◇第102回箱根駅伝予選会(10月18日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)
第102回箱根駅伝予選会が行われ、中央学大が10時間32分33秒で総合トップを占め、3年連続25回目の本戦出場を決めた。
順大は10時間32分35秒で総合2位に入り、15年連続67回目の本戦出場権をつかんだ。
吉岡大翔(3年)が1時間2分34秒でチームトップの26位に入ったほか、小林侑世(3年)が1時間2分46秒で31位、ルーキーの井上朋哉が1時間2分50秒で35位と3人が1時間2分台がフィニッシュ。7人が1時間3分台にフィニッシュした。
長門俊介駅伝監督は「各選手がしっかり走ってフィニッシュできて良かったです」と安堵の表情を見せた。
前回の予選会は11位の東農大とたった1秒差で10位通過。だが、本戦は10位と7秒差の11位でシード権に届かなかった。
「練習ができていたので、今回の予選会は前回以上に自信がありました。スタート前にも選手には自信を持って行こうと伝えました」と長門駅伝監督。チーム内にはほかにもトラックシーズンで結果を出した選手もいるが、長門駅伝監督は「現在のベストで臨みました。誰を外すか苦労するくらいでした」と振り返る。
選手は指揮官の期待通りのレースを見せた。エースの吉岡は「100点ではありませんが、役割は果たせました」と話す。また、1年生の井上について長門駅伝監督は「初ハーフなのに、予想以上に走った」とたたえた。
ただ、総合優勝の回数で歴代4位の11回を数える名門チームだけに、予選会通過で満足するわけにはいかない。「他大学のエースを作ることがテーマ」と長門駅伝監督は語り、その1番手に吉岡を指名。マルサの軍団は正月でいっそうの快走を狙っている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.18
東海大が5位で2年ぶり本戦出場 前回の14位教訓に医学部と連携/箱根駅伝予選会
-
2025.10.18
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.13
-
2025.10.13
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望