HOME 駅伝

2024.11.10

中電工3年ぶり2度目の優勝 2区で首位浮上して逃げ切る 中国電力、マツダ、JFEスチール、武田薬品もニューイヤーへ/中国実業団駅伝
中電工3年ぶり2度目の優勝 2区で首位浮上して逃げ切る 中国電力、マツダ、JFEスチール、武田薬品もニューイヤーへ/中国実業団駅伝

相葉直紀(24年ニューイヤー駅伝)

中国実業団駅伝の成績をチェック!

1位 中電工   4時間00分18秒
2位 中国電力  4時間02分22秒
3位 マツダ   4時間03分18秒
4位 JFEスチール 4時間03分59秒
5位 武田薬品   4時間16分34秒
---以上、全日本大会出場権獲得---
6位 ホシザキ   4時間29分53秒
7位 トップギアA 4時間30分21秒
8位 広島市役所  4時間36分58秒
9位 世羅RC    4時間40分14秒
オープン
広島市民アスリートクラブ 4時間53分14秒
トップギアB        4時間56分55秒

●区間賞
1区(12.5km) 延藤潤(マツダ) 37分23秒
2区(7.2km) アモス・クルガト(中電工) 19分17秒
3区(11.6km) 相葉直紀(中電工) 35分25秒
4区(9.0km) 清野太成(中国電力) 26分04秒
5区(9.0km) 池田勘汰(中国電力) 27分00秒=区間新
6区(19.0km) 北村惇生(中電工) 56分21秒
7区(12.5km) 斉藤翔太(JFEスチール) 37分47秒

◇第63回中国実業団対抗駅伝(11月10日/広島・せら文化センター発着、7区間80.8km) 来年元日の全日本実業団対抗駅伝の予選を兼ねた第63回中国実業団対抗駅伝が11月10日に行われ、中電工が4時間0分18秒で3年ぶり2回目の優勝を果たした。 中電工は1区の尾関大成がトップと7秒差の2位でつなぐと、2区のアモス・クルガトが19分17秒の区間賞で首位に浮上。3区の相葉直紀も35分25秒の区間賞で後続との差を14秒から1分07秒まで拡大した。4区、5区で2位の中国電力が追い上げ、40秒差まで迫られたが、最長6区(19.0km)で北村惇生が56分21秒の区間賞。2分07秒差まで広げて、アンカーの二岡康平が悠々とフィニッシュテープを切った。 2位は4時間2分22秒で中国電力、3位は4時間3分18秒でマツダ。続いて4位にJFEスチール、5位に武田薬品が入った。ここまでがニューイヤー駅伝の出場権を獲得。上位4チームは連続出場を伸ばし、武田薬品は3年ぶりの全日本大会となる。 個人成績では、5区で中国電力の池田勘汰が27分00秒の区間新。中電工の岡原仁志も従来の記録より1秒速い27分12秒をマークした。

中国実業団駅伝の成績をチェック!

1位 中電工   4時間00分18秒 2位 中国電力  4時間02分22秒 3位 マツダ   4時間03分18秒 4位 JFEスチール 4時間03分59秒 5位 武田薬品   4時間16分34秒 ---以上、全日本大会出場権獲得--- 6位 ホシザキ   4時間29分53秒 7位 トップギアA 4時間30分21秒 8位 広島市役所  4時間36分58秒 9位 世羅RC    4時間40分14秒 オープン 広島市民アスリートクラブ 4時間53分14秒 トップギアB        4時間56分55秒 [adinserter block="4"] ●区間賞 1区(12.5km) 延藤潤(マツダ) 37分23秒 2区(7.2km) アモス・クルガト(中電工) 19分17秒 3区(11.6km) 相葉直紀(中電工) 35分25秒 4区(9.0km) 清野太成(中国電力) 26分04秒 5区(9.0km) 池田勘汰(中国電力) 27分00秒=区間新 6区(19.0km) 北村惇生(中電工) 56分21秒 7区(12.5km) 斉藤翔太(JFEスチール) 37分47秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.14

DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]

NEWS 男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]

NEWS 東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

2025.07.14

東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏

9月に開催される東京世界選手権のアンバサダーに、女子100mハードルの元選手サリー・ピアソン氏(豪州)と男子三段跳の元選手クリスチャン・テイラー氏(米国)が就任することが世界陸連(WA)より発表された。 38歳のピアソン […]

NEWS 【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

2025.07.14

【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位

男子1500m 高校歴代10傑をチェック! 3.37.18 佐藤圭汰(洛南3京都) 2021. 7.17 3.38.49 佐藤清治(佐久長聖3長野) 1999. 5.22 3.41.86 兵藤ジュダ(東海大翔洋3静岡)  […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top