HOME 学生長距離

2024.09.28

【学生長距離Close-upインタビュー】存在感を高めている創価大・小池莉希「主要区間をしっかり走って活躍したい」

三大駅伝フル出場、「3本まとめるのが難しい」

6月の日本学生個人選手権5000mで優勝した小池

小学生の頃、マラソン大会で走るのが速かった小池は、長野・高陵中の部活動で本格的に陸上を始めた。高校は「強くなりたい」という思いから名門の佐久長聖に進んだが、6年間を通して、個人種目でも駅伝でも全国の舞台に立った経験はない。ただ、「佐久長聖の3年間があったからこそ、今、このレベルまで来ている」と確信している。

「厳しい寮生活を経験したこともありますが、それ以上に顧問の高見澤勝先生と市村一訓コーチが手厚い指導だけでなく、走る以外の補強や生活の細かい部分を重視して見てくれました。それが大学に来てからも生かされています」

補欠止まりだった都大路を走りたかった思いは残ったが、「次は大学駅伝で頑張ろう」とすぐに切り替えられたという。

創価大を選んだのは、「練習環境や寮が充実していたことと、近年の駅伝で目まぐるしい成長を遂げている。ここなら自分も強くなれるという直感があった」からだ。実際にチームに加入すると、「普段は明るく和やかですが、やる時はしっかりやる。チームの雰囲気が自分とマッチしていると感じました」と、良いモチベーションで大学生活をスタートさせた。

その昨年度、ルーキーながら三大駅伝フル出場を果たす。2位でゴールした出雲駅伝は、のちに留学生のドーピング規則違反が判明し、チーム全体で失格となったが、2区を区間5位相当で走破。全日本大学駅伝は4区16位、箱根駅伝は8区15位だった。三大駅伝を走り終えて感じたのが、「3本まとめるのがいかに難しいか」ということだった。

「駅伝シーズンの3~4ヵ月、ずっと良いコンディションでいるのは相当難しかったです。昨年も9月が一番調子は良く、そこからどんどん落ちていきました。12月にはシンスプリントになり、箱根もギリギリで出られた感じです。1年目だから勢いで出雲から行けるかなと思っていましたが、結局、行けませんでした」

距離への対応にも苦労した。「高校ではハーフまで走らないので、10000mより長いレースは不安ばかりでした。そう考えると全日本や箱根は自信もなかったですし、力もなかったと今は感じています」と振り返る。

今季の創価大は、出雲と全日本で3位以内、箱根で総合優勝を目標に掲げた。その中で小池はどういう役割を果たすつもりでいるのか。

「エース格のスティーブン(・ムチーニ/2年)や(吉田)響さん(4年)もいますが、僕も主要区間をしっかり走って活躍したいです。今は5kmが一番得意なので、出雲はスピードを生かせる区間、全日本は2区、箱根は往路を走りたいです」

小池はレースの際、果敢に集団の前に出たり、1人で飛び出したりすることが多い。それは「自分の性格もあるかもしれませんが、前でレースを進めた方が走り終わった後に収穫が多いから」と話す。

高校までは後半に失速することも少なくなかったが、めきめきと力をつけた今季は違う。駅伝シーズンでもスピード感あふれる快走で、創価大を勢いづけそうだ。

23年出雲駅伝2区で区間5位相当で走った小池

◎こいけ・りき/2004年11月26日生まれ、長野県飯田市出身。高陵中→佐久長聖高→創価大。自己記録5000m13分34秒82、10000m28分26秒33、ハーフマラソン1時間3分26秒。

文/小野哲史

[caption id="attachment_131366" align="alignnone" width="800"] 創価大の小池莉希[/caption] 学生長距離Close-upインタビュー 小池莉希 Koike Riki 創価大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。43回目は、創価大の小池莉希(2年)をピックアップする。 昨年度はルーキーながら学生三大駅伝にフル出場。今季も精力的にトラックレースに出場し、高いレベルでの安定感のある走りを見せた。 10月14日の出雲駅伝で開幕する駅伝シーズンに向け、現在の状態や意気込みなどを聞いた。

