HOME 国内、大学

2024.09.21

女子4継2連覇の甲南大エース・青山華依 最後のインカレで有終の美「幸せな環境で陸上を続けられた」/日本IC
女子4継2連覇の甲南大エース・青山華依 最後のインカレで有終の美「幸せな環境で陸上を続けられた」/日本IC

日本インカレ女子4×100mRで2連覇を達成した甲南大の青山華依(左)。右へ奥野由萌、岡根和奏

◇天皇賜盃第93回日本学生対校選手権(9月19日~22日/神奈川県・Uvanceとどろきスタジアムby Fujitsu)3日目

日本インカレの3日目が行われ、女子4×100mリレーは甲南大がパフォーマンス学生歴代3位の44秒58で2連覇を達成した。

1走を務めた青山華依(4年)にとっては、これが最後のインカレ。前回はメンバー外だったため、これが初の日本インカレタイトルとなり、「もうリレーしか優勝する場所がないと思っていたので、リレーで優勝するという気持ちで今日までやってきました」。うれし涙が何度も頬を伝う。

広告の下にコンテンツが続きます

1年時に東京五輪の4×100mリレーに1走として出場。女子短距離のホープとして注目を集める存在となった。だが、その輝かしいキャリアが2年目のシーズンを終えて一変する。ハードル練習中に左膝の前十字靭帯断裂、内側半月板損傷の大ケガを負い、手術、そして長いリハビリ生活を送ることになった。

そのため、昨年の日本インカレの優勝メンバーの中に、青山は入っていない。1、2年時も個人で100m、200mともに入賞していたが、頂点には届かなかった。最後の日本インカレも、個人ではチーム内選考から漏れて出場できず。それでも、「(個人で走れなかったことには)納得しているんです」。

走れない間に、後輩たちは頼もしく成長した。前回大会では100mで藏重みう、岡根和奏、奥野由萌が大会史上初のメダル独占を果たす。今回もその3人の出場に、「すごく良かったですし、うれしいと思っているんです」と言う。

そして、3人と走るリレーでは「足を引っ張らないようにとだけずっと考えていました」。

だが、後輩たちの思いは違う。2走の奥野も、3走の藏重も、4走の岡根も「華依さんの最後のインカレだから」と声をそろえた。そう言ってくれる仲間と過ごせたことを、青山は何よりも感謝する。

「本当に周りに恵まれて、幸せな環境で陸上を続けることとができたので、感謝の気持ちでいっぱいです。後輩、先輩、家族、指導してくれた伊東浩司先生、膝の手術やリハビリでお世話になった先生方に、『本当にありがとうございます』と伝えたいです」

まだ、「以前のような伸びのある走りをしたいけど、どうしてもそれがまだできないんです」と走りの感覚は取り戻せてはいない。それでも、「一番心が落ち着く場所」だった甲南大で過ごした日々は、青山にとって大きな糧となっている。

