HOME ニュース、国内

2021.04.28

桐生「勝てばタイムもついてくる」屋外初戦に向け「良い流れを作りたい」/織田記念前日会見
桐生「勝てばタイムもついてくる」屋外初戦に向け「良い流れを作りたい」/織田記念前日会見


サトウ食品日本グランプリシリーズ、織田記念を明日に控え、男子短距離の桐生祥秀(日本生命)が前日会見に臨んだ。

すでに東京五輪の参加標準記録10秒05を突破済みの桐生だが、「タイムを切っているからといって安心できない」と気を引き締める。3月の日本選手権室内60mは左膝裏に違和感があったため決勝を棄権したが、「1、2週間休んで、最近はスピードアップしてきて良い感じ」と笑顔を浮かべる。

実質、屋外初戦で「いい流れを作りたい」と桐生。昨年は「50mまで省エネ過ぎた。物足りない感じがあった」と言う。その課題克服に向け、「トップスピードを上げたい」。スタートから中盤まで「踏む感じ」でトップスピードに乗せていくイメージで、「思いっ切り走るのとは違うけど、力を使わず進む」のだという。その結果、「100mを走りきった後に疲れ切っているのが良い走り」と、桐生の原点とも言える『よーいドン』の完成形を目指す。

広告の下にコンテンツが続きます

織田記念は「自分にとって分岐点の一つ」と桐生。2013年に10秒01をマークし、一躍トップスプリンターへと駆け上がった。それから8年たってもなお、桐生は桐生であり続けてきた。「(高速)トラックについてはあまり気にしていない」としつつ、「僕にとっては好きな競技場」と話し、観客も入ることから「楽しんでもらえる走りをしたい」と言う。

山縣と織田記念で対決になると、その2013年以来、8年ぶりとなる。その時は桐生が0.01秒差で山縣を抑え、それが日本人による初の10秒0台決着だった。「山縣さんとは僕が高校生の時から走っていて、勝ったり負けたりしている相手。楽しみです。山縣さんに向けられる地元の応援を僕に変えられるようにします」とニヤリ。

山縣はもちろん、小池祐貴(住友電工)ら有力選手がそろうレース。「試合で緊張しないことはない。今も話していてドキドキしています。もちろん、(レースは)勝つ、そこに重点を置いていきます。そうすれば記録もついてくる」と話し、笑顔で会場を後にした。

広告の下にコンテンツが続きます
サトウ食品日本グランプリシリーズ、織田記念を明日に控え、男子短距離の桐生祥秀(日本生命)が前日会見に臨んだ。 すでに東京五輪の参加標準記録10秒05を突破済みの桐生だが、「タイムを切っているからといって安心できない」と気を引き締める。3月の日本選手権室内60mは左膝裏に違和感があったため決勝を棄権したが、「1、2週間休んで、最近はスピードアップしてきて良い感じ」と笑顔を浮かべる。 実質、屋外初戦で「いい流れを作りたい」と桐生。昨年は「50mまで省エネ過ぎた。物足りない感じがあった」と言う。その課題克服に向け、「トップスピードを上げたい」。スタートから中盤まで「踏む感じ」でトップスピードに乗せていくイメージで、「思いっ切り走るのとは違うけど、力を使わず進む」のだという。その結果、「100mを走りきった後に疲れ切っているのが良い走り」と、桐生の原点とも言える『よーいドン』の完成形を目指す。 織田記念は「自分にとって分岐点の一つ」と桐生。2013年に10秒01をマークし、一躍トップスプリンターへと駆け上がった。それから8年たってもなお、桐生は桐生であり続けてきた。「(高速)トラックについてはあまり気にしていない」としつつ、「僕にとっては好きな競技場」と話し、観客も入ることから「楽しんでもらえる走りをしたい」と言う。 山縣と織田記念で対決になると、その2013年以来、8年ぶりとなる。その時は桐生が0.01秒差で山縣を抑え、それが日本人による初の10秒0台決着だった。「山縣さんとは僕が高校生の時から走っていて、勝ったり負けたりしている相手。楽しみです。山縣さんに向けられる地元の応援を僕に変えられるようにします」とニヤリ。 山縣はもちろん、小池祐貴(住友電工)ら有力選手がそろうレース。「試合で緊張しないことはない。今も話していてドキドキしています。もちろん、(レースは)勝つ、そこに重点を置いていきます。そうすれば記録もついてくる」と話し、笑顔で会場を後にした。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

高3・久保凛800m予選2分02秒84で7着に終わる 準決勝届かずも終盤で意地見せる/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子800m予選3組に出場した久保凛(東大阪大敬愛高)は2分02秒84の7着となり、この種目で日本人初の準決勝進出 […]

NEWS 5000m田中希実が超ロングスパートで2大会連続決勝!「透明な気持ちを走りから放てるように」/東京世界陸上

2025.09.18

5000m田中希実が超ロングスパートで2大会連続決勝!「透明な気持ちを走りから放てるように」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子5000m予選1組に出場した田中希実(New Balance)は、14分47秒14の5着で2大会連続の決勝進出 […]

NEWS 10000m6位の廣中璃梨佳 5000m予選15分10秒68で13着 決勝進出ならずも中盤まで独走/東京世界陸上

2025.09.18

10000m6位の廣中璃梨佳 5000m予選15分10秒68で13着 決勝進出ならずも中盤まで独走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子5000m予選2組に出場した廣中璃梨佳(日本郵政グループ)は15分10秒68で13着に終わり決勝には届かなかっ […]

NEWS 山本有真は5000m予選15分36秒29で18着 決勝進出ならずも中盤まで先頭集団を牽引/東京世界陸上

2025.09.18

山本有真は5000m予選15分36秒29で18着 決勝進出ならずも中盤まで先頭集団を牽引/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子5000m予選1組に出場した山本有真(積水化学)は15分36秒29で組18着となり、決勝進出とはならなかった。 […]

NEWS 5000m予選・田中希実は14分47秒14で5着通過 4大会連続の決勝進出/東京世界陸上

2025.09.18

5000m予選・田中希実は14分47秒14で5着通過 4大会連続の決勝進出/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子5000m予選1組に登場した田中希実(New Balance)は14分47秒14で5着となり、4大会連続の決勝 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top