トラック9レースで充実のシーズン

大学2年目に入って充実のトラックシーズンを過ごし、小池莉希が昨季以上に存在感を高めている。3月から7月にかけてトラックレース9戦をこなしたなか、小池は6月15日の日本学生個人選手権5000mを会心のレースに挙げた。 エントリーしたうちの6人が棄権し、出走はわずか3人。写真判定機の不具合による手動計時で13分47秒3と、自己記録(13分34秒82)には届かなかったものの、「9レースでは一番内容が良かった」と振り返る。 「練習の一環のような感じで出場しましたが、最初から速いペースで入り、そこから耐えて、最後の1000mも2分40秒ぐらいまで上げられました。自分でも力がついたと感じましたし、3人だけのレースでしたが、今までなかったタイトルを手にできたという点でも良かったです」 他にも5月の関東インカレ2部5000mで7位入賞、7月のホクレン・ディスタンスチャレンジ士別大会10000mでは28分26秒33の自己ベストなど、各レースとも高水準で安定した結果を残した。成長できた要因を「2月下旬から3週間ほどのケニア合宿でしっかり走り込めたことと、『創価大学のエースになるんだ』という強い気持ちで取り組めているから」と分析する。これまでに比べると、「だいぶ連戦ができるようになった」面も大きい。 ケニア合宿は、小池にとって初めての海外。行きは大学の榎木和貴監督が同行し、現地ではヤクルトのダニエル・ジェンガコーチに世話になったが、「日本人は自分一人だけで不安でした」と明かす。それでも「環境に慣れることと、どうしてケニアの選手が強いのかに着目しながら取り組んだ」と目的意識を持って日々を過ごした。そして、その答えも自分なりに見えてきたという。 「まず合宿地が標高2000から2300mぐらいの高地で、クロスカントリーのアップダウンがあるコースを走るとかなりきつくて、思っていたよりも走れませんでした。そういう過酷なところで練習していれば、良い環境に行ったら走れるだろうなと。実際、帰国して5日後に出場した新潟ハーフも意外とすんなり1km3分ぐらいで行けたので、これは成果が出ているなと実感できました」 そして、7月下旬から約3週間、再びケニアへ。この時は野沢悠真(3年)や齊藤大空(2年)らと一緒で、夏合宿の位置づけだった。「基本的に1日3部練で、土台を作るためにゆっくりのペースで、しっかり距離を稼ぐことを重視しました。高地に慣れるまでの1週間は苦しかったですが、そこからは日本の練習と同じように距離走や軽いインターバルでのスピード強化も行いました」。駅伝シーズンに向け、順調にメニューを消化した。

三大駅伝フル出場、「3本まとめるのが難しい」

[caption id="attachment_131366" align="alignnone" width="800"] 6月の日本学生個人選手権5000mで優勝した小池[/caption] 小学生の頃、マラソン大会で走るのが速かった小池は、長野・高陵中の部活動で本格的に陸上を始めた。高校は「強くなりたい」という思いから名門の佐久長聖に進んだが、6年間を通して、個人種目でも駅伝でも全国の舞台に立った経験はない。ただ、「佐久長聖の3年間があったからこそ、今、このレベルまで来ている」と確信している。 「厳しい寮生活を経験したこともありますが、それ以上に顧問の高見澤勝先生と市村一訓コーチが手厚い指導だけでなく、走る以外の補強や生活の細かい部分を重視して見てくれました。それが大学に来てからも生かされています」 補欠止まりだった都大路を走りたかった思いは残ったが、「次は大学駅伝で頑張ろう」とすぐに切り替えられたという。 創価大を選んだのは、「練習環境や寮が充実していたことと、近年の駅伝で目まぐるしい成長を遂げている。ここなら自分も強くなれるという直感があった」からだ。実際にチームに加入すると、「普段は明るく和やかですが、やる時はしっかりやる。チームの雰囲気が自分とマッチしていると感じました」と、良いモチベーションで大学生活をスタートさせた。 その昨年度、ルーキーながら三大駅伝フル出場を果たす。2位でゴールした出雲駅伝は、のちに留学生のドーピング規則違反が判明し、チーム全体で失格となったが、2区を区間5位相当で走破。全日本大学駅伝は4区16位、箱根駅伝は8区15位だった。三大駅伝を走り終えて感じたのが、「3本まとめるのがいかに難しいか」ということだった。 「駅伝シーズンの3~4ヵ月、ずっと良いコンディションでいるのは相当難しかったです。昨年も9月が一番調子は良く、そこからどんどん落ちていきました。12月にはシンスプリントになり、箱根もギリギリで出られた感じです。1年目だから勢いで出雲から行けるかなと思っていましたが、結局、行けませんでした」 距離への対応にも苦労した。「高校ではハーフまで走らないので、10000mより長いレースは不安ばかりでした。そう考えると全日本や箱根は自信もなかったですし、力もなかったと今は感じています」と振り返る。 今季の創価大は、出雲と全日本で3位以内、箱根で総合優勝を目標に掲げた。その中で小池はどういう役割を果たすつもりでいるのか。 「エース格のスティーブン(・ムチーニ/2年)や(吉田)響さん(4年)もいますが、僕も主要区間をしっかり走って活躍したいです。今は5kmが一番得意なので、出雲はスピードを生かせる区間、全日本は2区、箱根は往路を走りたいです」 小池はレースの際、果敢に集団の前に出たり、1人で飛び出したりすることが多い。それは「自分の性格もあるかもしれませんが、前でレースを進めた方が走り終わった後に収穫が多いから」と話す。 高校までは後半に失速することも少なくなかったが、めきめきと力をつけた今季は違う。駅伝シーズンでもスピード感あふれる快走で、創価大を勢いづけそうだ。 [caption id="attachment_131366" align="alignnone" width="800"] 23年出雲駅伝2区で区間5位相当で走った小池[/caption] ◎こいけ・りき/2004年11月26日生まれ、長野県飯田市出身。高陵中→佐久長聖高→創価大。自己記録5000m13分34秒82、10000m28分26秒33、ハーフマラソン1時間3分26秒。 文/小野哲史

