東農大は2月25日、1月末に完成した陸上部の長距離ブロックが使用する「青雲寮」の落成式を開いた。
これまで陸上部を含めた運動部が長く利用してきた旧・青雲寮は、老朽化のため数年前から使用ができず、部員は近くの寮で生活。昨年1月から旧寮の解体工事が始まり、1年余りで完成した。延べ床面積は約1250㎡で、1室2人の利用で計26室となっている。
同大が研究などで活用している奥多摩演習林から伐採した180本を含む国産材を中心に使い、玄関ホールや階段、食堂を中心に木の温かみを感じられる作りとなっている。
木にはストレス緩和効果や抗菌作用などがあり、設計・施工を担った住友林業と東大の締結した産学協創協定の一環として、木造建築が心身に与える影響について調査する。生理面、心理面、環境測定の分野で選手へのアンケートや血圧測定などで東農大が協力し、既存のRC造の寮で昨年計測したデータと比較・検証する。
落成式では、学校法人東京農業大学の江口文陽理事長が「陸上部の選手たちは、切磋琢磨しながら、70回を超える箱根駅伝にチャレンジし、本当に素晴らしい成績を残してきてくれているチームです。近隣の皆様方にも十分な配慮をいただきながら、大きな事故がなく、落成式を迎えられたこと、全ての皆様方に心から感謝申し上げます」と挨拶した。
入寮は3月から。この日初めて寮を見たという菅原昇真主将は「光がものすごく入ってきていて、心が温かいという感じがあります。今年の目標としては、予選会トップで、本戦もシード獲得ができるところまでチームを持っていきたいと考えています」と力を込める。
OBでもある小指徹監督は「大学の協力を得て、こんな立派な新しい環境で競技をできることにすごく感謝しています。(箱根駅伝予選会の)1秒差は我々も感じながらやっていますし、選手たちも悔しさは胸に持っていると思いますので、そういったところで奮起したいと思います」と話していた。
東農大は箱根駅伝に過去70回の出場を誇る伝統校。昨年10月の箱根駅伝予選会では通過ラインの10位・順大と、わずか1秒差で本戦出場を逃していた。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.04.29
-
2025.04.29
-
2025.04.29
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
2025.04.28
100mH田中佑美が国内初戦「ここから毎週のように緊張する」/織田記念
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.30
女子七種競技・アラウホが今季世界最高6396点で優勝 男子100mはバルディが9秒99/南米選手権
4月25日から27日まで、アルゼンチンのマル・デル・プラタで南米選手権が開催され、女子七種競技ではM.アラウホ(コロンビア)が6396点(13秒13、1m73、13m55、24秒43/6m55、47m62、2分17秒38 […]
2025.04.29
“ラストシーズン”の寺田明日香「意外と走れた」決勝6位も予選で12秒台マーク/織田記念
◇織田記念(4月29日/広島・ホットスタッフフィールド広島) 日本グランプリシリーズの織田記念が行われ、女子100mハードルは中島ひとみ(長谷川体育施設)が自己新となる12秒93(+1.8)で優勝した。 東京五輪代表で元 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)