HOME 国内、大学

2024.10.06

立命大 学生歴代3位の3分36秒64で2年ぶりマイル日本一「みんな日本一を狙いにきている」/日本選手権リレー
立命大 学生歴代3位の3分36秒64で2年ぶりマイル日本一「みんな日本一を狙いにきている」/日本選手権リレー

日本選手権を制して喜ぶ立命大女子4×400mRメンバー

◇第108回日本選手権リレー(10月5、6日/東京・国立競技場)

リレー日本一を懸けた第108回日本選手権リレーが行われ、女子4×400mリレーは立命大が3分36秒64で2年ぶりに頂点に立った。

広告の下にコンテンツが続きます

1走を務めたのは主将の山本亜美。「他の3人はすごく調子が良かったので失敗できない。無事にバトンをつなげてよかった」。バトンを受けたのは苦楽をともにしてきた同期の工藤芽衣。園田学園女大の渡辺愛の後ろを追う「私の好きな展開」。力を発揮してトップ争いをしてルーキーの瀧野未来へつないだ。

「正直、あまり覚えていない」と無我夢中だったが、「できる限り差を広げて渡したい。自分の仕事をまっとうするだけ」。アンカーの児島柚月にバトンが渡った。

児島はややバランスを崩す場面もあったが「それのお陰でリズムを切り替えられた」とペースアップ。歓喜のフィニッシュに飛び込み、「亜美さん、芽衣さんに優勝を届けられて良かった」と先輩への思いを込めた走りだった。

実は山本は「終わったから言えますがアキレス腱が痛くて不安がありました」。ただ、「出ない選択肢はないし、そんな気持ちでは出られない。みんな日本一を狙いに来ている」。2年前に優勝したが、前回は5位。山本は「5位もすごいことだけど、一回経験しているからこそ5位では楽しくないと言えるチームになれた」と言い、頼もしい後輩たちに「私がいなくなっても大丈夫。安心して卒業できます」と笑顔を見せていた。

広告の下にコンテンツが続きます
◇第108回日本選手権リレー(10月5、6日/東京・国立競技場) リレー日本一を懸けた第108回日本選手権リレーが行われ、女子4×400mリレーは立命大が3分36秒64で2年ぶりに頂点に立った。 1走を務めたのは主将の山本亜美。「他の3人はすごく調子が良かったので失敗できない。無事にバトンをつなげてよかった」。バトンを受けたのは苦楽をともにしてきた同期の工藤芽衣。園田学園女大の渡辺愛の後ろを追う「私の好きな展開」。力を発揮してトップ争いをしてルーキーの瀧野未来へつないだ。 「正直、あまり覚えていない」と無我夢中だったが、「できる限り差を広げて渡したい。自分の仕事をまっとうするだけ」。アンカーの児島柚月にバトンが渡った。 児島はややバランスを崩す場面もあったが「それのお陰でリズムを切り替えられた」とペースアップ。歓喜のフィニッシュに飛び込み、「亜美さん、芽衣さんに優勝を届けられて良かった」と先輩への思いを込めた走りだった。 実は山本は「終わったから言えますがアキレス腱が痛くて不安がありました」。ただ、「出ない選択肢はないし、そんな気持ちでは出られない。みんな日本一を狙いに来ている」。2年前に優勝したが、前回は5位。山本は「5位もすごいことだけど、一回経験しているからこそ5位では楽しくないと言えるチームになれた」と言い、頼もしい後輩たちに「私がいなくなっても大丈夫。安心して卒業できます」と笑顔を見せていた。

女子4×400mR学生歴代10傑

3.34.70 福島大 2007.10.28  (渡辺,丹野,青木,金田一) 3.36.38 日体大 2017.10.29  (小林,広沢,湯淺,北村) 3.36.64 立命大 2024.10. 6  (山本,工藤,瀧野,児島) 3.36.67 東大阪大 2012.10.28  (上山,名倉,新宮,三木) 3.36.71 園田学園女大 2023. 9.17  (中尾,渡辺,栃尾,安達) 3.37.15 早大 2020.10.18  (村上,小山,関本,津川) 3.37.41 福岡大 2023. 9.17  (髙野,田代,城戸,森山) 3.37.80 大阪成蹊大 2019. 9.15  (春木,柳谷,桑原,齋藤) 3.38.01 中大 2024. 9.22  (吉永,松岡,益子,飯田) 3.38.43 法大 2022.10. 2  (川中,田橋,佐藤,熊谷)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.05

新潟医療福祉大14年連続全国へ 5000mレースで清水杏夏筆頭に上位ほぼ独占/全日本大学女子駅伝北信越地区選考会

第43回全日本大学女子駅伝対校選手権北信越地区選考会が7月5日、長野県佐久市の佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、新潟医療福祉大がトップとなり、14年連続14回目となる本大会の出場権を獲得した。 北信越地区からの全国大会 […]

NEWS 信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会

2025.07.05

信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会

秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝の北信越地区選考会は7月5日、長野・佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、信州大が4時間15分59秒69で4大会連続16回目の本大会出場を決めた。 選考会には6校が出場し、各校最大10人がエ […]

NEWS やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権

2025.07.05

やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投でディーン元気(ミズノ)が84m66で2位に入った。 広告の下にコンテンツが続きます 同 […]

NEWS 札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会

2025.07.05

札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会

7月5日、札幌円山競技場で第37回出雲大学選抜駅伝の北海道地区予選会が行われ、札幌学大と北大が本戦の出場権を獲得した。 出雲駅伝の出場枠は前年度の大会成績によって振り分けられ、24年出雲駅伝で北海道学連選抜が14位に入っ […]

NEWS 﨑山雄太、大器覚醒の87m16!!「どうにかして投げてやる」伝説の記録に肉薄で世界陸上内定/日本選手権

2025.07.05

﨑山雄太、大器覚醒の87m16!!「どうにかして投げてやる」伝説の記録に肉薄で世界陸上内定/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投は﨑山雄太(愛媛県競技力本部)が初優勝を飾った。4回目に83m56を投げると、5回目に8 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top