9月28日の第63回千葉県高校新人が市原市の市原緑地運動公園臨海競技場で行われ、男子200mで片山瑛太(市船橋1)が高1歴代4位タイの21秒20(+1.7)で優勝を飾った。
片山は前日の100mでも準決勝で高1歴代2位タイの10秒44(+1.8)をマーク。決勝でも10秒50(+1.9)で制していた。この日も200m予選で21秒30(+1.2)と、8月の記録会で出したばかりの自己記録21秒46を更新。決勝でさらに記録を縮め、初日の4×100mリレーとあわせて今大会3種目めの優勝を手にした。
昨年の全中100m覇者の片山は、今季のインターハイ路線では100mに出場し、南関東大会で準決勝落ちと個人種目での全国出場は果たせなかったが、4×100mリレーでは全国大会の1走を務め3位貢献に入賞している。
男子200mの高1最高記録はサニブラウン・アブデル・ハキーム(城西・東京/現・東レ)が2014年に出した21秒09。
男子200m高1歴代10傑
21.09 1.4 サニブラウン・A・ハキーム(城西・東京) 2014.10. 5 21.11 1.0 山本慎吾(太成・大阪) 2001. 9. 9 21.18 1.3 黒川哲雄(新潟明訓・新潟) 2004. 8.22 21.20 1.7 永田駿斗(諫早・長崎) 2012. 8.11 21.20 0.5 清水空跳(星稜・石川) 2024. 6.16 21.20 1.7 片山瑛太(市船橋・千葉) 2024. 9.28 21.23 0.1 重谷大樹(九産大九産・福岡)2018.10.21 21.25 -1.0 大嶋健太(東京・東京) 2013.10. 5 21.28 1.5 井手友郎(済美・愛媛) 2024. 7.13 21.30 0.4 浦野凱瑛(桜丘・愛知) 2018.11.10RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.21
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年12月号)
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
-
2025.11.20
-
2025.11.16
-
2025.11.14
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年12月号)
月刊陸上競技2025年12月号に一部誤りがございました。 75ページに掲載した高校駅伝福岡県大会女子で、優勝した筑紫女学園の記事の中に、区間賞獲得者が1人(5区・大熊さわ選手/3年)となっておりましたが、正しくは3人(大 […]
2025.11.21
100mアジア記録保持者・蘇炳添が引退レース 「これからはさらに速い選手が現われるのを見たい」
11月20日、中国全国運動会の最終日が行われ、男子100mで9秒83のアジア記録を持つ蘇炳添(中国)が、現役最後のレースに臨んだ。 蘇は1989年生まれの36歳。高校時代から本格的に陸上競技に取り組み、2009年の中国選 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合
関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】立教大学
立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025