◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)
第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が5月24日に例年より約1ヵ月早く行われる。
エントリー選手の10000m上位8人の合計タイムによる書類選考で出場が認められた20校が参戦。10000mのタイムレースを4組行い、各組に2人ずつが出場し、8人の合計タイムで上位7校に本大会(11月2日/愛知・名古屋~三重・伊勢)の出場権が与えられる。
エントリー時のタイムでは中大が頭一つ抜けており、2組の吉居駿恭(4年)や4組の溜池一太(同)らが力を発揮すれば通過は堅そう。前回17位からの巻き返しを期する順大、昨年の本大会ではシード校だった大東大、前回トップ通過の東海大、東洋大などが後を追いかけそうだ。
最終4組には日大のシャドラック・キップケメイ(3年)や山梨学大のジェームス・ムトゥク(4年)、東京国際大のリチャード・エティーリ(3年)といった強力な留学生が集結。昨年5月の日本選手権10000m以来の実戦となる東農大の前田和摩(3年)も登録されている。
8人の合計タイムで争われることから、一つのミスが“致命傷”につながる。特に今回は例年以上に各校の持ち記録の差が小さく、混戦が予想される。
スタート時刻は1組が18時、2組は18時40分、3組が19時20分、4組は20時を予定。レースは17時50分から動画配信サービスTverでライブ配信される。
第57回全日本大学駅伝関東学連選考会の出場校をチェック!
右は選考の合計タイム 中大 3.45.22.02 日大 3.48.39.59 順大 3.48.55.81 大東大 3.49.48.83 山梨学大 3.49.56.78 駿河台大 3.50.33.78 中央学大 3.50.38.26 神奈川大 3.50.45.46 東海大 3.51.06.21 東京国際大3.51.24.32 [adinserter block="4"] 東洋大 3.51.50.88 明大 3.51.51.28 専大 3.51.59.08 日体大 3.52.03.83 法大 3.52.06.25 東農大 3.52.10.45 日本薬大 3.52.45.71 拓大 3.54.56.77 国士大 3.55.02.40 麗澤大 3.55.35.46
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.06.19
競歩2種目代表の丸尾知司「感謝の気持ちを込めて55kmを」33歳ベテランが悲願のメダルへ
-
2025.06.19
-
2025.06.19
-
2025.06.17
2025.05.28
女子10000mがレース途中で異例の中断!! 大雨と雷の影響も選手困惑/アジア選手権
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.19
フェイス・キピエゴン、女性初の1マイル4分切りを目指す“Breaking4” 歴史的瞬間を目撃するための観戦方法を発表!
ナイキは6月19日、契約アスリートであるフェイス・キピエゴン(ケニア)が女性初となる1マイル4分切りを目指すプロジェクト「Breaking4」に向けて、歴史的瞬間を目撃するための2つの観戦方法を発表した。 このプロジェク […]
2025.06.19
ナイキがフェイス・キピエゴンの新しいランニング コレクションを発表!
ナイキは6月19日、フェイス・キピエゴン(ケニア)とのパートナーシップにおいて、記録を塗りかえる比類なきスピード、ケニア人としてのプライド、アスリートであり母親として卓越性を追求する揺るぎない姿勢を反映したランニングシュ […]
2025.06.19
箱根駅伝出場校にオリジナル出場記念グッズの企画・販売を許可! 11月1日販売開始予定
関東学生陸上競技連盟は6月19日、来年1月の第102回箱根駅伝から本選出場校に「箱根駅伝」の名称やロゴを使用したオリジナル出場記念グッズの企画・販売を認めると発表した。6月10日の理事会で決定した。 一定のルールに従って […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会