
3大会連続での五輪を目指す山縣は、4月29日の織田記念で桐生祥秀(日本生命)らを抑えて10秒14で優勝するなど、オリンピックシーズンにケガから復調の兆しを見せている。男子100mはすでに東京五輪の参加標準記録をkサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)、桐生、小池祐貴(住友電工)が突破。参加標準記録を突破した選手が6月の日本選手権で3位以内に入れば代表に内定する。
その他のグランプリ種目では、男子走幅跳の小田大樹(ヤマダホールディングス)が7m95(+3.9)で優勝。4月29日の織田記念に続いて連勝した。男子円盤投は日本記録保持者の堤雄司(ALSOK群馬)が56m73でV。女子棒高跳は那須眞由(籠谷)が4m13で制し、7位の柳川美空(前橋育英高1群馬)は屋外での高1歴代最高となる3m93をマークしている。
サトウ食品日本グランプリシリーズの水戸招待が5月5日に行われた。男子100mにはロンドン、リオ五輪代表の山縣亮太(セイコー)が出場。東京五輪の参加標準記録となる10秒05を狙ってエントリーしたものの、この日はあいにくの天候に。12時過ぎに行われた予選は向かい風8.3mのなかで10秒95。スタートからいつも以上に前傾。2着に0.28秒差をつけたが、さすがの山縣もなかなか身体が進まなかった。
約3時間半後の決勝でも風は収まらず。向かい風4.7mの中で10秒71をマーク。悪コンディションにも「たまにあることなので、こういう中でもしっかり走ることが求められる」と山縣。「10秒05を切るつもりで臨んだので残念ですが、次に気持ちを切り替えたい。記録を切って日本選手権で順位をとってオリンピックにつなげたい」と語った。
3大会連続での五輪を目指す山縣は、4月29日の織田記念で桐生祥秀(日本生命)らを抑えて10秒14で優勝するなど、オリンピックシーズンにケガから復調の兆しを見せている。男子100mはすでに東京五輪の参加標準記録をkサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)、桐生、小池祐貴(住友電工)が突破。参加標準記録を突破した選手が6月の日本選手権で3位以内に入れば代表に内定する。
その他のグランプリ種目では、男子走幅跳の小田大樹(ヤマダホールディングス)が7m95(+3.9)で優勝。4月29日の織田記念に続いて連勝した。男子円盤投は日本記録保持者の堤雄司(ALSOK群馬)が56m73でV。女子棒高跳は那須眞由(籠谷)が4m13で制し、7位の柳川美空(前橋育英高1群馬)は屋外での高1歴代最高となる3m93をマークしている。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
-
2025.11.28
-
2025.11.27
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.28
中国陸連にWA加盟連盟賞 世界室内、ダイヤモンドリーグなど開催 競技会、ロードレースには600万人が参加
世界陸連(WA)は11月28日、ワールド・アスレティックス・アワード2025の加盟連盟賞に中国陸連を選出したと発表した。 加盟連盟賞は、年間を通して顕著な功績を挙げ、陸上競技の発展や知名度向上に大きく貢献した加盟連盟を表 […]
2025.11.28
青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表
「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]
2025.11.28
22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告
世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025