◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)10日目
パリ五輪・陸上競技10日目のモーニングセッションに行われた男子マラソンで、赤﨑暁(九電工)が2時間7分32秒の自己ベストで日本人トップの6位入賞を果たした。
本当に「五輪史上最も過酷」と言われたコースを走り抜いた後なのだろうか。皇帝・ナポレオンが眠るアンヴァリッド前のフィニッシュを笑顔で迎えた。
「人生で一番楽しいレースでした」
レースについては「想像通り」に進む。序盤は「それほどハイペースにならず」に進む。レース最初の難所となる15kmからの長い上り坂は「自分のリズムで行きました。そこで集団から有力選手が遅れ始めるなど集団がばらけ始める。
中間点を1時間4分58秒の5位で通過。23kmで結果的に優勝するタミラト・トーラ(エチオピア)を含めて8人の集団となると、「自分のリズムに持って行って意図的に先頭に立った」。思い描いていたように「レースを動かす」走りを見せた。
途中、順位や後ろは「まったく見ていなかったです」。「2位集団が見えていたので追いつきたかった」というが、そこでやや後退。40km付近で初めて後ろを確認し、入賞を意識して走り、前回の大迫傑(Nike)に続く6位入賞をつかみ取った。
30km手前の一気に駆け上がる坂で「ハムストリングスがつりかけた」と明かす。「ライバル」と言う山下一貴(三菱重工)も昨年のブダペスト世界選手権では入賞間近のラストで脚がケイレンして失速。「前日に山下が連絡をくれて、『つらないようにバナナを食べておけよ』と言われたので、昨夜と今朝バナナを食べました。山下のお陰です」と笑った。
熊本県出身。中学時代はバレーボール部だった。長距離が得意で、県内の強豪・開新高で陸上部に。高2まではケガで苦しんだが、3年目で5000m14分24秒84まで成長。高校で競技を辞めて、パン好きが高じて製パン会社への就職を希望していたが拓大へ。箱根駅伝で4年連続出場。主要区間を担った。
九電工に進み、マラソンデビューは22年2月の別府大分で2時間9分17秒。同年12月の福岡国際で2時間9分01秒だった。練習の一貫で出た徳島マラソン(2時間29分22秒)を経て出た昨年のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で2位と躍進。ただ、「2時間9分台の選手が代表になって大丈夫かと僕も思う話でした」。それでも、「あまりオリンピックという感じがしないで、いつも通り」の自然体で臨めたという。
5月まではトラックでスピードを磨いて10000mで27分43秒84の自己新。そこからの3ヵ月は「本当に辞めたいほど坂練習を“やらされて”きたので(笑)。そのお陰で入賞できて、綾部さん(健二/総監督)にのお陰です」と笑顔を見せる。
熊本出身のマラソン選手としては、金栗四三がちょうど100年前のパリ五輪(途中棄権)以来。「完走してきますと言って飛び出したんです」。今後はプレッシャーもあるかもしれないと問われると、「山下も2時間5分台を持っていますし、日本記録を出してやっと強いぞ、と言えます」と向上心を持ち続ける。
条件さえ整えば十分戦えることを示した赤﨑。「どう捉えてもえらるかわかりませんが」と前置きした上で「自分より上の選手は日本にいっぱいいます。自分が6位に入賞できたので、日本人はもっと上の順位でゴールできると思います」と日本マラソンの秘める可能性についてこう表現した。
26歳の赤﨑にとって、パリのゴールは新たなスタート。来年の東京世界選手権、そして4年後のロス五輪に向けて「マラソンでもしっかり目指していきたいですし、トラックでもスピードを磨いていきたいと思います。どこかで2時間6分台、5分台、そして日本記録を目指していきます」と見据えていた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.17
女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
-
2025.11.16
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.17
男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー
世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの第4戦「クロス・インターナショナル・デ・ソリア」が11月16日、スペイン北部のソリアで開催され、男子(8km)はM.キプサング(ケニア)が23分10秒で優勝した。 キプサ […]
2025.11.17
女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得
女子砲丸投の五輪・世界選手権金メダリストの鞏立姣(中国)が現役を引退することがわかった。 鞏立姣は東京五輪で金メダルを獲得している36歳。世界選手権では2017年ロンドン、19年ドーハ大会で2連覇している。 18歳で初出 […]
2025.11.16
佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝
北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]
2025.11.16
高知男女V 高知農は県高校最高記録 山田が中盤独走 地区代表は宇和11年ぶり、女子の新居浜東は初の全国/四国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表を懸けた四国高校駅伝は11月16日、徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周辺長距離走路で行われ、男女ともに高知勢が2連覇した。男子(7区間42.195km)は高知農が2時間6分22秒と、県大会でマ […]
2025.11.16
学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会
第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025