HOME 駅伝、箱根駅伝

2025.02.25

東農大男子長距離ブロック「青雲寮」が完成! 大学演習林の木材も使用した3階建て 木造建築の心身への影響を検証
東農大男子長距離ブロック「青雲寮」が完成! 大学演習林の木材も使用した3階建て 木造建築の心身への影響を検証

新しく完成した「青雲寮」から飛躍を誓う東農大・小指監督(左)と菅原主将

東農大は2月25日、1月末に完成した陸上部の長距離ブロックが使用する「青雲寮」の落成式を開いた。

これまで陸上部を含めた運動部が長く利用してきた旧・青雲寮は、老朽化のため数年前から使用ができず、部員は近くの寮で生活。昨年1月から旧寮の解体工事が始まり、1年余りで完成した。延べ床面積は約1250㎡で、1室2人の利用で計26室となっている。

同大が研究などで活用している奥多摩演習林から伐採した180本を含む国産材を中心に使い、玄関ホールや階段、食堂を中心に木の温かみを感じられる作りとなっている。

広告の下にコンテンツが続きます

木にはストレス緩和効果や抗菌作用などがあり、設計・施工を担った住友林業と東大の締結した産学協創協定の一環として、木造建築が心身に与える影響について調査する。生理面、心理面、環境測定の分野で選手へのアンケートや血圧測定などで東農大が協力し、既存のRC造の寮で昨年計測したデータと比較・検証する。

落成式では、学校法人東京農業大学の江口文陽理事長が「陸上部の選手たちは、切磋琢磨しながら、70回を超える箱根駅伝にチャレンジし、本当に素晴らしい成績を残してきてくれているチームです。近隣の皆様方にも十分な配慮をいただきながら、大きな事故がなく、落成式を迎えられたこと、全ての皆様方に心から感謝申し上げます」と挨拶した。

入寮は3月から。この日初めて寮を見たという菅原昇真主将は「光がものすごく入ってきていて、心が温かいという感じがあります。今年の目標としては、予選会トップで、本戦もシード獲得ができるところまでチームを持っていきたいと考えています」と力を込める。

OBでもある小指徹監督は「大学の協力を得て、こんな立派な新しい環境で競技をできることにすごく感謝しています。(箱根駅伝予選会の)1秒差は我々も感じながらやっていますし、選手たちも悔しさは胸に持っていると思いますので、そういったところで奮起したいと思います」と話していた。

東農大は箱根駅伝に過去70回の出場を誇る伝統校。昨年10月の箱根駅伝予選会では通過ラインの10位・順大と、わずか1秒差で本戦出場を逃していた。

東農大は2月25日、1月末に完成した陸上部の長距離ブロックが使用する「青雲寮」の落成式を開いた。 これまで陸上部を含めた運動部が長く利用してきた旧・青雲寮は、老朽化のため数年前から使用ができず、部員は近くの寮で生活。昨年1月から旧寮の解体工事が始まり、1年余りで完成した。延べ床面積は約1250㎡で、1室2人の利用で計26室となっている。 同大が研究などで活用している奥多摩演習林から伐採した180本を含む国産材を中心に使い、玄関ホールや階段、食堂を中心に木の温かみを感じられる作りとなっている。 木にはストレス緩和効果や抗菌作用などがあり、設計・施工を担った住友林業と東大の締結した産学協創協定の一環として、木造建築が心身に与える影響について調査する。生理面、心理面、環境測定の分野で選手へのアンケートや血圧測定などで東農大が協力し、既存のRC造の寮で昨年計測したデータと比較・検証する。 落成式では、学校法人東京農業大学の江口文陽理事長が「陸上部の選手たちは、切磋琢磨しながら、70回を超える箱根駅伝にチャレンジし、本当に素晴らしい成績を残してきてくれているチームです。近隣の皆様方にも十分な配慮をいただきながら、大きな事故がなく、落成式を迎えられたこと、全ての皆様方に心から感謝申し上げます」と挨拶した。 入寮は3月から。この日初めて寮を見たという菅原昇真主将は「光がものすごく入ってきていて、心が温かいという感じがあります。今年の目標としては、予選会トップで、本戦もシード獲得ができるところまでチームを持っていきたいと考えています」と力を込める。 OBでもある小指徹監督は「大学の協力を得て、こんな立派な新しい環境で競技をできることにすごく感謝しています。(箱根駅伝予選会の)1秒差は我々も感じながらやっていますし、選手たちも悔しさは胸に持っていると思いますので、そういったところで奮起したいと思います」と話していた。 東農大は箱根駅伝に過去70回の出場を誇る伝統校。昨年10月の箱根駅伝予選会では通過ラインの10位・順大と、わずか1秒差で本戦出場を逃していた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

NEWS 2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

NEWS 日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

2025.11.25

日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top