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.11.07

アシックスから軽量で反発性に優れたランニングシューズ「NOVABLAST 5」が登場!

アシックスジャパンは、軽量で反発性に優れ、よりスピードを出しやすくなったランニングシューズ「NOVABLAST 5(ノヴァブラスト 5)」を、11月21日からアシックスオンラインストアで先行発売し、12月19日からアシッ […]

NEWS 埼玉女子は常盤が接戦制して初の全国へ 山口は男女ともに国府がV/中学駅伝

2024.11.07

埼玉女子は常盤が接戦制して初の全国へ 山口は男女ともに国府がV/中学駅伝

12月15日に行われる第32回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月2日から6日にかけ、8県で行われた。 2日には首都圏の埼玉、千葉、神奈川で開催され、埼玉の女子では常盤が45分58秒で優勝した。 常盤はアンカー・ […]

NEWS 東洋大・石田洸介 最後の駅伝へ「悔いのない走りをしたい」ナイキから炎デザインの『EKIDEN PACK』コレクション発売

2024.11.06

東洋大・石田洸介 最後の駅伝へ「悔いのない走りをしたい」ナイキから炎デザインの『EKIDEN PACK』コレクション発売

ナイキが11月22日より2024ー25年駅伝シーズンに向けて「EKIDEN PACK」コレクションを発売する。その発表会として11月6日に都内で発売発表会とアスリートトークセッションが開かれ、東洋大の石田洸介、東海大の兵 […]

NEWS 11月7日から10日に17都府県で予選実施!石川、京都、鹿児島などで全国懸けた熱戦/中学駅伝

2024.11.06

11月7日から10日に17都府県で予選実施!石川、京都、鹿児島などで全国懸けた熱戦/中学駅伝

12月15日に行われる第32回全国中学校駅伝(滋賀県・希望が丘)の出場権を懸けた中学駅伝の都道府県大会が各地で開催され、これまで18道県で代表校が決まっている。 11月7日から10日にかけては17都府県で予選が開催予定。 […]

NEWS 駅伝シーズンに向け、ナイキの「EKIDEN PACK」コレクションが登場!

2024.11.06

駅伝シーズンに向け、ナイキの「EKIDEN PACK」コレクションが登場!

石田洸介(東洋大)、桑田駿介(駒大)などの選手コメント 石田洸介(東洋大4年) 今回の駅伝パックは、これまでにない大きなグラフィックで炎を表現しているところがとても斬新で、レースへの闘争心を駆り立ててくれるようなデザイン […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年11月号 (10月11日発売)

2024年11月号 (10月11日発売)

●ベルリンマラソン
●DLファイナル
●インカレ、実業団
●箱根駅伝予選会展望

page top