「来年からまた、大きな試合を目指して頑張りたい。東京世界陸上もあるし、また日本代表に戻って『復活したぞ』という姿を見せたい」

再び世界に挑むために、青山は自分の走りを作り上げていく。

◇天皇賜盃第93回日本学生対校選手権(9月19日~22日/神奈川県・Uvanceとどろきスタジアムby Fujitsu)3日目 日本インカレの3日目が行われ、女子4×100mリレーは甲南大がパフォーマンス学生歴代3位の44秒58で2連覇を達成した。 1走を務めた青山華依(4年)にとっては、これが最後のインカレ。前回はメンバー外だったため、これが初の日本インカレタイトルとなり、「もうリレーしか優勝する場所がないと思っていたので、リレーで優勝するという気持ちで今日までやってきました」。うれし涙が何度も頬を伝う。 1年時に東京五輪の4×100mリレーに1走として出場。女子短距離のホープとして注目を集める存在となった。だが、その輝かしいキャリアが2年目のシーズンを終えて一変する。ハードル練習中に左膝の前十字靭帯断裂、内側半月板損傷の大ケガを負い、手術、そして長いリハビリ生活を送ることになった。 そのため、昨年の日本インカレの優勝メンバーの中に、青山は入っていない。1、2年時も個人で100m、200mともに入賞していたが、頂点には届かなかった。最後の日本インカレも、個人ではチーム内選考から漏れて出場できず。それでも、「(個人で走れなかったことには)納得しているんです」。 走れない間に、後輩たちは頼もしく成長した。前回大会では100mで藏重みう、岡根和奏、奥野由萌が大会史上初のメダル独占を果たす。今回もその3人の出場に、「すごく良かったですし、うれしいと思っているんです」と言う。 そして、3人と走るリレーでは「足を引っ張らないようにとだけずっと考えていました」。 だが、後輩たちの思いは違う。2走の奥野も、3走の藏重も、4走の岡根も「華依さんの最後のインカレだから」と声をそろえた。そう言ってくれる仲間と過ごせたことを、青山は何よりも感謝する。 「本当に周りに恵まれて、幸せな環境で陸上を続けることとができたので、感謝の気持ちでいっぱいです。後輩、先輩、家族、指導してくれた伊東浩司先生、膝の手術やリハビリでお世話になった先生方に、『本当にありがとうございます』と伝えたいです」 まだ、「以前のような伸びのある走りをしたいけど、どうしてもそれがまだできないんです」と走りの感覚は取り戻せてはいない。それでも、「一番心が落ち着く場所」だった甲南大で過ごした日々は、青山にとって大きな糧となっている。 「来年からまた、大きな試合を目指して頑張りたい。東京世界陸上もあるし、また日本代表に戻って『復活したぞ』という姿を見せたい」 再び世界に挑むために、青山は自分の走りを作り上げていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.03

女子は城東が初優勝で悲願の都大路へ 男子はつるぎが6連覇 男女ともに1区から先頭を譲らず逃げ切る/徳島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた徳島県高校駅伝が11月2日、鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周回長距離コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は城東が1時間14分27秒で初制覇し、初の全国大会出場を決めた。男子(7区 […]

NEWS マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」

2025.11.03

マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」

男子マラソンのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が「キプチョゲ・ワールドツアー」と銘打ち、今後2年間で七大陸を巡り、マラソンに参加する計画を発表した。11月2日のニューヨークシティマラソンがエリートレースへの最後の出場となり […]

NEWS 西脇工大会新V 新妻遼己1区28分22秒、双子の弟・昂己3区快走で兄弟区間新 女子は須磨学園が3連覇/兵庫県高校駅伝

2025.11.03

西脇工大会新V 新妻遼己1区28分22秒、双子の弟・昂己3区快走で兄弟区間新 女子は須磨学園が3連覇/兵庫県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた兵庫県高校駅伝が11月3日、丹波篠山市高校駅伝コースで行われ、男子(7区間42.195km)は西脇工が2時間3分25秒の大会新記録で2年連続30回目の県王者に輝いた。女子(5区間21.095k […]

NEWS 四学香川西が男女V!男子は大量リードで21年ぶりの都大路 女子は1区から首位守り2年ぶり優勝/香川県高校駅伝

2025.11.03

四学香川西が男女V!男子は大量リードで21年ぶりの都大路 女子は1区から首位守り2年ぶり優勝/香川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた香川県高校駅伝が11月2日、坂出市番の洲公園前特設コースで行われ、四学香川西が男女Vを果たした。男子(7区間42.195km)は2時間13分43秒で21年ぶり2回目の制覇。女子(5区間21.0 […]

NEWS キプルトとムティソが同タイム決着 女子はオビリが大会新V/ニューヨークシティマラソン

2025.11.03

キプルトとムティソが同タイム決着 女子はオビリが大会新V/ニューヨークシティマラソン

11月2日、ニューヨークシティマラソンが米国で行われ、男子はB.キプルト(ケニア)が2時間8分09秒で、女子はH.オビリ(ケニア)が2時間19分51秒の大会新記録で優勝を飾った。 女子優勝のオビリはパリ五輪銅メダルの35 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top