HOME
駅伝
2024.11.10
中電工3年ぶり2度目の優勝 2区で首位浮上して逃げ切る 中国電力、マツダ、JFEスチール、武田薬品もニューイヤーへ/中国実業団駅伝
中国実業団駅伝の成績をチェック!
1位 中電工 4時間00分18秒
2位 中国電力 4時間02分22秒
3位 マツダ 4時間03分18秒
4位 JFEスチール 4時間03分59秒
5位 武田薬品 4時間16分34秒
---以上、全日本大会出場権獲得---
6位 ホシザキ 4時間29分53秒
7位 トップギアA 4時間30分21秒
8位 広島市役所 4時間36分58秒
9位 世羅RC 4時間40分14秒
オープン
広島市民アスリートクラブ 4時間53分14秒
トップギアB 4時間56分55秒
1区(12.5km) 延藤潤(マツダ) 37分23秒
2区(7.2km) アモス・クルガト(中電工) 19分17秒
3区(11.6km) 相葉直紀(中電工) 35分25秒
4区(9.0km) 清野太成(中国電力) 26分04秒
5区(9.0km) 池田勘汰(中国電力) 27分00秒=区間新
6区(19.0km) 北村惇生(中電工) 56分21秒
7区(12.5km) 斉藤翔太(JFEスチール) 37分47秒
◇第63回中国実業団対抗駅伝(11月10日/広島・せら文化センター発着、7区間80.8km)
来年元日の全日本実業団対抗駅伝の予選を兼ねた第63回中国実業団対抗駅伝が11月10日に行われ、中電工が4時間0分18秒で3年ぶり2回目の優勝を果たした。
中電工は1区の尾関大成がトップと7秒差の2位でつなぐと、2区のアモス・クルガトが19分17秒の区間賞で首位に浮上。3区の相葉直紀も35分25秒の区間賞で後続との差を14秒から1分07秒まで拡大した。4区、5区で2位の中国電力が追い上げ、40秒差まで迫られたが、最長6区(19.0km)で北村惇生が56分21秒の区間賞。2分07秒差まで広げて、アンカーの二岡康平が悠々とフィニッシュテープを切った。
2位は4時間2分22秒で中国電力、3位は4時間3分18秒でマツダ。続いて4位にJFEスチール、5位に武田薬品が入った。ここまでがニューイヤー駅伝の出場権を獲得。上位4チームは連続出場を伸ばし、武田薬品は3年ぶりの全日本大会となる。
個人成績では、5区で中国電力の池田勘汰が27分00秒の区間新。中電工の岡原仁志も従来の記録より1秒速い27分12秒をマークした。
中国実業団駅伝の成績をチェック!
1位 中電工 4時間00分18秒 2位 中国電力 4時間02分22秒 3位 マツダ 4時間03分18秒 4位 JFEスチール 4時間03分59秒 5位 武田薬品 4時間16分34秒 ---以上、全日本大会出場権獲得--- 6位 ホシザキ 4時間29分53秒 7位 トップギアA 4時間30分21秒 8位 広島市役所 4時間36分58秒 9位 世羅RC 4時間40分14秒 オープン 広島市民アスリートクラブ 4時間53分14秒 トップギアB 4時間56分55秒 [adinserter block="4"] ●区間賞 1区(12.5km) 延藤潤(マツダ) 37分23秒 2区(7.2km) アモス・クルガト(中電工) 19分17秒 3区(11.6km) 相葉直紀(中電工) 35分25秒 4区(9.0km) 清野太成(中国電力) 26分04秒 5区(9.0km) 池田勘汰(中国電力) 27分00秒=区間新 6区(19.0km) 北村惇生(中電工) 56分21秒 7区(12.5km) 斉藤翔太(JFEスチール) 37分47秒RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.16
-
2025.09.16
-
2025.09.16
-
2025.09.15
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.11
-
2025.09.13
-
2025.09.14
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.16
DAY3は延べ8万6000人超が国立へ イブニングセッション3日連続5万超で大きな熱気/東京世界陸上
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京2025世界陸上財団は9月15日、東京世界陸上3日目(DAY3)のモーニングセッションとイブニングセッションの入場者数(15日21日時点の速報値)を発表した。 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/